ファッション・美容【捨て活】洗面台の掃除と化粧品の断捨離 洗面所は家族みんなが使うスペースで、置いておきたいものがたくさんありますよね。 今の生活に必要のない物が混在していると、ゴチャゴチャしていて不便だし、収納し切れなくなってしまいます。 今日は1時間ほど時間を確保できたので、掃除と捨て活に集中...2023.08.21ファッション・美容収納手放したもの掃除
手放したもの自転車置き場(サイクルポート)の設置やめた!【戸建ての庭】 自称ミニマリスト!?シンプルライフを目指して10年ちょい。庭に自転車置き場(サイクルポート)が欲しくて、3年ほどかけて情報収集したけれど、やっぱりいらないなと判断しました! 外構にサイクルポートいらない!? ↑サイクルポートってこういうやつ...2022.04.152023.08.11手放したもの注文住宅・住宅ローン
お金・投資【ワーママ】変動費の節約方法【家計管理】 無理なくすぐできる、変動費を節約する方法について6つ書きます。変動費というのは、毎月金額が文字通り変動する費用で、例えば電気代や食費などをいいます。節約というと思いつきやすい費用かもしれません。今回は私が実践していることについてです。目から...2023.07.27お金・投資手放したもの
お金・投資【楽に貯める】固定費の節約方法5つ 支出の中でも固定費を楽に節約する方法について5つ書きます。 現状よりもお金に余裕を作るには、収入を増やすか、支出を減らすか、どちらかしかありません。 今回は支出を減らすことについてです。 節約というと、タイムセールや見切り品のためにスーパー...2023.06.24お金・投資手放したもの
インテリア【汚部屋 閲覧注意】整理収納アドバイザー(私)は汚部屋の住人 築14年の断捨離の実際② 先日、ゴミ袋13個分の不用品と段ボール50kgを処分した6畳の部屋の続きです。「物置」と呼ぶ6畳間を、築14年にして初めて片付けている最中です! 夫、小学生の子ども2人、雑種犬と暮らすフツーの戸建てだけど、夫婦ともにサラリーマンであり走り屋...2023.03.29インテリア収納手放したもの掃除整理収納アドバイザー
手放したもの【捨て活】最近手放したもの、買ったもの 季節の変わり目、生活の変化といった要因で、最近モノの出入りが多いです。 新たに買ったものもあるけれど、手放したものの方が多いので、スッキリ感はあります。 想定以上にたくさん手放せた2月・3月 ここ2ヶ月で手放したものは バッグ2つ スニ...2023.03.06手放したもの
手放したもの【捨て活】最近捨てたもの、買ったもの【バンドマン】 少しずつ2階の汚部屋を片付けています。整理収納アドバイザー1級だけど、サラリーマンの仕事と子育てと家事に忙殺されて、なかなか思うように進まないので、ピカピカな部屋になるのはまだ先かな。 4回目の転職で帰宅が少し遅くなったこともあり、平日は大...2023.01.27手放したもの掃除
仕事のこと【時間の作り方】ワーママのTo Doリスト管理【やることリスト?やらないことリスト?】 時間は自分で作るものと言われても、激務&子育て&家事をワンオペで回すワーママの現状でどうすればいいんじゃー!!!と考え続けて10年以上。 ようやく自分のための時間をひねり出せるようになってきたので、そのコツを書きます。 実は2つある「To ...2023.01.23仕事のこと家族・子育て手放したもの私(全開)のこと
手放したもの【ワーママの捨て活】最近捨てたもの、買ったもの 年中無休で捨て活やってます。ということは、私はミニマリストにはまだまだほど遠いんだなぁ。 年末年始は遠出せず、贅沢もせず。6連休はずっと家族とのんびり過ごしました。 仕事が休みだからこそできた整理もあるので、とりあえず満足です。 捨てたもの...2023.01.20手放したもの掃除
手放したもの【パソコンの捨て活】最近捨てたもの、買ったもの【ワーママ】 12月というだけでなんだか焦るような、そわそわした感じになってしまいます。前職時代は秋冬が最大の繁忙期だったせいかな。 家では普通に生活しているだけでも時とともに壊れたり不要になったりするモノが出てきますね。最近捨てたものや買ったものについ...2022.12.10手放したもの
仕事のこと【ミニマリスト】紙の手帳いらない!3年前に完全にやめた2児の母 手帳不要かも?と、使わない生活を3年。結果、デメリットは特にありません。でもスケジュールやTo Doの管理は必要ですよね。 この3年で変えたこと、変わったことについて書きます。 紙の手帳の代わりに使っているもの 紙の手帳の代用品は2つのスマ...2022.11.28仕事のこと家族・子育て手放したもの
インテリア【汚部屋 閲覧注意】整理収納アドバイザー(私)は汚部屋の住人 築14年の断捨離の実際① 夫、小学生の子ども2人、雑種犬と毎日ギャーギャー面白がりながら過ごしていると、多忙すぎてついつい「一時置き場」が溢れてしまいます。 夫婦ともにサラリーマンであり走り屋なので、車の部品も家にたくさんあります。(限られた資金でサーキットを走るた...2022.11.25インテリア収納手放したもの掃除整理収納アドバイザー
インテリア【お風呂のフタ】最近捨てたもの、買ったもの【ワーママ】 働く母のリアルな日常です。 買うのも捨てるのもよく考えているつもりだけど、よく考えたせいで捨てられなくなっちゃったなんてこともありました。 先日、重い腰を上げて2階を掃除した時に捨てたものや、最近買ったものについて書きます。 捨てたもの お...2022.11.22インテリア仕事のこと手放したもの掃除
収納【断捨離】最近手放したもの【ヤフオクで4万円】 勉強の時間を増やしたら、家事とブログ更新の時間が減るという必然。 大好きな捨て活がなかなかできず、家の中に不用品が増えてきたこの頃です。 先日、ゴミ屋敷になる前にいろいろ処分しました。 ヤフオクに出したもの ↑以前乗っていた車のスタッドレス...2022.11.04収納手放したもの掃除
ファッション・美容【ぶっちゃけ】レーシックから12年経過後の視力と買ったサングラス【ワーママ】 私は両目のレーシック手術を12年前に受けています。夫は11年前に同じ眼科で同じ手術を受けました。 私も夫も仕事で目をよく使い、疲れます。が、レーシックをやっておいてよかったし、全く後悔していません。 ぶっちゃけどうなの?経年劣化は?とよく聞...2022.09.23ファッション・美容手放したもの私(全開)のこと