初めて学童のお迎えに間に合わなかった…

仕事のこと

ワーキングマザー歴10年、子どもが0歳の時から保育園に預けているけれど、昨日は初めて子どものお迎えに間に合いませんでした。

あなたの街の保育園・学童保育所は何時までですか?送迎はどうしていますか?

スポンサーリンク

うちの市、うちの子の保育時間

我が市の学童保育所は、標準で18時、延長で19時まで預かってくれるんです。

保育園は一律18:30まで。一部の園(家からは遠い)は19:30まで。

前職時代は学童を19時までの契約にしていて、保育園→学童の順でお迎えに行っていました。と言っても、出張や残業が多くて義母にお迎えを頼むことが多かったけど^ ^;

今は自分で迎えに行っていて、義母の力を借りることはなくなりました。転職によって通勤時間が短くなり、残業やテレワークをある程度自分でコントロールできるようになったんです。

今は学童に18時まで、保育園は18:30に間に合うようにしています。

全開
全開

が。

昨日は学童の18時の迎えに間に合わなかった…!

スポンサーリンク

お迎えに間に合わないと分かった時、どうする?

私の場合、前職時代は急なトラブル対応で義母に「お迎えお願いします!」と依頼することがあって、義母もいつも出動できるような準備をしてくれていたのだけれど、転職してからはそれがなくなっていました。

激務を卒業して、自分で仕事を調整できる働き方をしたかったし、義母もヒマではないし、年齢も重ねているわけだし。。。

そんな折、昨日は出張からの帰り道で事故が発生していて、どうにもならない渋滞に巻き込まれまして。

もうすっかり義母サイドが「急にお迎えを頼まれることもある」という心の準備をしなくなっている状況で、いきなり「今から行って」とは言えず(・ω・)

18時のお迎えに間に合わないことが確定した時点で車を停めて、学童保育所に一報を入れました。

うちの市の対応~

うちの市の学童の場合、18時に間に合わない時は、「追加料金を支払って延長してもらう」か「18時になったら子どもを建物の外で待たせる」かの2択です。

予告なく間に合わなかった場合は問答無用で追加料金を請求されるけれど、事前連絡をすれば2択となります。

私は今回は後者を選択しました。3分ほど遅れるだけだったから。

ちなみに保育園の場合は職員室の電波時計が基準になっていて、18:30に間に合わなかったら料金(わりと高額)発生です。保育園には間に合いましたよ~。

スポンサーリンク

不測の事態への対応を再確認しておこう

事故や災害で子どものお迎えが難しい時にどうするのかはもちろん、自治体や運営者ごとに異なる対応は確認が必要ですね。

ううちの場合は保育園は10年、学童は4年お世話になっているからスムーズに連絡できたけれど、気持ちが焦っている時でも親が落ち着いて対処できないと、園に迷惑をかけてしまうかも。。。

子どもの生活リズムは一定に保ちたいところだけど、そうもいかないのがワーキングマザーですね(-_-)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
仕事のこと家族・子育て
スポンサーリンク
シェアする
全開をフォローする
スポンサーリンク