成功する人物像ってこんな感じだなと気付くことがたびたびあります。
私は仕事で取引先の経営幹部や社長さんとやり取りする機会があり、また、父親が自営業者だったため幼少期から経営者さんとの付き合いも多かったので、共通点が分かるようになりました。
規模の違いはあれど、投資や事業を成功させる人には不思議と同じようなところがあると感じます。
投資も事業も上昇中は放置、損切りは素早く
私のような小心者の庶民は特に、株価が上昇したら早めに売却して利益を確定させたいと考えがちです。
そして、購入価額よりも株価が下がったら、「損はしたくない」と、再び株価が上がるのを待ちます。
株式投資あるあるですよね…
が。
成功している人は、上昇トレンドのうちは放置するってのが基本のようです。
事業も同じで、伸びていることはとことん伸びるまで置いておく。「うまくいってるんだから、途中でやめる必要ないでしょ」みたいな。
逆に、成功者は損切りをあっという間に決断します。
「いずれ回復するかも」と思っても思わなくても損切りはする。
具体的にどの水準を下回ったら切ると決めている人も多いです。「株価が10%下がったら」「損失が○万円に到達したら」という具合に。
シンプルだけど、実際にはハードルが高いやり方ですね
これができる人は、利益を大きく増やしている印象を受けます。
損はしたくない…という思いは誰にでもあるけれど、「勉強代」と割り切って損切りしちゃうんですね。
選択、決断を繰り返すことでセンスが磨かれていくんですね、きっと。
完全マニュアルは用意しない
例えば新入社員が入ってきた時、あなたは仕事を1から10まで全部細か~く指導しますか?
成功者は完全マニュアルを用意せず、また、部下が失敗しないようにとレールを敷いてあげるといったこともしません。もちろん、マニュアルを手渡して「これ見ながらやっといて」と丸投げすることもありません。
成功者は「信じて任せる」 これだけ!
仮に、部下に何でもかんでも教えてあげて、少しでも困っている様子だったら上司から声をかけてあげるとします。
すると、部下としては、言われた通りにやっていれば問題ないし、分からないことは何でも教えてもらえるから、ある意味「やりやすい」です。
ただ、それを続けると、部下は自分で考える力をなくしてしまいます。
まずお手本(またはシンプルなマニュアル)を見せる→次は部下に一緒にやらせる→最後は部下一人でやらせる
この3ステップでOKで、ずーっとべったりくっついて甲斐甲斐しくお世話をしてあげる必要なんてありません。
社会人1年目の私はこれで仕事を覚えました
ちなみにこの3ステップは、語学指導法の理論でも世界的に有名です。
部下を信じて任せる…ちょっと怖いけど、信じましょう。失敗したら責任を取ってあげましょう^ ^;
投資においても、雑誌やブログで仕入れた情報を鵜呑みにして全く同じ銘柄の株を買うのではなく、勉強したら自分で考えてやってみることが必要ですね。
誰よりも働き、誰よりも頭を下げる
社会人になってしばらくの間は、組織のトップに立てば楽になれるというイメージを持っていました。
仕事は部下たちがやってくれて、トップの人は部下から渡される資料を見てハンコを押すだけ、みたいな。
だから多くの人が昇進したがるんだろうと思っていました。
でも、本当に仕事ができる人って働き者ばっかなんだね
そうなんです、上の立場に立つ人って、よく働く。もちろん最小の労力で最大の成果を出すことを考えたうえで、です。
誰よりも早く出社して、みんなのためにいろんな準備をする人とかね。←自分だけが有利になるように…ではなく、みんなでスムーズに仕事ができるような気遣いができるという意味です。早朝出勤や長時間労働を肯定しているわけではありません^ ^;
あと、部下の失敗の責任をきちんと取れる。
責任逃れをせず、自分の過失はきちんと受け止めて謝ることができる人。
そして、頼み事をする時は相手が部下であっても抵抗なく頭を下げる。
これ、無駄なプライドや劣等感(または優越感)を持たずに、「どうすれば仕事が上手くいくか」を素直に考えることができているってことだと考えています。すると自然に自分がやるべきこと、人に頼むことがハッキリしてくるもんね。
相手によって伝え方は変えても態度は変えない人が多いです。←常に態度がデカい人もいるけど、いつも低姿勢な人も多い。「いつもありがとう」「いつもすみません」と頭を下げる機会が多いしね。。。
大企業勤務時代、トップは愛妻弁当を食べたら自分で弁当箱を洗ってました。奥さんには感謝してるって言ってました
まとめ:判断の連続の経験値の高さは財産
スピードを伴う判断の連続→関わる人、携わる業務の幅が広がる→経験値が上がる→教養や人としてのバランス感覚、「見る目」、センスも養われる→成功につながる、という印象です。
私自身はいつか個人事業主になりたいな~と画策中だけど、組織で人と関わりつつ昇進していく喜びも知っているし、どちらの働き方も捨てがたいです。
ただただ、どんな経験を積むことも財産になるし、成功するには知識と経験が必要だなと。未経験での成功はビギナーズラックと言いますし。。。
よく考え、よく働こう…これに尽きる、と今日も感じるのでした。