コンビニでもらった使い捨ておしぼり、割箸の活用法

仕事・お金・車・家族

コンビニで買い物をした時につけてくれるおしぼりや割箸。私はこんな使い方をしています。

家やオフィスでため込んで古くなる前に使ってしまいましょう!

いつの間にか増えていくから、有効活用する方法はないものか…とお考えの方に。

捨てずに使ってくださいね^ ^

スポンサーリンク

使い捨ておしぼりの使い道

全開
全開

子連れでコンビニに行くと、自分から積極的におしぼりをもらうことはなくても、店員さんがそっと袋に入れてくれることがありますよね

定番は「家の掃除」

私はキッチンの油汚れを掃除するのに使います。

と言っても、放置して取れにくくなった油汚れの掃除ではなく、調理の後すぐにコンロ周辺を掃除する時です。

全開
全開

白いふきんでは拭きたくないし…

使い捨ておしぼりなら使用後すぐに捨てられるから、調理後にサッと拭いてポイで事後もラクラクです。

冷蔵庫や電子レンジの扉、キッチン収納の取っ手やドアノブ周辺などにもオススメです。

子どもの遠足に持たせる

遠足の持ち物リストに「おしぼり」と書かれています。

小さなタオルをしぼってケースに入れて持たせるのがスタンダードなやり方だろうけど、私はコンビニおしぼりがある時はそれを持たせます。

タオルをしぼったものより軽いし小さいし、雑菌も気にならないし。

全開
全開

しかも持ち帰ったものを洗わなくて済む!

子どもに「嫌じゃないか?」と聞いてみたところ、別にどっちでも…と返ってきました^ ^;

本当はキャラクターもののおしぼりがいい!とか言うかと思ったのに。。。

車内の拭き掃除

ダッシュボードやステアリング、ドアハンドル周辺など、車の中は意外と汚れているものです。

私はエアコンのルーバー、ドアポケットの底なんかもよく掃除します。

全開
全開

駐車場で人を待つ間によくやってます

化粧ポーチに入れておく

外出先で手を洗いたくても洗えない時のために持ち歩くことがあります。

私はそもそも化粧ポーチを持ち歩くことがほとんどないのですが(汗)、出張の時に便利だったことがあります。

スポンサーリンク

割り箸の使い道

全開
全開

テイクアウトすると割り箸を人数分くれるけど、小さな子どもにはまだ使えなくて、たまっていくのよねぇ

肉の調理に

生の肉を小分けにして冷凍する時や焼肉など、「生肉に触れる」時に割り箸を使っています。

菜箸で調理した後は菜箸もスポンジも念入りに洗わないと不安になってしまう(職業病?)ので、割り箸に助けてもらうことがあります~。

割り箸も家の掃除に

ティッシュを巻き付けて、家具の隙間やサッシなど狭いところの掃除に。

あ、コンビニおしぼりを巻き付けてもいいかも。。。

隙間掃除用のグッズもいろいろ売られているけれど、もらった割り箸を活用できればわざわざ買わなくて済むし、0円です。

弁当につける

運動会やレジャーなど、弁当を持って出かける時に使っています。

全開
全開

これが正統派の使い方かもね

ゴミ箱完備の公園に行く時は弁当箱も使い捨てのものにすることもあります。

職場に置いておく

ランチは手作り弁当派という方に。

「箸を持って来るの忘れた!」という時のために、割り箸を置いておくのがオススメです。

職場の休憩室とかに箸が置いてあることもよくあると思いますが、私は「誰が触ったかわからないものを使いたくない」という時期があり、割り箸を置いていました。別に潔癖ではないのに。。。

防災用品として

災害時の備えとして、ラップなどと一緒にいくつか置いています。

これは一膳ずつ個包装されたものです。

スポンサーリンク

必要以上にため込まずに使おう

古くなると、おしぼりは乾燥してしまうし、割り箸は反ったり曲がったりするものもあります。

不要なら「もらわない」のが一番だけど、もし受け取ったらため込まずに使うことをオススメします。

必要以上の量を積極的にもらうことのないようにするのも大切!

【断捨離の基準】捨てたくないもの、捨てられないものは、捨てなくていい
断捨離とかミニマリストとかって流行ってるけど、とにかく捨てて捨てて捨てまくるんでしょ? ↑捨てまくったらスッキリするけど、捨ててしまって後悔したり、買い直したりしちゃったらやりすぎかも。 「何を捨てるか」も大事だけど「何を選び、どう使うか」...