小学生の勉強スペース【学習机・個室不要】4歳差の子ども達の場合

インテリア

小学校4年生と保育園年長児、いずれにも個室はおろか学習机を用意していません。今後も購入予定はナシ。

でも、宿題などに集中して取り組めるスペースの設定はしています。

IKEAとニトリで買ってきたアイテムによる格安プランで、いつか個室を与える時に置き場所に困らないコードレス家電との組み合わせです。

小4女子と年長男子のうちの場合について、ビフォーアフターも交えつつ紹介します。

スポンサーリンク

学習に集中できる環境の条件は3つ

↑これまでの勉強スペース。リビングに小さな机と椅子を置いていました。

これ、実は

  • 背後に人の気配がない
  • 頭上で物音や人の気配がしないこと
  • 部屋の出入口が視界に入っていること

という、学習スペースに適した3条件に当てはまる場所なんです。

うちの子は左ききだから、右上から照明が当たる(=ノートに手暗がりができない)というのもポイントでした。

全開
全開

でも、もう少し勉強に集中できる環境にしてあげたくなってきた…

スポンサーリンク

小学生の持ち物を一室に集めた

↑リビングの続きの洋室です。

ここにIKEAのテーブル(さっきの画像にあった正方形の物より大きい、長方形タイプ)を置き、椅子を組み合わせました。

普段は引き戸を開放しているけれど、ガチで勉強に集中したい時は戸を閉めてもよし。

この部屋の照明はさほど明るくないので、コードレスで充電式のデスクライトを置いています。(鉛筆削りもコードレスです)

ここも、背後や頭上に人の気配がなく、出入口が見えているので、勉強にはいい場所です。

↑かつ、ニトリのカラーボックスに棚板を追加して作ったランドセルラックもどきは、机の背面に移動させました。(以前はキッチン入口にありました)

小学生に学習机は必要なし【リビング学習?子供部屋?】
学習机の購入を検討するのは5歳になった時や小学校入学準備中の年長さん、入学後から低学年くらいまででしょうか。勉強に集中できるのは机よりも環境、場所が重要ということをご存じですか? 我が家は大学院卒の私自身も、2人の子ども(小学3年生&5歳児...

あとは辞書や文房具などをメタルラックに集めて。

宿題、調べ物、翌日の登校準備などをこの部屋でまとめて行えるようにしました。

ちなみに、画像には写っていないけれど、この洋室の収納スペースに小4女子の服をすべて片付けているので、着替えも戸を閉めれば気兼ねなくできます。

全開
全開

もう小4なので一応の配慮です。

本人は何も気にしちゃいないけど^ ^;

スポンサーリンク

弟が邪魔する対策には物理的な距離を遠ざけるのもアリ

↑さっきのリビングのテーブルはそのまま残して、5歳男子に使わせています。

これまで、下の子には机がなく、上の子がここで宿題を始めると「何してるの?」「この本読んでよー」なんて、邪魔をすることが多かったけれど、リビングと洋室とでそれぞれの机の置き場所を離したことで、各自がやりたいことにある程度集中できるようになりました。

5歳男子はお下がりの机で塗り絵や折り紙をしたり、絵を描いたりしています。

お互いの気配は感じつつも、立ち上がらないとそばに行けない距離感がいいのかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ:個室や学習机がなくても集中できる環境は作れる

小4女子は個室を欲しがっているけれど、寝る時以外は使わないだろうし、片付けや掃除を一人でできるとも思えない…^ ^;

だからまだ個室を与えていません。親の目が届く場所で過ごしてほしいというのもあるし。

でも、学習机すらなくても、適切に配置することさえできれば学習に集中できる環境は作ることができます。

今のやり方で小4女子が自分の持ち物をちゃんと管理できるようになったら、いつか個室を与えてもいいかなと考えています。

【小学校入学準備】ランドセルラック・本棚のDIYとやったこと【ニトリのカラーボックスで】
既製品のランドセルラックはどれも高価なうえピンとこない…だったら自作しませんか? 何年使うか分からないし、大型家具を増やしたくなかったので、私は娘の入学前にニトリのカラーボックスでDIYしました! 女性1人でも1時間で簡単に作れて、しかも格...