家族・子育て子どものクリスマスプレゼント ~2021 保育園児と小学生の子どもへのプレゼントは毎年の悩み。 我が家でこれまで子どもにプレゼントした物を紹介します。 寒い時期だけど、外遊び向けのものも多めです^ ^; フィギュアとamiiboカード ↑うちの小1男子は恐竜のアニアが大好きです。今...2019.11.032023.08.26家族・子育て
インテリアテレビボードに何を収納する?収納術の実例とアイデア リビングのテレビボードは、家の中でも家族みんなにとってアクセス良好な場所です。貴重な収納スペースだから、便利に使いたいですよね。先入観を持たず自由に収納を変化させませんか?2019.11.252022.05.27インテリア収納家事の時短・掃除・食生活
お金・投資Anker Eufy RoboVac11故障!保証と修理、メーカーのメール対応実録【ロボット掃除機】 我が家で必須の家電「ロボット掃除機」が保証期間満了直後に壊れた…! メインの回転ブラシ(ローラーみたいなの)が動かない。ネットで見ると同様の症状がちらほらある模様。 メーカー保証期間と修理の可否の問い合わせなど、実際の対応方法について書きま...2019.11.062020.03.18お金・投資掃除
家事の時短・掃除・食生活帰宅後は家事が全部終わるまで座らない【時短】 私はワーキングマザー。子どものお迎えの後、帰宅して家事を全部終わらせるまでは座りません!(食事を除く)。早く寝るためにはこれが一番。2019.11.29家事の時短・掃除・食生活家族・子育て
家族・子育て子どもにお金の話をすることについて 子どものお小遣いはいくらが妥当なのかよく分かりません。 うちは洗濯物をたたんだら1枚いくら、お風呂の掃除をしたら1回いくら…という感じで、月額制ではありません。 ただし激安ですw 洗濯物1枚1円。。。オニババですね(・∀・) あ、上の子がせ...2019.11.27家族・子育て
インテリア小学生に学習机は必要なし【リビング学習?子供部屋?】 学習机の購入を検討するのは5歳になった時や小学校入学準備中の年長さん、入学後から低学年くらいまででしょうか。勉強に集中できるのは机よりも環境、場所が重要ということをご存じですか? 我が家は大学院卒の私自身も、2人の子ども(小学3年生&5歳児...2019.11.23インテリア家族・子育て
仕事のことAIの台頭に思うこと 仕事を奪われるのは誰か? AIは蓄積されたデータを参照することは得意でも、今のところ仮説を立てることは苦手だから、それができる人はAIに仕事を奪われることはないんじゃないかな…なんてね。2019.11.21仕事のこと
家事の時短・掃除・食生活【まとめ】白黒モノトーンのスポンジ 100均・HC【食器用・お風呂】 モノトーンが好きなら、消耗品のスポンジも白黒で統一したい!ですよね。 私がこれまで使ってきたスポンジを紹介します。 基本はセリアとダイソー ↑現在、私が使っているもので、すべてセリアで購入しました。 左上はグレー、右上は白2個・黒3個のネッ...2019.11.20家事の時短・掃除・食生活掃除
インテリアウェットティッシュ、トイレクリーナー、おしりふきの白いケース 山崎実業Veilウェットティッシュケース トイレの掃除シートの収納ケース、シャープでカッコいいものに出会ってからずっと愛用しています。商品名はウェットティッシュケースだけど、パッキンがついているからおしりふきやトイレクリーナーなども乾燥を防げるのでオススメ。2019.11.18インテリア収納掃除
家事の時短・掃除・食生活Anker eufy RoboVac11を11sに買い替え【ロボット掃除機】機能は必要十分でコスパよし! ロボット掃除機新旧比較。廉価エントリーモデルの機能がコスパ最強で、無料保証が18ヶ月もあるので、3台目はこの機種に決めました。2019.11.16家事の時短・掃除・食生活掃除
仕事のこと仕事のずる休み 仮病はバレるのか? 【上司の言葉】 恥ずかしいことに、社会人1年目の私は仮病を使うことがありました。なんとなくダルくて「体調不良」の名目で昼休みに帰らせてもらう…結論から言えばずる休みだということはバレていたと思いますが、そんなダメな自分が変わったきっかけとなる上司からの言葉について書きます。2019.11.15仕事のこと
インテリア茶筒、缶切り、お玉…ステンレス製品が好きなんです 毎日使うキッチンツールは気に入ったものを長く使いたいですよね。 私が愛用しているステンレス製品を紹介します。 KINTO(キントー)の茶筒 ↑茶筒と缶切りを並べて撮影。右側の茶筒はKINTOのもの。 見た目の美しさもさることながら、フタがス...2019.11.13インテリア
インテリア冷暖房器具はエアコンだけ ミニマリストの空調機器事情 うちの冷暖房器具はエアコンだけです。 ファンヒーターなど、エアコン以外の器具を使っていたこともありましたが、次々に断捨離してきました。 少しずつミニマリスト化して、エアコンだけが残るに至った事情と、ひとつだけ困った経験について。 11年前は...2019.11.11インテリア家事の時短・掃除・食生活家族・子育て手放したもの
家事の時短・掃除・食生活食事に2時間以上かかる子どもへの対処法 上の子は5歳頃まで食べるのが遅く、夕食に2時間以上かかることがよくありました。現在は改善していますが、イライラするものですよね。 下の子も食事に時間がかかるので、これまで行ってきた対処法を紹介します。 食べるのが遅い原因はいろいろある 唾液...2019.11.09家事の時短・掃除・食生活家族・子育て
家事の時短・掃除・食生活夕食の時短 子ども用食器はワンプレートで! 家族揃って大食いだから、調理器具も食器もたくさん使うけど、準備から後片付けまで少しでも時短したいのが本音。 我が家では子ども用の食器の数を絞ってできるだけワンプレートで済ませています。 3分割のプレート ↑実際にうちで使っているものです。 ...2019.11.07家事の時短・掃除・食生活家族・子育て