お金・投資 【6年目】50のやりたいことリスト2025年版【自称ミニマリスト】 3年目までは、その年にやりたいことを100個書いてきましたが、4年目の2023年以降は50個です。生きているうちにやっておきたい100のことではなく、1年以内にやりたいことをピックアップしました。このリストを作った年初は、どれもできたらいい... 2025.01.05 お金・投資インテリアファッション・美容仕事のこと収納家族・子育て車
お金・投資 【結果発表】50のやりたいことリスト2024年版【5年目】 2022年までは、その年にやりたいことを100個書いてきましたが、4年目の2023年、そして5年目の2024年は50個でした。向上心が低下したのではなく、欲が減少したのだと思われます。自称「地域では私以上に忙しく暮らしている人にあまり出会わ... 2025.01.03 お金・投資仕事のこと家族・子育て車
お金・投資 【お金の教育】子どものお小遣いの金額と渡し方を決めました 子どもにはある程度マネーリテラシー教育をしておきたいと考えています。2021年4月に小5・小1になった子ども達に、お小遣いについてのルールを決めたことを書きました。それから4年近く経った今、変化したところについても追記します。私は会計事務所... 2021.03.05 2024.12.27 お金・投資家族・子育て
家族・子育て 学童に通う小5長女にスマホを与えたら…【ワーママ】 子どもにいつスマホデビューさせるか!?私の地域では、小学校高学年でスマホを持つ子が多いです。(中には小1でも持ち歩いている子もいるけど)2020年くらいまでは、中学入学のタイミングでスマホを買い与えられなかった子が、高校進学の前後にスマホデ... 2021.06.04 2024.12.13 家族・子育て私(全開)のこと
ファッション・美容 【断捨離】買ってもまた欲しくなるのはなぜか?【整理収納アドバイザー】 服や靴を買ったばかりなのに、また他のものが欲しくなったことはありませんか?せっかくセールでたくさん買ったのに、もう次の服に目がいっている…靴を2足買ったけれど、他の色・形の靴もほしい。私にとっては「あるある」だったし、これを繰り返してきまし... 2021.08.13 2024.12.09 ファッション・美容収納
お金・投資 【築16年の戸建て】2024年末の住宅ローン残高は〇〇円 2008年に35年ローンで建てた一軒家。私の奨学金返還も並行しつつの住宅ローン返済です。ずっと共働きで、私は2度の産休・育休、4度の転職を経験しました。もう築16年だけど、ローン残高はどう変化したでしょうか…!築16年経過 35年ローンの残... 2024.12.08 お金・投資注文住宅・住宅ローン
インテリア 【フツーの戸建て】小6長女についに個室を与える!その2【4歳差小学生きょうだい】 前回の記事では、小6長女の個室の環境を整えるため、まずは6畳の部屋を片付けたことを書きました。そして今回は、ついに悲願達成とも言うべき出来事がっ。頑張ったよ。。。(私と夫が)長女は小躍りして喜んでました。2階にあの家電が…!前回の記事では、... 2022.09.14 2024.12.04 インテリア家族・子育て
お金・投資 ワーママミニマリストがモノを買う基準4つ【シンプルライフの理想と現実】 子育て中は便利グッズや家電をガンガン使いたい。でも、家の中にモノを増やしたくない。そんな葛藤はよくあることです。私も日々感じています。ここで私がモノを買う基準にしていることを4つ紹介します。理想の家に近づけるための考え方のヒントになればこれ... 2020.09.14 2024.11.11 お金・投資インテリア車
お金・投資 【実録】30坪、築13年目 外壁&屋根のリフォーム契約の決め手になった条件【ワーママ】 外壁と屋根の塗装をリフォームしたくて、4社から相見積もりを取りました。見積もりが出揃ったところで夫と相談し、1社を選択!今回は見積もりから選択した1社と、そこを選んだ決め手について書きます。結果として、支払いまで完了した時に塗装業者さんが「... 2021.06.28 2024.11.07 お金・投資注文住宅・住宅ローン
お金・投資 ワーママ倹約家が節約と貯金のために買ったもの 住宅ローンと奨学金を返しつつ、10年で貯金を約2千万円増やすことができました。私は会計事務所の社員で、仕事中はいつもお金のことばかり考えていますが、それを除けばただのサラリーマン。小中学生の子どもを育てる普通のワーキングマザーです。転職も経... 2024.01.30 2024.11.07 お金・投資ファッション・美容仕事のこと
インテリア 他人のステキな部屋を見ることの価値【インテリア・間取り】 「他人と自分を比べるな」「比べるなら過去の自分と比べろ」ってよく聞くけど、やっぱりネットや本でいろんなインテリアや間取りを見てうらやんだり、妄想したりするのは楽しいです!多忙なのに、好きだからつい見てしまいます。でも決して時間を無駄にしてい... 2023.03.16 2024.11.05 インテリア注文住宅・住宅ローン
仕事のこと ミニマリストが生活で断捨離しない、捨てたくない部分 自分にとって必要ないものは何でも手放してしまえ!捨てまくるぜ!モノは限りなく少なく!!!←ミニマリストの脳内はこんな感じのイメージではないでしょうか。しかし私の場合は「どうにかして可能な限り捨てる」みたいな方向性ではありません。「捨てる」こ... 2020.04.20 2024.10.26 仕事のこと家事の時短・掃除・食生活家族・子育て手放したもの
車 フィットからフィットののりかえメリットは? フルタイム勤務の2児の母で、サーキット走行が好き。自分の車だけで3台所有。そんな私がフィットハイブリッド(FIT3)から現行のフィットハイブリッドへの乗り替えを検討し、試乗を何度もして感じたこと。結論から言えば買い替えメリットほぼなしです。... 2020.06.17 2024.10.25 車
収納 子ども服の整理収納 すぐ片付く!整理収納アドバイザーの捨て方・片付け方 整理収納アドバイザーが、サイズが変わりやすく、季節ごとに買うとかなりの枚数になる子ども服の「すぐ散らかってしまう」悩みにヒントを。シンプルなルールで簡単に片付きますよ。 2020.05.09 2024.10.24 収納家族・子育て整理収納アドバイザー
お金・投資 ブログ書いてみない?【趣味・副業】 忙しい人にもブログがオススメできる理由はたくさんあります。私は子ども2人を育てながらフルタイム勤務をしていますが、ブログはかれこれ25年ほど続けています。ブログはオワコンと言われて久しいけれど、別にいいじゃない!難しく考えずに、とりあえず読... 2020.06.22 2024.10.18 お金・投資仕事のこと私(全開)のこと