料理・食生活時短調理法・時短メニューの小ネタ集 ワーキングマザーは時短を重視しています。私の普段の時短メニューと、時短につながる調理法を画像とともに。 材料別に分類した小ネタ集です。少ない材料で、特別な調味料は不要の簡単メニューを恥ずかしげもなく晒します。 いつもキラキラ... 2020.11.24 2021.03.27料理・食生活
インテリア水切りかご【見た目と使いやすさ】ステンレスvsプラスチック 大食いファミリーは使う食器が大きい&多いので、洗った食器を立てたり重ねたりできる水切りかごは必須アイテムです。 シンプルモダンなインテリアと雑貨が好きで、水切りかごもいくつか買い替えてきました。 で、ステンレス製とプラスチック... 2021.03.12インテリア料理・食生活
ファッション・美容最近やめたこと、始めたこと【リップ、マステ、弁当】 2021年に入ってから、ほんの小さなことだけど自分が楽するためにやめたこと、始めたことが3つあります。 リップクリーム、弁当作りやめました まず、リップクリームをやめました。いつも容器の筒の中に残った中身を使い切れない... 2021.03.01ファッション・美容手放したもの料理・食生活
収納【冷蔵庫】ミニマリストのたまご収納と賞味期限管理【シンプル】 食品バイヤーを長らくやっていたので、冷蔵庫での卵の保存方法にもこだわりが… こだわってなさそうで実は合理的な方法を紹介しますね。 特別なことはしていないので、誰でもできます。 冷蔵庫付属のエッグケース、使っていますか? ... 2021.03.03収納料理・食生活
インテリア【リピート3回目】使い勝手最高のニトリ水切りかご【モノトーン雑貨】 大食い4人家族は使う食器もたくさん。毎日の食器洗いで、食洗機と併用して水切りかごを使用しています。これまでオールステンレスやオシャレ雑貨などいろいろ使ってきた中で、3回リピートして4つ目を買った水切りかごについて書きます。 ニトリの... 2021.02.01インテリア料理・食生活
料理・食生活IHコンロの保護マットはズレないものがいい(-_-) 新築時からIHクッキングヒーターのガラスを保護するためのマットをいろいろ使ってきたけれど、やっと本当にズレないものに出会えました。 小さなストレスも少しずつなくしていくのが◎! 築11年目 ズレまくるイライラから解放された ... 2021.01.27料理・食生活
お金・投資【ダイソーでOK】白いマグカップを新調【モノトーン食器】 今の我が家のマグカップは100均で十分!子どもが小さいうちはこれでいいのだ~。 こう考えるようになった経緯と、買い替えたマグカップについて書きます。 「ちょっといいもの」から離れる勇気 ↑ずーっと底が欠けたまま使... 2021.01.04お金・投資インテリア家族・子育て料理・食生活
手放したもの魚焼きグリルいらない【家事の時短】焼魚はフライパンでOK 魚は焼くけど、ビルトインコンロのグリルはもう10年以上使っておらず、収納スペースにしています。 グリルを使わないメリットとデメリットについて。 魚焼きグリル、どう使ってる? より引用の画像 うちはオール電化で、標準... 2020.12.19手放したもの掃除料理・食生活
料理・食生活レンジ3分で失敗しないフレンチトースト【時短レシピ】火を使わない・テレワークの昼食にも◎ フレンチトーストが急に食べたくなっても、焼くまでに時間がかかりますよね。 それがわずかレンチン3分で完成する爆速レシピがあるんです。 私はテレワークの昼食にしました。 シンプルで普通のフレンチトーストの作り方 ... 2020.11.25料理・食生活
収納小分け・個包装のお菓子の保存は100均アイテム1つで お菓子はコスパを考えると大袋を買うのがお得なんだろうけど、子どもの食べすぎ防止や保存性のためには小分け&個包装がいい。。。 でも残った小袋がバラバラになりがち。 そんなお菓子をまとめて保存できるアイテムが100均にあります。 ... 2020.11.11収納家族・子育て料理・食生活
収納食品保存容器いらない!ミニマリストの保存グッズは3つだけ まだジップロックやタッパー使ってるの?家事の時短を目指す私は食品のプロだけど、保存容器を持っていません。そのまま保存、そのまま食卓に出して、そのまま洗うのが基本! 2020.11.09収納料理・食生活
収納整理収納アドバイザーなのに適当すぎる冷蔵庫の中【web内覧会?】 共働き家庭では、冷凍庫が満タンになっているケースが多いです。うちもそう。 でも、保存容器に移して、ラベルも貼って…ってそんな時間がかかることやりませんよ。整理収納アドバイザーは「ラベリング」をアドバイスすることがよくあるけど、私はや... 2020.09.09収納料理・食生活
家族・子育て4人家族の非常食ローリングストック【ミニマリスト的非常用食品】 地震や水害などの天災で外出や買い物ができなくなった時のために、3日分の食品をシンプルな方法でローリングストックしています。 長期保存可能なものを買い揃えるのではなく、「備える」と「消費する」の繰り返しです。 誰でもできるやり方... 2020.08.29家族・子育て料理・食生活
インテリアシリコン調理スプーン、シリコン菜箸…ぶっちゃけ使用感どうなの?【キッチンツール】 シリコンのキッチンツールを愛用して数年が経ち、メリットもデメリットも分かりました。 耐久性や色移り・ニオイ移り、耐熱性、そして使い勝手はどうなのか? 日々感じていることをありのままに書きます。 菜箸、調理スプーン、ヘラの... 2020.08.07インテリア料理・食生活
収納家事の時短を実現する食器・カトラリーの選び方 箸は家族で1種類だけ!子育て中は少しでも家事を時短して、子どもを早く寝かせよう!食器やカトラリーの選び方や収納方法も工夫次第で大きな成果に。 2019.08.14 2020.07.16収納家族・子育て料理・食生活