仕事のこと【3分以内】スキマ時間にできる家事の積み重ね【名もなき家事?】 お湯がわくのを待つ間とか、ほんのちょっとの隙間時間に少しでも家事を進めるようにしています。 日々の積み重ねが「大掃除をしなくてもいい家」を実現します。 全開 私は大晦日も仕事があるから、大掃除したくてもできないんですよね。 だから日頃からち...2019.12.252023.02.01仕事のこと家事の時短・掃除・食生活掃除
インテリアこたついらない!断捨離して5年後の暮らしと感じること 戸建てに大人2人・小3・5歳児の4人暮らし。第一子が誕生した時にこたつを断捨離してから冷暖房はエアコンのみです。こたつを処分してから暮らしがどう変わったかを書きます。2019.12.132021.10.25インテリア家族・子育て手放したもの
家事の時短・掃除・食生活フルタイム・共働き・子育て中の家事の分担【夫婦円満】 結論から言うと、うちは家事の分担について特に決めていません。夫と出会ってから一度も喧嘩をしたことがありません。責任感が強い人ほど、きっちり線を引いてしまうと「相手にも求めてしまう」んですよ。2019.12.202021.01.27家事の時短・掃除・食生活家族・子育て
家事の時短・掃除・食生活ディルマの紅茶が最高 スッキリおいしい理由 食品バイヤーとして、これまで出会った中で最も衝撃を受けた真空パックの紅茶の話。 こんなにおいしい紅茶があるのか!とびっくりしました 渋味や苦味がなく、なのにいい香りで…本当に驚いたのはもう10年近く前のこと。 あの日以来、紅茶はずっとディル...2019.12.022020.02.24家事の時短・掃除・食生活
手放したもの【断捨離】2019年11月・12月に手放したもの 「ただ保管してあるだけで使う予定がない」というモノはもうとっくに処分しているので、年末でも粗大ごみが出なくなりました。 そして無駄遣いをしないようにしているせいか、モノが増えていません。 ここ2ヶ月で手放したものは 保育園の書類小学校の古い...2019.12.30手放したもの
家族・子育て5年間以上の「上の子かわいくない症候群」と2020年の目標 夏休みや冬休みは、上の子(小3)を学童保育に毎日送迎します。(下の子は夫が保育園に送ってくれます) で、今年の8月30日(金)、夏休みの送迎の最終日。約5年ぶりに、上の子に手を振ってあげることができました。 全開 5年ぶりですよ!5年ぶり!...2019.12.27家族・子育て
収納古い年賀状を捨てるタイミング、断捨離の基準 年賀状のやりとりそのものを断捨離してしまう人も少なくない中、我が家では今でも毎年続けています。 日常とは違って年に一度のことだから、置き場所や保存期間についてあまり考えたことがない人もいるのでは? 古い年賀状をいつまで保管しておくべきか悩ま...2019.12.23収納家族・子育て
家事の時短・掃除・食生活忙しい人に洗面器はいらない 断捨離のメリット・デメリット オシャレな洗面器(湯おけ)を探して買ったのに、必要ないと気付いて断捨離しちゃいました~。断捨離のメリットとデメリットについて。2019.12.18家事の時短・掃除・食生活手放したもの
インテリア【フィスラー】カッコいいステンレスの鍋 保温性もgood!! ステンレスのフライパンに続いて、鍋についても書きます。見た目だけでなく保温性もよく、煮物がおいしくできます。無水調理ができるタイプもあります。デメリットはあるのでしょうか。2019.12.16インテリア家事の時短・掃除・食生活
インテリアカッコいいステンレスのフライパン 3年経過後の焼け色【餃子やチャーハンが焦げる?洗い方は?】 ステンレスや鉄のフライパンに憧れるものの、テフロン加工のフライパンに慣れていると、使いこなせるか心配でした。テフロンなしのステンレス鍋とフライパンを3年以上使った感想、焦げ付きや洗い方について書きます。2019.12.11インテリア家事の時短・掃除・食生活
インテリア合皮ソファのメリットとデメリット 我が家では合成皮革のソファを使用しています。布張り、本革、合皮の選択肢がある中で合皮を選んだのは手入れのしやすさ。ただデメリットもあるので、双方について書きます。 耐久性、デザインや質感…予算の中で好みのものを見つけるのは時間がかかったけれ...2019.12.09インテリア家事の時短・掃除・食生活
家族・子育て好きなことを追求するメリット ブルーオーシャンと広がる世界 好きなこと、興味を持っていることと仕事に共通点があって、楽しく働いて収入を得られるって最高ですよね。私は今はただの社畜。でも、好きなことを追求する姿勢は変わりません。では、そのメリットや理由とは?2019.12.07家族・子育て車
インテリアボックスティッシュはオシャレなケースに 消えろ生活感! 箱ティッシュはカラフルなものが多いですよね。オシャレなパッケージのものも増えてきたけれど、インテリアのテイストに合わなかったりして目立ちます。 全開 車の中も、ティッシュを置いただけですごい生活感が出ちゃいますよね そんな悩みを手っ取り早く...2019.12.06インテリア収納
インテリア【手帳活用】2020年も手帳は無印のマンスリー withパイロットHi-TEC C COLETO4色ペン 手帳は2012年、第一子の育休明けの時からずっと無印を愛用しています。 2020年の手帳も10月上旬に入手済み。12月になったので使い始めるとします。 手にしっくりくるカバーがgood♪ ↑2012年からずっと塩ビカバーの手帳ばかり使ってい...2019.12.04インテリア仕事のこと家族・子育て