小学生に学習机は必要なし【リビング学習?子供部屋?】

インテリア

学習机の購入を検討するのは5歳になった時や小学校入学準備中の年長さん、入学後から低学年くらいまででしょうか。勉強に集中できるのは机よりも環境、場所が重要ということをご存じですか?

我が家は大学院卒の私自身も、2人の子ども(小学3年生&5歳児)も学習机は未経験です。

ただ、勉強のためのスペースを確保しているだけ。そこを紹介します。

スポンサーリンク

子どもの学習に理想的なスタディスペースとは

↑うちの子ども用の机。2階にいずれ子ども部屋(個室)を用意する予定はあるものの、子ども自身がまだ欲しがらないのでリビングにこんなのを置いています。

IKEAのコーヒーテーブルと、小さな椅子。

勉強に集中できる環境の条件は3つある

建築関係や教育関係の人に教えてもらった「勉強しやすい条件」は次の通りです。

  • 背後に人の気配がしないこと
  • 頭上で物音や人の気配がしないこと
  • 部屋の出入口が視界に入っていること

自分の後ろに誰かが近づいてくると、その気配が通り過ぎるまで身構えてしまうことはありませんか?

家族であっても、背後を通った人になんだか見られている感じがして集中できないそうです。

だから背後には壁や家具があるのがいいとのこと。

頭上の音・気配に関しても、やはり気になるものですね。

また、出入口が視界にあれば、人の出入りがあった時にその人物が誰なのかすぐ把握できます。

↑私の実家の部屋はこんな感じでした。

ボロアパート最上階の4畳の私を姉と共有していて激狭。だけど、背後にも頭上にも人の気配はなく、出入口が視界に入っていました

今思えばいい部屋だったのかも。。。ちなみに学習机ではなく、父親がどこかからもらってきた錆びた事務机でした。

スポンサーリンク

私がココに子どもの机を置いた理由

↑我が家に戻りまして。ちょっと引きで見るとこんな感じです。

学校の宿題など必要なものをここに持ってきて、勉強が終わったら戻すことにしています。

子どもは壁に背を向けて座ります。

左利きなので、天井の照明との位置関係は問題ナシ。(右利きなら左から光が当たる方がいいです)

人の気配に関しては、座った時に左側にあたるキッチンに私がいるのと、リビングの続きの部屋に下の子がいるのとで、ザワザワするけど「背後から覗かれる感覚」はないと思われます。

ちなみにこのテーブルは片手で軽々と持てるので、気分を変えたい時は移動させられます。便利。

下の子が小学生になる頃に勉強のためのスペースについて再検討する予定ですが、2階に子供部屋を設定するとなるとエアコンを買うところからやらないといけないので気が重いです^ ^;

スポンサーリンク

学習机はいつから使うか

学習机は、本当に必要だと感じない限り、別に買わなくてもいいと思っています。

学習に特化したアイテムなんだから、勉強する時の姿勢保持はしやすいだろうし、ほしいところに電源があるのも便利だろうけど、学習机じゃないと勉強できないわけじゃないし。。。

重要なのは机ではなく、集中しやすい環境と子ども自身のやる気です。

まぁ私自身は中学生の頃に父がどっかでもらってきたボロい事務机しか使ったことがないけれど、学習机への憧れは確かにありましたね。特別感というか。

友達の家にあるキャラクターもののデスクマットや肘掛け付の回転チェアが羨ましかったです。

でも今は、子ども自身が引き出しなどを使いこなせなかったら買っても意味ないと思ってます。

うまく片付けられず、物置きになってしまったらもったいないですもん。

だから「必要」かつ「きちんと子ども自身が管理できる」と感じるまでは学習机は不要です。

夕食の時短 子ども用食器はワンプレートで!
家族揃って大食いだから、調理器具も食器もたくさん使うけど、準備から後片付けまで少しでも時短したいのが本音。我が家では子ども用の食器の数を絞ってできるだけワンプレートで済ませています。3分割のプレート↑実際にうちで使っているものです。うちの夕...