【避妊リング】産婦人科でミレーナを入れてもらう話 その3【保険適用の自己負担額】

私(全開)のこと

女性特有の症状に関する生々しい内容を含みます。

苦手な方は今回の記事をご覧にならないようお願いします。

保険適用なら1万円以内

私の症状(診断名)は過多月経および月経困難症です。子宮腺筋症でもあります。

ミレーナを入れてもらう話はこれで3回目。避妊リングは症状に合うものを選ばないと意味がないという話を書いた1回目、病院選びに失敗した2回目、そして今回の記事が3回目です。

ついに健康保険適用でミレーナを装着してもらいました。

婦人科でミレーナの装着を依頼して、処置の当日、念のため医師に「保険適用でできますか…?」と聞いたら「そりゃそうよ!」と即答でした。今頃何言ってんの?的な反応^ ^; あなたの場合は月経が大変な子宮だからね、もちろん保険でいけるわよ!と言われました。ホッ。

実際に支払った費用は9,030円でした。3割負担です。(10割負担だと30,100円ですね)

処置の内容と注意事項

広く知られている(?)通り、月経4~8日目あたりに装着するとスムーズとのこと。

器具を挿入してミレーナの通り道を確保したら、ミレーナを入れて、子宮の中でちゃんととどまるように位置を合わせます。私の場合はこの時にチクチクというか、何とも言えない痛みのような違和感が少しあっただけでした。

装着に問題がなければ、消毒薬を含ませたガーゼを膣口に入れて終了です。

医師から伝えられた注意事項は、

  • 装着当日・翌日の入浴はシャワーで済ませること。(感染予防のため)
  • 膣口に入れたガーゼは2~3時間で除去すること。(少なくとも当日中に除去する)
  • 5日間は性交渉をしない。
  • 数日~数ヶ月は少量の出血と痛みが継続する場合があるので、専用の日誌に記録をつけ、1ヶ月後に受診すること。

こんな感じです。

ちなみに専用の日誌は、ミレーナ本体とセットになっていて、バイエル薬品が発行しているものです。私はミレーナの取説と一緒に受け取りました。

きちんと調べて、子宮頚部から体部まで検査を済ませておけば、安心して装着できると感じました。

全額自己負担であっても、毎回の生理の不快感が軽減されるならアリだと私は考えています。

【避妊リング】産婦人科でミレーナを入れてもらう話 その1【ワーママ体験談】
女性特有の症状に関する生々しい内容です。 苦手な方は今回の記事をご覧にならないようお願いします。 私と避妊リングの関係 私の症状(診断名)は過多月経および月経困難症です。 若い頃から経血が多い自覚はありました。また、月経周期も23~30日と...
【避妊リング失敗談】産婦人科でミレーナを入れてもらう その2【ワーママ】
ミレーナの適応症状と、保険適用の条件、実際に挿入してもらうまでの流れなどを書いたのが先日の記事です。 今回も女性特有の症状に関する生々しい内容を含みます。 苦手な方は続きをご覧にならないようお願いします。 二度と行かない!!! 某〇ばレディ...