マイナンバーカードは便利。だけど子ども用は作らない

私(全開)のこと

世間ではいろいろ言われてますが。マイナンバーカード、うちは夫も私も早い段階で作りました。他人から指示されたわけではなく、超便利だから。

でも、子どものは作っていません。

我が家なりのそれぞれの理由を書きます。

スポンサーリンク

書類のコンビニ交付が便利で安い

我が家ではほぼ毎年、車を売買します。サーキットで走っていると、車は消耗品みたいなものなのです。スポーツの道具だからね。(去年1台、今年もすでに1台買いました)

で、買った車のナンバーを取得する場合や名義変更をする時には、印鑑証明や住民票が必要です。

これがコンビニのコピー機でできるというのがものすご~く便利!わざわざ市役所に行く必要ナシ。

しかも市役所で証明書を交付してもらうよりも、1枚あたり50円安いんです。助かる。

市役所の開庁時間に合わせて仕事を休むことから解放されました。車を売主のもとへ取りに行く(あるいはかなりの遠方の場合は陸送で家に届けてもらう)時だけ時間を作ればヨイ、と。

まぁこんな事情は一般的な家庭には少なそうだけど。。。

スポンサーリンク

子ども用マイナンバーカードを作っていない理由

いつもの私なら、夫や自分のカードを作るついでに子どもの分も…となるところだけど、マイナンバーカードに関しては子ども用は未対応で様子見のままです。

なぜなら、子どもは5年もたてば顔がかなり変わるから!

せっかくの顔写真入りの身分証明書なのに、有効期限が切れる5年後を待たずともすっかり別人ですよ。

ある程度成長するまでは、顔写真入りじゃなくてもいいような。

マイナンバーカードの有効期限のこと

ちなみにマイナンバーカードそのものは10年、電子証明は5年の有効期間があります。

免許証の更新みたいに、5年経過する前に「もうそろそろですよ」と案内が来るからたいがいの人は大丈夫。まぁカードを作ったところで使わなければ意味がないし、紛失しないように注意しないといけないけど…、それでもマイナンバーカード食わず嫌いの人が想像しているよりも所持のハードルは低く、利便性もあるんじゃなかろうか…と考えています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
私(全開)のこと
スポンサーリンク
シェアする
全開をフォローする
スポンサーリンク