リビング照明 スポットライトのメリット・デメリット

インテリア

2014年からリビングダイニングでアートワークスタジオの4灯スポットライトを使っています。

特定の場所だけを照らすスポットライトで、しかも指向性の高いLED球だと、まんべんなく部屋を照らすことはできないのではないか?子どもの目への影響やモノの見え方は?と不安でしたが、問題なく使用できています。

我が家の様子を画像と共に公開します。

4灯、6灯などの天井照明を検討中の方にも参考になれば。

スポンサーリンク

我が家のスポットライトはアートワークスタジオ

↑うちの照明です。アートワークスタジオのハーモニーグランデという製品で、100Wの電球を4つ使います。(2023年現在廃番)

うちのリビングの天井には、照明用の電源が1つしかありません。それで1台の照明で部屋全体を明るく照らせるものを探しました。

スポットライト1台でリビングに十分な明るさを確保できるのか不安でしたが、まぶしいくらいです。

60W球を6個使う製品と迷ったけれど、60W×6よりも100W×4の方が計算上は明るくなるのでこちらにした結果、正解でした。

スポンサーリンク

スポットライトにメリット・デメリットはあるのか?

↑たとえばテーブルに物を置くと、複雑な影ができます。

これは4つのスポットライトがそれぞれ違う向きになっているから。

これがメリットでありデメリットでもあります。

この影がいい雰囲気を作っているという人もいれば、ぼやけて見えるようで嫌だという人もいます。

スポットライトのメリット

スポットライトは見た目がオシャレなものが多いです。

気に入ったものを使うことで、自宅がお気に入りの空間になります。

また、特定の場所だけを照らすスポットライトで、しかも指向性の高いLED球だと、まんべんなく部屋を照らすことはできないのではないか?と不安でしたが、それぞれのライトの向きを調整すれば全く問題ありませんでした。

スポットライトのデメリット

オーソドックスなシーリングライトと比較すると価格が高いことがあります。

そして形状が複雑なものは清掃が面倒。。。シャンデリアよりはマシでしょうが^ ^;

あとは電球の発熱が気になる人もいるかもしれません。LEDなら問題ないけど。

スポンサーリンク

普通のシーリングライトから買い替えて感じたこと

↑新築時はまだインテリアに興味がなかったので、オーソドックスなシーリングライトを使っていました。

気分を変えたくてスポットライトに買い替えましたが、子どもの目に悪影響が出るのでは…とか、明るさが偏るのでは…といろいろ不安はあったものの、特に影響ありません。

子どもの目については、3歳半健診で弱視を指摘された上の子が小1でメガネ不要になり、小3の現在も視力は安定しています。今のところリビング学習でも支障はないようです。

部屋の広さに合う製品を選べば十分明るくなるし、気に入ったものを使うのは重要です!

ワーキングマザーのシンプルモダン×モノトーン リビングインテリアの変遷
汚部屋の住人を脱却し、8年かけて機能的なシンプルモダン・モノトーンインテリアを目指してきたリビングの様子を公開。子ども2人の成長とともにテーブルも椅子も変わりました!