0歳児を保育園に預けるメリット・デメリット【ワーママ】

家族・子育て

上の子は1歳、下の子は0歳で保育園に預け、以来ずっとフルタイム勤務です。「3歳までは一緒にいてあげないとかわいそう」なんて聞き飽きた!0歳から保育園に行かせるデメリットも多少はあるけれど、後悔はしていませんよ。

スポンサーリンク

メリット 育児ストレス軽減と、子どもの発達を喜べること

ストレスが軽減される

ずーっと子どもにつきっきりで対峙し続けるのはとても辛いですよね。乳児期は授乳やオムツ替えが頻繁だし、赤ちゃんが1人で動き回れるようになると目が離せないし。

私は第二子が8ヶ月の時に保育園に預けて、ずいぶん気持ちが楽になりました。

働くことやスケジュール調整など、大変な部分は出てくるけれど、子どもと一旦離れることでリフレッシュできます。

友達を自然に作れるようになる 

小さいうちから保育園に通わせる大きなメリットは、多くの人と交流できることです。

他者との関わり方を身につける時間が長いから、友達の作り方も上手になります。

私自身は兄・姉と年齢が離れていて、実質一人っ子みたいなものだったし、地元の幼稚園は1年保育でした。子どもの頃に親以外の人と関わる時間が少なかったせいか、小・中・高と友達を作るのはいつも苦労していました。

トイレもお箸もスムーズにできるようになる

これは本当に保育士さん達に感謝している部分です。

子ども2人とも、トイレトレーニングもお箸の練習も、家ではまったく苦労せずに済みました。

「そろそろトイレの練習ができそうなので、布のパンツを持ってきてください」と言われ、少し経つと日中はオムツがいらなくなっていました。

お箸も、園で正しい持ち方を教えてもらえるので助かります。

保育士さんという育児のプロに励まされつつ指導してもらえるのって本当にありがたい。。。

全開
全開

私が自分で教えるとなると…すぐイライラしちゃって大変そうだ^ ^;

保育園の力を借りつつ、子どもの成長をちゃんと喜べます。

私は0歳から預けてよかったです。

スポンサーリンク

デメリット 決定的瞬間に立ち会えなかったり、多忙だったり

初めてのハイハイ、初めてのたっち…

下の子が初めてハイハイした場所は保育園でした。迎えに行った時に保育士さんから「ハイハイできるようになってきましたよ」と報告を受けた時に「お母さんがその瞬間を見られたらよかったんだけどねぇ」と、保育士さんがなんとも申し訳なさそうな表情だったのが印象的でした。

初めて立ったとか、初めて歩いたとか、そういった出来事を目撃できないのは、人によってはとても残念なことかもしれません。(私は気にしないけど)

保育園で過ごす時間が長いと仕方ないですね。

病欠が多発すると仕事の調整が大変

うちは2人とも、2歳頃まではよく熱を出していました。特に上の子は1歳の1学期を半分以上欠席したので、上司に頭を下げたりスケジュール調整したりが大変でした。。。

職場の休みやすさや仕事内容にもよるけれど、これは覚悟しておいたほうがいいかも。

全開
全開

発熱したらまずはすぐに病児保育の予約をして、病院に行って…

病児保育施設と職場が遠かったから大変だったなぁ…

子どもが病気やケガで休む時、実家や病児保育を頼ることができるかはわりと大事ですね。

うちは病児保育の常連だったから、その料金がかさんで辛かった…^ ^;

保育園の保育料が月6万円くらいで、欠席した分を日割りで返してくれないかと何度も思ったものでした。。。

でもね、子ども達は6歳くらいまでに誰もがある程度の免疫を獲得するとして、2歳くらいまでに熱を出しまくって一気に免疫をつけるか、ときどき発熱する程度で時間をかけて免疫をつけるかの違いなんだと感じています。

月に何度も欠席するとストレスはたまるし、その時は本当に大変なんだけど、うちは4歳くらいからほぼ欠席しなくなりました。

未だにある外野の意見

「まだ小さいのに保育園に預けられてかわいそう」と言われると、確かに0歳児の日々は二度と戻ってこないもんなぁ…なんて罪悪感を感じたりもします。

でも、愛情は「子どもと一緒にいる時間の長さ」ではなく「濃さ」です。

赤ちゃんとずーっと一緒にいたって、イライラしてストレスをためることも多いし。

時間は短くても、しっかり我が子と向き合えるならその方がいいですよ。

働くことを選択したのは自分だし、働くからこそ得られる充実感もあります。

胸を張りましょう~!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
家族・子育て
スポンサーリンク
シェアする
全開をフォローする
スポンサーリンク