ホテルみたいに美しく整えられた収納、憧れます。
うちはタオルをランドリーラックに収納していますが、オープンラックなのでできるだけきれいに見えるように工夫しています。
手間をかけずに美しく見えるたたみ方について、フェイスタオル2パターンとバスタオル1パターンを紹介します。
見せる収納でも、隠す収納でも、どちらにしても整っている様子は気分がいいものですよね。
現在の我が家でのタオルのたたみ方(フェイスタオル)
![](https://mainichizenkai.com/wp-content/uploads/2019/10/DSC_0043-700x394.jpg)
↑まずはフェイスタオルの短辺を半分に折ります。(上の画像では手前から奥方向にめくるように山折りにしています)
![](https://mainichizenkai.com/wp-content/uploads/2019/10/DSC_0044-700x394.jpg)
↑右から1/3を折ります。
![](https://mainichizenkai.com/wp-content/uploads/2019/10/DSC_0045-700x394.jpg)
↑さらに1/3を折ります。(長辺の長さが当初の1/3になるように)
![](https://mainichizenkai.com/wp-content/uploads/2019/10/DSC_0046-700x394.jpg)
↑たたんだ「輪」の部分を手前から見たところ。
輪の部分が手前に来るようにして棚に収納すると、見た目がキレイで取り出しやすくなります。
以前のたたみ方(フェイスタオル)
![](https://mainichizenkai.com/wp-content/uploads/2019/10/DSC_0043-700x394.jpg)
↑短辺を2つに折るところまではさっきと同じです。
![](https://mainichizenkai.com/wp-content/uploads/2019/10/DSC_0047-700x394.jpg)
↑タオルの両端が真ん中で合うように折ります。
![](https://mainichizenkai.com/wp-content/uploads/2019/10/DSC_0048-700x465.jpg)
↑さらに半分に折ります。
長辺の長さが当初の1/4になります。
![](https://mainichizenkai.com/wp-content/uploads/2019/10/DSC_0049-700x394.jpg)
↑横から見たところ。
![](https://mainichizenkai.com/wp-content/uploads/2019/10/DSC_0050-700x394.jpg)
↑たたんだ「輪」の部分を手前にしたところ。ふっくらして見えるので、見栄えがいいです。
ホテルのたたみ方だそうです。
![全開](https://mainichizenkai.com/wp-content/uploads/2019/09/161f4dcbdf43bbff91550bf52da32958.jpeg)
私も以前はホテル方式のたたみ方をしていたんだけど、タオルの枚数を増やしたら棚に入らなくなってしまったので、現在のたたみ方に変更しました
バスタオルのたたみ方
![](https://mainichizenkai.com/wp-content/uploads/2019/10/DSC_0051-700x394.jpg)
↑普通のバスタオルです。
![](https://mainichizenkai.com/wp-content/uploads/2019/10/DSC_0052-700x394.jpg)
↑これも初めに短辺を半分に折ります。
![](https://mainichizenkai.com/wp-content/uploads/2019/10/DSC_0053-700x394.jpg)
↑次は長辺を半分に。
![](https://mainichizenkai.com/wp-content/uploads/2019/10/DSC_0054-700x484.jpg)
↑さらに長さを半分に。これで完成。
![](https://mainichizenkai.com/wp-content/uploads/2019/10/DSC_0055-700x394.jpg)
↑たたんだバスタオルを正面から見たところ。
ホテル方式のフェイスタオルと同じたたみ方でももちろんOKだけど、私は普段は洗濯物を立ってたたんでいる(床には座らないし洗濯物を置くこともない)ので、このやり方にしています。
![全開](https://mainichizenkai.com/wp-content/uploads/2019/09/161f4dcbdf43bbff91550bf52da32958.jpeg)
風呂上がりのバスタオルをやめてフェイスタオルで体を拭くようにしたから、ほとんど使わなくなったんだけどね…、大雨の日とかときどき出番が来るんです
簡単なたたみ方だから家族でもできる
凝ったやり方だと自分以外には再現できなくて、家事を1人で抱え込むことになってしまいそうなので、できるだけ簡単でキレイに見える方法にしたいと考えています。
現在は夫と子どもも同じ方法でタオルをたたんでくれるので楽です。(子どもは6歳の時にはできるようになってました)
みんなでラクに、整った家に住みたいものです!
https://mainichizenkai.com/entrancetile/
https://mainichizenkai.com/curtains-washing/