子育て

家事の時短・掃除・食生活

【ワーママ】食事に2時間以上かかる子どもへの対処法

上の子は5歳頃まで食べるのが遅く、夕食に2時間以上かかることがよくありました。現在は改善していますが、イライラするし、当時は毎晩が地獄でした。下の子も食事に時間がかかるので、私がこれまで行ってきた対処法を紹介します。食べるのが遅い原因はいろ...
家族・子育て

子どもにお金の話をすることについて

子どものお小遣いはいくらが妥当なのかよく分かりません。うちは洗濯物をたたんだら1枚いくら、お風呂の掃除をしたら1回いくら…という感じで、月額制ではありません。ただし激安ですw洗濯物1枚1円。。。オニババですね(・∀・)あ、上の子がせっせと家...
家事の時短・掃除・食生活

夕食の時短 子ども用食器はワンプレートで!

家族揃って大食いだから、調理器具も食器もたくさん使うけど、準備から後片付けまで少しでも時短したいのが本音。我が家では子ども用の食器の数を絞ってできるだけワンプレートで済ませています。3分割のプレート↑実際にうちで使っているものです。うちの夕...
スポンサーリンク