手放したもの自転車置き場(サイクルポート)の設置やめた!【戸建ての庭】 自称ミニマリスト!?シンプルライフを目指して10年ちょい。庭に自転車置き場(サイクルポート)が欲しくて、3年ほどかけて情報収集したけれど、やっぱりいらないなと判断しました! 外構にサイクルポートいらない!? ↑サイクルポートってこういうやつ...2022.04.152023.08.11手放したもの注文住宅・住宅ローン
お金・投資【築15年キッチン】排水詰まり 業者の対応と費用40万円を0円にできた話 以前から流れが悪いと感じていたキッチンの排水。ある日ほとんど流れなくなり、翌日には完全に詰まりました。水道屋さんを呼び、業者さんもお手上げで工事が必要と言われました… が!どうにか解決できました!という話です。 完全に詰まったらどうなるか ...2023.07.24お金・投資掃除注文住宅・住宅ローン
注文住宅・住宅ローン築15年目 戸建て新築時の反省点8個 夫23歳、私25歳で買った新築一戸建て。早くも15年が過ぎ、新築時にもっとこうしておけばよかったと反省していることがいくつも出てきました。 これから家を建てる予定の人、引っ越す予定の人の参考になれば嬉しいです。 間取りに全くこだわらなかった...2023.07.16注文住宅・住宅ローン
お金・投資【カインズ】DIYでつくるサイクルポートを庭に設置【ワーママ】 過去記事 自転車置き場(サイクルポート)の設置やめた!【戸建ての庭】では、一旦はサイクルポート(自転車置き場)はいらないと判断し、理由についていろいろ書きましたが、長女が自転車通学を始めたのを機にやっぱり設置しました! 格安の製品を見つけた...2023.06.02お金・投資家族・子育て注文住宅・住宅ローン
インテリア他人のステキな部屋を見ることの価値【インテリア・間取り】 「他人と自分を比べるな」「比べるなら過去の自分と比べろ」ってよく聞くけど、やっぱりネットや本でいろんなインテリアや間取りを見てうらやんだり、妄想したりするのは楽しいです! 多忙なのに、好きだからつい見てしまいます。でも決して時間を無駄にして...2023.03.16インテリア注文住宅・住宅ローン
インテリア【メリット・デメリット】床暖房・こたつ・ホットカーペットいらない!エアコンだけの戸建て 冷暖房はエアコンだけ。夏場はサーキュレーターを使っているけれど、他はこたつもホットカーペットもありません。捨てました。 そんな生活を10年続けて感じていることを書きます。 床暖房いらない!と考える理由 新築時に床暖房を設置するか検討したこと...2021.11.062022.11.03インテリア掃除注文住宅・住宅ローン
インテリア【1階の模様替え】押し入れの使い方を変えました!【整理収納】 小6長女に個室を与えたことで、長女の持ち物がすべて2階に移動しました。 個室の机やクローゼット等のセッティング(?)もそこそこに、1階の模様替えも行うことに。 押し入れにもスペースができたので、とにかくこれまでよりも使いやすくしたくて、使い...2022.09.30インテリア収納整理収納アドバイザー注文住宅・住宅ローン
インテリア【キッチンDIY】壁紙にペンキを塗って気分を変える【モノトーン】 築14年、小学生2人がいる我が家の壁紙は、破れ・傷・黄ばみがあちこちにあります。 家じゅうの壁紙をリフォームできればいいけど、子どもも犬もいるとまた傷みそう… ということで、今回は壁紙の貼り替えではなく、塗装にチャレンジしました。まずはキッ...2022.08.19インテリア注文住宅・住宅ローン
インテリア【壁紙DIY】カウンターキッチンのコーナー部分① 破れた壁紙を補修 もう何年も(少なくとも7年w)放置していた壁紙の破れ。 いや、気になっていたんですよ。でも来客は少ないし、プロに依頼すると費用がかかりそうだし、かといってDIYする時間はないし…なんて言ってほったらかしにしていました。 が…これ以上傷が広が...2022.08.08インテリア注文住宅・住宅ローン
注文住宅・住宅ローン【ソーラーライト】庭に照明を設置【フツーの戸建て】 先日、外壁と屋根の塗装リフォームが終わった我が家。 去年の今頃は庭に防犯カメラを設置したいと検討していましたが、先にちょっとした照明を設置しました。 全開 夫婦ともに盗難リスクがかなり高い車を所有していて、実際車両盗難や車上荒らしに遭った経...2022.07.29注文住宅・住宅ローン
お金・投資【モノトーンの家】1年待ちだった外壁・屋根リフォームが完了!費用総額は? 4月中旬に着工した外壁と屋根のリフォームがようやく無事完工! 費用総額は破格の130万円でした。安いけど最高に満足です。 この満足度は大手リフォーム会社だからとか、お金をかけたからとかじゃないぞと断言できます。 4社見積もりから着工までが長...2022.06.27お金・投資注文住宅・住宅ローン
注文住宅・住宅ローン【戸建てのリフォーム】外壁・屋根の塗装 1年待ちのスタート 塗装屋さんが災害に巻き込まれたりして、外壁リフォームの検討と見積もりを行ってから着工までになんと1年が経ってしまいました。 が、今週からようやく着手! 普通は見積もりから完工まで3ヶ月~半年もあればできるんじゃないかな。早いところだと1ヶ月...2022.04.21注文住宅・住宅ローン
インテリア【戸建てのシンプルライフ】築10年で気になっていた部分。3年後の現在は? 2008年、結婚と同時に建築した我が家。当時は夫も私も20代前半で、親からの資金援助を断ったところ、勤続年数の短さがネックとなり、住宅ローンの審査が通る銀行は1つしかありませんでした。 それから住宅ローンの借り換えや転職、出産などなど、いろ...2021.12.14インテリア注文住宅・住宅ローン
お金・投資【戸建て】フルローンの築13年 住宅ローンの残高【ワーママ】 親からの資金援助なし、35年ローン。夫23歳、私25歳の時に建てた家です。 築13年、その途中で借り換えをしてから6年が経過しました。 ローン残高や、現在の状況について書きます。 借り換えを実行してよかった 20代で家を建てたのは、まず競技...2021.09.17お金・投資注文住宅・住宅ローン
お金・投資【実録】30坪、築13年目 外壁&屋根のリフォーム【ワーママ】 外壁と屋根の塗装をリフォームしたくて、4社から相見積もりを取りました。 見積もりが出揃ったところで夫と相談し、1社を選択! 今回は見積もりから選択した1社と、そこを選んだ決め手について書きます。 選んだのはD社だよ 今回見積もりを依頼した4...2021.06.28お金・投資注文住宅・住宅ローン