収納おたま(レードル)は見せる収納?隠す収納? キッチンツール(調理器具)の見せる収納と隠す収納、どちらにもそれぞれメリットとデメリットがありますよね。私の収納方法と考え方を紹介します。2019.08.022022.11.29収納掃除料理・食生活
インテリア泡で出るハンドソープは不経済?花王の希釈用詰め替えは高コスパです! ハンドソープは泡タイプだと割高だと思っていませんか?殺菌作用のある花王の逆性石鹸、1本で3年使えるやつを無印のディスペンサーでずーっとリピートしています。子どもが手を洗う時にいちいち泡立ててあげることと、飛び散った液体ハンドソープで洗面所が汚れることの両方を解決できる泡ハンドソープ!液体より固形石けん派の人もご一読あれ。2019.08.252022.11.27インテリア収納家事の時短・掃除・食生活家族・子育て
インテリアベビーゲートはいつまで使う?ドアを開けさせない工夫を0円で!~赤ちゃんとの暮らし・安全のために行ったこと ベビーゲートの使用期間と設置場所、工事なしで赤ちゃんがドアを開けないようにする簡単な工夫を紹介します。2019.08.232022.11.27インテリア家族・子育て
家族・子育て【ワンオペ】一人で赤ちゃんをお風呂に入れる手順 全シーズン対応!1人で赤ちゃんを効率よく入浴させる手順。用意するものが少ないからカンタン!2019.08.072022.10.30家族・子育て
インテリアタイルカーペット・ジョイントマット・洗えるラグのメリットとデメリット 子どもが赤ちゃん・幼児の頃から洗えるラグ、パズルマット(ジョイントマット)、タイルカーペットを使ってきました。フルタイムワーキングマザーなりの視点でメリット・デメリットを紹介します。使えるのはどれ!?2019.08.202022.05.28インテリア家事の時短・掃除・食生活家族・子育て掃除
手放したものカードリーダーでデジタル断捨離・デジタル整理 コンパクトフラッシュやスマートメディアなど、昔のデジカメで使われていた記憶媒体。古い写真はもう読み取りができないと諦めていませんか?私はカードリーダーで解決しました!2019.08.192022.05.27手放したもの掃除整理収納アドバイザー
お金・投資ステンレス一体成型のおたま(レードル)と買い物の仕方、収納 調理器具は100均じゃダメなのか!?108円より高い調理器具は果たして「自己満足だけ」なのか!?うちのお玉と、買い物の仕方について。同じ車種を買い直した女の経験。2019.08.122022.05.27お金・投資料理・食生活
インテリアワーキングマザーのシンプルモダン×モノトーン リビングインテリアの変遷 汚部屋の住人を脱却し、8年かけて機能的なシンプルモダン・モノトーンインテリアを目指してきたリビングの様子を公開。子ども2人の成長とともにテーブルも椅子も変わりました!2019.08.262022.05.25インテリア掃除
収納家事の時短を実現する食器・カトラリーの選び方 箸は家族で1種類だけ!子育て中は少しでも家事を時短して、子どもを早く寝かせよう!食器やカトラリーの選び方や収納方法も工夫次第で大きな成果に。2019.08.142020.07.16収納家族・子育て料理・食生活
インテリア無印のシンプル・オシャレな掛け時計・置き時計 置き場所はココ ミニマリストの家にも時計が4つあります。無印の他、壁に穴をあけずにカーテンレールを利用した掛け時計も。それぞれ「欲しい」以上に「必要」と判断したもの。2019.08.302020.06.23インテリア
掃除手洗い洗車のすすめ 手洗いのメリット・デメリット 必要なものと注意点 手洗い洗車のやり方や必要なものがわからない。つか面倒!←手洗い洗車のメリットとデメリット、注意点を紹介します。2019.08.272020.03.27掃除車
収納必要な時にサッと取り出せる取扱説明書や保証書の収納方法と収納場所 無印のファイルボックス活用法 どんな家でも応用できる、取説の収納方法・置き場所の悩みを一発解決する方法。分厚いもの、DVD、何冊にも分かれているもの、サイズが小さいものetcいろんな種類がある取扱説明書だけど、便利に改善できます。2019.08.212020.03.05収納
インテリア乾物の分類・収納アイデアで賞味期限切れゼロ【無印のファイルボックス活用法】 無印良品のファイルボックス活用した乾物の収納アイデア。賞味期限切れを阻止し、かつスッキリ分類・収納する方法を食品バイヤーが教えます。2019.08.082020.02.03インテリア収納家事の時短・掃除・食生活
整理収納アドバイザー整理収納アドバイザー準1級認定講座(旧1級予備講座)を受講して 2019年6月からの名称や受講料(費用)などの変更点、参加者の服装や男女比率、感想について!2019.08.162019.11.27整理収納アドバイザー
収納シャンプーや歯ブラシのストック管理の工夫【洗面台下の収納】 シャンプー、ボディソープ、歯ブラシなどの買い置きの収納方法・在庫管理方法を紹介。洗面台の下のスペースが5年間でどれだけ変わったか画像つき!2019.08.092019.11.08収納