自称ミニマリスト 何のために断捨離するのか?

掃除

自称ミニマリストだって買い物は気持ちいいし、爆買いすることもある。それに断捨離と言っても、捨てればいいってもんでもない。

では、私は断捨離を何のためにするのか?最終的にどうなりたいのか?自分自身のことについて書きます。

スポンサーリンク

捨てまくって得るものは何か?

もともと汚部屋に住んでいた私が、時間をかけてモノを減らして分かったことは…

  • 月1回でもちゃんと使うモノってそんなに多くない
  • 毎日必ず使う物はさらに少ない
  • モノが多すぎると、何がどこにどれだけあるか把握できなくなる
  • 「モノが多いから収納用品を買う」は間違っている
  • 必要なもの、好きなものなら大切にできる

などなど。

モノの数が、自分のキャパ(管理できる量)を超えると、掃除しにくいし部屋は狭くなるし、デメリットだらけです。

でもね、「ミニマリスト=素晴らしい、理想!」って話ではなく、モノだらけの部屋であっても、自分が心地よくて、堂々と人を迎え入れられるならばどんな部屋だっていいのですよ。

私の場合は、新築の家なのに誰かが来るたびに大掃除しなくちゃいけなかったり、入居時の荷物の中にずっと開けずに放置した段ボールがあったりして、そんな状況から抜け出したかったから片付けました。

使わないものを排除したら、あとはその状態を維持するだけ。今は毎日の掃除もスムーズにできるしスッキリです。目の前にある物が生活に必要なのか不必要なのか、判断も早くできるようになりました。

スポンサーリンク

心の状態=部屋の状態

部屋の状態は自分の心の状態を反映しています。私の場合、落ち着いて考えたり、課題を解決したりする余裕がない時は部屋も散らかりがちです。そして、散らかった部屋を見ることで、さらに落ち込んだり焦ったりしてしまいます。

逆に言えば、スッキリした部屋は心を落ち着かせるための助けになりうる。

不必要なものをあらかじめ排除しておけば、少しくらい心がざわつく日があったとしても、日常生活での選択には迷わずに済みます。

自分がどうありたいか、あるいはどう見せたいかという観点から部屋づくりを考えるのはアリです。

全開
全開

そういえばMAX体重だった学生時代、汚部屋度もMAXでした

結局は自分のための断捨離なんだけど、それが家族や同僚など、周囲の人への配慮や接し方にも影響するとしたら、やってみる価値はあります。個人的には心身の健康にも寄与しました。

好きなもの、大事なものに囲まれて、心穏やかに暮らしたいものです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
掃除私(全開)のこと
スポンサーリンク
シェアする
全開をフォローする
スポンサーリンク