【子どもの習い事】田舎の共働き家庭の選択肢

家族・子育て

田舎暮らし・地方移住でのびのび子育て…なんてただの幻想ですw 私は都会から田舎に来て約20年、子育て11年目。田舎暮らしにはデメリットもたくさんありますよ。

田舎での子どもの習い事について書いてみます。

スポンサーリンク

塾なんてないぞ

ママ友が、子どもに中学受験をさせる的なことを言ってた時のこと。

受験したい中学校に合わせた入試対策をしてくれる塾に行かないとダメなんだよ!と聞いて、その時は「へ~大変だな~」としか思わなかったんだけど。

そういえば近くに塾がないな…

うん。田舎には塾がないw

徒歩で行ける範囲には、窓に手書きで「学習塾」と書いた紙が貼ってあるプレハブの塾(?)しかない(・∀・)←長女が小5になろうとする頃にやっと気付いた

中学・高校受験のためには、親が車で隣の市にある塾まで送迎するのがスタンダードのようです。塾によっては送迎バスがあるみたい。

全開
全開

同じ系列の塾でも、学力によって通う場所が違うって知りませんでした!

うちの市は中堅レベルまでの教室しかなくて、難関校レベルだと隣の市に行かないといけないらしい

スポンサーリンク

幼児期からの習い事の定番も選択肢に入らないことが多々ある

スイミング、英会話、そろばんなどなど、幼児~小学校低学年の頃の習い事についても、田舎は徒歩で行ける範囲にはほぼ何もありません。。。

唯一の徒歩1分という貴重なそろばん教室は去年移転しちゃった。。。

で、ママ友達の習い事に対するストレスといえば、周辺道路や駐車場の混雑です。地方都市は車社会だからね~。子どもを2人以上どこかに送迎するとなると、自転車より車だし。私もスイミングの送迎が大嫌いでした^ ^;

それと、親が送迎しないと通えないから、必然的に共働き家庭だと平日の遅い時間か休日に開講しているところじゃないとダメ。これだけで選択肢が減ってしまいます。私は子どもと一緒に空手を習いたいけど、行けそうな時間にやってない…(´д`)

ちなみにそろばん教室が移転してから、しばらくは私が車で送迎していたけれど、そのうちに1人で自転車で行かせるようになりました。

スポンサーリンク

元家庭教師の私は…子どもには家庭教師をつけない

これは田舎あるあるなのか?

「子どもを塾に通わせる」のではなく「家庭教師に来てもらう」という人がけっこういました。

親が共働きで、子どもの送迎が困難だからという理由で。

私は学生時代、そういうお宅に家庭教師として訪問していました。

3人きょうだいに、1時間ずつ順番に指導してやってくれという依頼もありました。

まぁ悪天候の日でも送迎を気にしなくて済むし、合理的かも。

でも、私は今のところ、自分の子どもには家庭教師はつけないだろうな~。

私が家庭教師をやっていた頃は、学生のバイトの定番だった家庭教師。先生によって指導力がぜんぜん違うし、子どもと相性が合うかどうかも未知数だし…

全開
全開

ぶっちゃけ、難関私立大学生でも、家庭教師としての評判はよくない人が多かった^ ^;

生徒宅で保護者と話した時に、同じ大学の先輩や後輩が前任だったと聞くことが多々あり、「以前の先生は時間を守ってくれなかった」「成績が上がらなかった」とかいろいろ言われたもんです。。。

そんなこんなで、私は家庭教師はつけない方向で…もし依頼するとしたら、プロとして高い実績がある人がいいなぁ。

あ、塾の代わりに進研ゼミはやってます。自分が中高生時代にやっていて、なんとなく馴染みがあったのでね。長女は自分でちゃんと勉強する習慣がついているから通信教育でOK。送迎いらないからホント楽。

全開
全開

田舎なら子どもがのびのび育つ…って、それはそうかもしれないけれど、それ以外のたくさんの機会を得ることもないというデメリットもあります。

私はやっぱり都会が好きだ…

スポンサーリンク
スポンサーリンク
家族・子育て
スポンサーリンク
シェアする
全開をフォローする
スポンサーリンク