鉛筆削り、ライト…子どものデスク回りはコードレスが◎

インテリア

子ども達はもうすぐ小5と小1。個室はなく、成長に合わせて少しずつ机や学習環境を変えています。

中でも、電源ケーブルなしのコードレスにしてよかった~と思っているものが2つ。

スポンサーリンク

子どもの学習環境遍歴

↑昨年、小4の誕生日に学習机を買った時の図。

子供部屋や個室はまだなく、1階のLDKの続きの洋室です。引き戸の陰にデスクを置きました。

ニトリのコンパクトサイズの机です。

↑以前はIKEAのテーブルと小さい椅子を組み合わせて使っていました。

長女に学習机を買ってから、このテーブル&椅子のセットは新1年生になる長男が使うことにしました。

↑さらに以前はリビングの隅に、これまたIKEAのコーヒーテーブルとダイソーの椅子を置いていました。ダイソーの椅子は300円商品だったかな。

こんな風に、子どもの成長に合わせて少しずつ使うものを変化させている我が家です。

いきなり大きな学習机を買ったところで、果たしてちゃんと使うのか?置き場所はどう確保するか?と、不安があったので、できるだけ家にあるモノで試してきました。子どもの体格に合わせて工夫してね。

スポンサーリンク

特に鉛筆削りはコードレスが◎

↑うちで3年以上使っているのがコレです。長女が選びました。

電動の鉛筆削りはコンセントを差すタイプの方が確かにパワフルだけど、どうしても「鉛筆削りが置いてある場所まで行く」という動作が必要になるんですよね~。

コードレスなら好きな場所で使えるから、入学準備のために大量の鉛筆を削る時や、兄弟間の貸し借りもラクラクです。

外でスケッチする時に、色鉛筆やノートと一緒に外に持ち出すことも可能です。

あともうひとつ、デスクライトもコードレスを使っています。

↑コレです。LEDのライトを左右に開く(T字型にする)ことができて広範囲を照らせるし、これまた移動が楽です。

かなり長時間使用する人だと、使用中に充電が切れてしまうことがあるのかも知れないけれど、うちはガリ勉ではないから大丈夫~。それよりもうちはケーブルが邪魔にならないことの方が重要なんだっ。

あれもこれもケーブルがあるタイプだと、タコ足配線の地獄絵図になること間違いなし。ケーブルがあるとそこにホコリがたまるしね。。。

というわけで、うちではコードレスのものを使っていますよ~という話でした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
インテリア
スポンサーリンク
シェアする
全開をフォローする
スポンサーリンク