家になくてもいいもの16選【あって当然?】我が家にはアレがない

インテリア

汚部屋で生まれ育った私は現在ミニマリスト化しています。

新築時にあったのに捨てたもの、もともと導入しなかった設備など、「一般的なおうちにはよくあるけど、うちにはないよ!」というモノについて紹介します。

スポンサーリンク

家具・収納編

↑週1回のテレワークが常態化した我が家のリビングです。

我が家にない家具や収納といえば

  • リビングテーブル
  • 学習机
  • パソコンデスク
  • ロフト

ダイニングセットを買った時にリビングのローテーブルを捨てました。

ダイニングテーブルと椅子4脚を買ったので、モノの数は増えたことになるけれど、大きなローテーブルを撤去したらリビングが広くなりました。

子どもの学習机は、小4でもまだ買っていません。↑代わりに、余っていたIKEAのコーヒーテーブルを使っています。ランドセルラックも専用のものは買わず、メタルラックにカラーボックスを組み合わせて教科書などを収納しています。

当然のごとくパソコンデスクもなし。「○○専用」と名のつくモノは応用がきかないことも多いので、極力使わない方針で。。。

ロフトは新築時に「いらない」と言いました。高い場所、しかも温度や湿度の変化があるスペースにいろんなモノを詰め込むのがなんとなく嫌で。まぁあってもよかったかな~と思ったことはあるし、DIYで小さな収納スペースは作ったけど(-_-)

スポンサーリンク

家電編

続いて、我が家が所有していない家電について。

  • 床暖房
  • こたつ
  • 扇風機
  • ホットプレート
  • トースター
  • 加湿器

床暖房は使ったことがなくて必要性を感じなかったし、共働きだからいらないか~!と、新築時にプランから外してもらいました。

こたつは何かと管理に手間がかかるのと、こたつ布団に子どもが躓いて転ぶことが多かったのとで数年前に捨てています。(過去の記事にも書いています)

扇風機も、限られた期間しか使わないのに場所を取るし、なくても困らないから捨てましたね。

ホットプレートに関しては、カーテンや壁にニオイがつくのが嫌で使いません。大きなフライパンで調理しています。

あと、トースターは単機能なのに場所を取るという理由で買わず。オーブンレンジにトースター機能があるものを使っています。

加湿器も、単機能なのに(以下略)。冬場の乾燥対策は、昔ながらの(?)濡れたタオルです。あ、でも除湿機は持っていますw

スポンサーリンク

日用品・雑貨編

家具や家電などの大物だけでなく、ちょっとしたアイテムもうちには少ないかも。例として

  • バスマット
  • お風呂のフタ
  • 洗面器
  • トイレマット、便座カバー
  • 観葉植物
  • ディフューザー

バスマットは、試しに使うのをやめてみたら特に問題なさそうだったので断捨離。これも過去の記事に書いています。

お風呂のフタは掃除が大変なので使っていません。できるだけ子どもと一緒に入浴しています。

洗面器は「あって当然」と思っていたけれど、別に使わなくてもお風呂に入ることはできることに気付き…、今は汚れた子ども服の下洗いに使っています。

トイレマットや便座カバーは、汚れたやつに触りたくない!だから使わない!(=_=) 暖房便座だしね。

観葉植物やディフューザー、あと書いていないけれどフォトフレームなんかは、家にほとんどいないからそれらに癒やされる時間が少なすぎて却下です。。。

殺風景も悪くない

私は元々汚部屋の住人で、実家は紙袋や買い置きのティッシュ、洗剤で満タンだったから、インテリアや収納に興味を持つ以前は「家にはモノがたくさんあって当然」と思っていました。

が、モノの数だけ管理の手間はかかるし、仕事と家事と子育てをやっていると「全部の面倒を見る」のは大変です。

「あって当然」「周りのみんなが持っている」と認識しているモノでも、案外使用頻度が低かったりして、手放しても問題ないことも多いです。

所有するモノを減らして余白ができるとスッキリしますよ。殺風景でも掃除は楽です。

逆に、身の回りに「絶対必要なモノ」だけを置けば大切にできるし、自分にとって何が大事なのか常に意識することができます。