お金・投資【ぶっちゃけ】築14年 住宅ローン残高 会計事務所の中の人【ワーママ】 夫婦共働きで小学生2人の子どもがいる我が家の住宅ローン残高と、私なりの繰上返済や投資への考え方について書きます。 お金関係の仕事をしつつ、家事と子育てに追われる日々で、お金に使われている気がするこの頃です。。。 築14年経過 ...2022.10.03お金・投資
お金・投資【断捨離と出費】最近捨てたものと最近の出費 共働き、子ども2人の4人家族。この1ヶ月ほどで相変わらず断捨離も出費もしています。 1年待ちだった外壁&屋根のリフォームが終わり、一番大きな出費は済ませたところですが、まだまだ続きます。 モノもお金も出ていくばっかのような気も...2022.09.19お金・投資手放したもの
お金・投資最近やめたこと 習い事、調理家電etc 同じ家に同じメンバーの家族が住んでいても、生活リズムや年齢の変化とともに行動も変わります。 その時の最適解にたどり着くために何かを始めることがあれば、やめることもあります。 最近、生活パターンに少し変化がありました。 子...2022.07.18お金・投資家族・子育て料理・食生活
お金・投資ふるさと納税2022 フルーツから包丁まで【ワーママ】 職場を通じて「住民税のお知らせ」を受け取りました。会社員は特別徴収(会社が住民税を給与から天引きして、納税してくれる)が原則で、給与明細をじっくり見ない人、自分の納税額を知らない人は意外と多い模様。。。 ふるさと納税を利用すれば、住...2022.07.11お金・投資料理・食生活
お金・投資【モノトーンの家】1年待ちだった外壁・屋根リフォームが完了!費用総額は? 4月中旬に着工した外壁と屋根のリフォームがようやく無事完工! 費用総額は破格の130万円でした。安いけど最高に満足です。 この満足度は大手リフォーム会社だからとか、お金をかけたからとかじゃないぞと断言できます。 4社見積...2022.06.27お金・投資注文住宅・住宅ローン
お金・投資【ワーママ】個別株やめる!投資方針の転換【資産運用】 個別株への投資をいったんやめます。 で、投資信託だけにします。 期限は未定です。 個別株はいったんやめます。その理由 個別株の取引をして3年しか経っていないけれど、いったん個別株はやめます。 すでに保...2022.06.20お金・投資手放したもの
お金・投資ステンレス一体成型のおたま(レードル)と買い物の仕方、収納 調理器具は100均じゃダメなのか!?108円より高い調理器具は果たして「自己満足だけ」なのか!?うちのお玉と、買い物の仕方について。同じ車種を買い直した女の経験。2019.08.122022.05.27お金・投資料理・食生活
お金・投資【不正請求!?】使っていないカードに怪しい請求が来た【ワーママ】 使わないまま保有し続けているクレジットカードに、ある日身に覚えのない請求が。すぐにカード会社に連絡したものの、代金は支払うことになりました。 このような経験、ありませんか? トラブルを防ぐためにも、使わないカードは解約するか、...2022.03.30お金・投資手放したもの
お金・投資【リボベジ】今年もイチゴの収穫を!夫婦で正社員でも節約はしたい 野菜を調理する時に出る根や葉を育てて、もう一度収穫する「再生栽培(リボベジ)」。自宅でできるちょっとした楽しみのひとつとして、また、節約の一環としてリボベジに取り組む人が増えているとか。 我が家でも、数種類のリボベジやってます! ...2022.04.05お金・投資家族・子育て料理・食生活
お金・投資タブレットorノートパソコン 迷った末に買ったのはBTOの15インチノートPC 昨年から迷いに迷っていた、「買うならパソコンかタブレットか」問題。ようやく終結して、ノートパソコンを買いました! 今回は初めてのBTOです。 キーボードの入力で苦戦するとは思わなかった件 ↑じゃーん。普通のノート...2022.01.17お金・投資インテリア
お金・投資【ミニマリスト】ケチと節約、無頓着とミニマリストの違いとは コツコツ節約しているつもりが、いつの間にかケチを自認するようになってしまった私です。 仕事でいろんな人と接する中、相手の持ち物や考え方がシンプルでいいな~と感じることもあれば、この人は自分をもっと客観的に見られればいいだろうな~とお...2021.12.20お金・投資家事の時短・掃除・食生活
お金・投資【最近の支出】歯のホワイトニング・スタッドレス・水筒etc【ワーママ】 欲しいな~と思ったものを夫に相談せずにある程度サッと買えるのは、共働きだからこそ。自分にも収入があるこの安心感はやっぱり重要だ…と思うこの頃です。 最近買ったものを紹介していきましょ~。 初めての歯のホワイトニング ...2021.12.10お金・投資家族・子育て料理・食生活
お金・投資【会計事務所の中の人】家計簿やめても問題ないのはこんな人【ワーママ】 先月、2年ほど続けた家計簿をやめました! 理由は、私の収入が安定したことと、毎月何にいくら使っているか把握できたこと。 私は会計・経理の仕事を通して個人事業主さん達と多く接していますが、個人事業の帳簿は家計簿に似たところがたく...2021.11.20お金・投資手放したもの
お金・投資【保護犬】雷にパニックになる犬に今年かかった費用と、判明したこと 水害で元の飼い主と別れた被災犬。大雨や雷が怖くてパニックになります。 外飼い、室内での留守番、ケージでの留守番…いろいろ試みてかかった費用や、わかったことについて書きます。 保護施設から当初知らされていたこと ↑...2021.09.24お金・投資家族・子育て
お金・投資【戸建て】フルローンの築13年 住宅ローンの残高【ワーママ】 親からの資金援助なし、35年ローン。夫23歳、私25歳の時に建てた家です。 築13年、その途中で借り換えをしてから6年が経過しました。 ローン残高や、現在の状況について書きます。 借り換えを実行してよかった ...2021.09.17お金・投資注文住宅・住宅ローン