実はコーヒーインストラクターなんですが、長らく使い続けてきたコーヒーメーカーを、今日も使ったし、壊れていないけど捨ててきました!
コーヒーメーカーは私が大好きな「時短家電」なのに、捨てました。
自分でもこんな日が訪れるとは予想していなかったので驚いています。
コーヒーメーカーが必要だった理由
↑食器棚の横の家電ボード。私の繁忙期はゴチャゴチャしがちです。
炊飯器とかも白でまとめているのに、あれこれ散らかってますね。これでも整理収納アドバイザーの自宅ですw
コーヒーメーカーをずっと愛用していたのは、夫も私も毎朝コーヒーを飲むからです。
ただ、毎朝ハンドドリップする時間はありません。
コーヒーメーカーがあれば、抽出をマシンにお任せしている間の数分を他の家事に使うことができます!
というわけで、コーヒーメーカーは必須の時短家電でした。職場にもコーヒーを持参していたしね。
↑ちなみに…炊飯器の向こう側のゴチャゴチャは、未開封の乾物とか、子どもが遠足で使うレジャーシートとか、雑多なものが原因。。家電ボードの棚のうち、ここだけは炊飯器の蒸気を逃がすために手前にスライドさせることができるのだけど、奥にモノがあるせいで元に戻せなくなっていました。おー恥ずかし。
コーヒーメーカーを捨てた理由
↑コーヒーメーカーを処分!
なくてもOKだと考えた理由は次の通りです。
- コーヒーを飲む目的はカフェイン摂取である。ならばインスタントコーヒーでも摂取可能
- コーヒーメーカーは抽出時にその場を離れられるので、ハンドドリップと比べて時短にはなる。が、器具を洗う必要はある
- 自称コーヒー通でも、抽出方法による味の違いに気付く人は多くない
ってな感じです。
以前は食料品の開発やバイヤー業務をやっていたこともあって、サンプルのコーヒーを自宅で何種類も抽出することもあったけれど、転職した今はそんな機会はありません。
コーヒー摂取の目的はカフェイン摂取なので、インスタントコーヒーでOKだし、インスタントコーヒーならマシンのパーツを毎回洗う手間も省けます。より時短になるというわけです。
味については、夫もインスタントコーヒーでOKだと言っています。
高校時代の担任の先生が、かつてメーカーでコーヒーメーカーの開発をしていたという人で、
サイフォンだろうが数千円のコーヒーメーカーだろうが、何を使っても味の違いに気付く人はほとんどいない。
味の感じ方はその時の雰囲気や気温にも影響される
と言っていたのを覚えているんだけど、本当にその通りなんです。
特にコーヒーは嗜好品で、「おいしく感じるコーヒー」は飲む人の好み次第だしね。酸味が強いもの、深煎りのもの、苦味が弱いものetc…
今の我が家はできるだけ家事の手間を減らすことが優先です。だからインスタントコーヒーでOKです。
多少は節約にもなるかもしれません。
やっぱりコーヒーメーカーがあった方がよかったかも…と思う日が来たら、その時にまた購入を考えるとします。