【ニトリ】押し入れの使い方をチェンジ!子どもが自分で片付けられる部屋に【モノトーン】

インテリア

小5と小1の子どもが各自で持ち物を管理できるように、押し入れの使い方を変えました。

下の子が小学生になったことで、これまでおもちゃメインだった空間を変えていくことに。

買ったのはニトリの収納家具2つです。

スポンサーリンク

暫定的に子ども部屋として使っている洋室の押し入れ

↑前回の記事で、小1長男に学習机を買ったことを書きました。

LDKの続きの洋室です。設計時には和室の設定だったのを、私の希望で洋室に変更してもらい、その際に押し入れをクローゼットに変更するのを全員が忘れていたため、洋室だけど押し入れが存在します。

上の画像で、ドアの右側に写っているのが押し入れの戸です。

スポンサーリンク

ニトリで買ってきたのはワゴン

↑夫が組み立ててくれたワゴン。2台とも押し入れの下段にイン。

下段には、これまでブロックや絵本、パズルなどのおもちゃがぎっしり入っていました。

今後は本や教材などを収納できるようにと、おもちゃは断捨離してワゴンに変えました。

長男が小学生になり、集中力のなさとマイペースすぎるところが気になって、先日は学習机を買ってきたところです。少しでも机に向かう時間を楽しめるようになってくれたらなぁ。。。

↑まだ買ってきたばかりだからか、中はスカスカ。

後ろに写っているのは、以前の押し入れの中身。おもちゃをずいぶん手放したけど、まだたくさんある!

↑長女のワゴンもスカスカ。ワゴンに置いてあるものは教材ではなく全部おもちゃですねw

2人ともワゴンがスカスカなのは、実は心当たりが。。。

小学生の腕力では、押し入れからワゴンを引っ張り出す時、キャスターがラグ(ちょっと厚め)につっかえてしまうみたい。ワゴンをスムーズに引き出せなくて使いにくいんじゃなかろうか。

ラグをもっと小さいものに変えてワゴンが干渉しないようにするか、いっそラグを使わないことにするか!?要検討です。

ラグを撤去すれば掃除も楽になるけど、子どもが床に座って遊んだり寝転がったりするからなぁ。うーん。機能的で快適に過ごせる部屋を作るのは大変ですね。