地方都市で小学生2人を育てるワーキングマザーで、今年度PTA役員です。友人と「PTAを辞めたらどうなるのか?穏便にPTAをやめる方法はないのか」について考察しています。
PTAの現状の問題点と、これまでに改善されてきたこと、残っている課題、やっぱりPTAやめたい…と思う理由について書きます。
PTAは学校から独立した任意組織なのに
PTAは「学校とは協力関係にある」けれど、あくまでも学校からは独立した組織で、その入会・退会は任意です。なのに、建前とは異なり、小学校入学と同時に全員が強制加入させられるのが現状です。
入会の申し込みをしていなくても会員になっちゃうんですね。しかもPTAの会則は、入学式のずっと後に開催されるPTA総会までは配布されません。
また、うちの小学校では、PTA会費が学級費等の諸費用とまとめて銀行口座から引き落とされています。
全員強制加入で、経費も一律で引き落とし。その事務的な業務は、市に委託されています。
これでも学校から独立した任意の組織と言えるのか…??
ちなみに、近隣の市では、PTA会費は役員が1軒ずつ訪問して集金しています。学校に頼らないやり方としては正しいんだろうけど、これはこれで役員の負担が大きいですよね…
PTAやめたらどうなるの?
集団登校の斑から外される?とか、卒業式の紅白饅頭がもらえない、とか。運動会の時に、グランドにPTAが設営したテントに入れないなどなど。
PTAを退会することで子どもにもたらされる不利益としていろんな噂がありますが、すべて実話です。
ただし解決済みの問題もあります。
うちの地域だと、PTAやめても集団登校の斑には入れてもらえるようです。過去に自治体が介入して解決したんだと。
PTAをやめたら、保護者が毎日責任を持って子どもを送迎しなければならない、と一度は言われたけれど、そもそもPTAは「会員の子」ではなく「その学校の児童」を対象にしていることから、非会員の子だからと言って排斥されることはないと自治体が結論づけたんですね
え、じゃあPTAやめても大丈夫なんじゃない?と思っちゃいます…^ ^;
…というようなことをママ友に何気なく話したところ、激しく同意をいただき(むしろ私以上に熱く語っていただきw)、一緒にPTAやめようか!?とタッグを組むことになりました。
ちなみに私もママ友もPTA役員をやるのは2回目(=子ども2人目)。
PTAの課題
現在のPTAの課題は、なんと言っても「任意」をうたいながら実質は全員が強制入会させられる現状です。入会するつもりがなくてもいつの間にか会員になっちゃってるんだよね~。
強制入会になっているのは、「任意入会=申し込み制」にすると会員が激減しちゃうからじゃないの?と思ってしまいます。
ちなみに、PTAやめます!と伝えるために退会届を提出すると、そもそも入会したことを認めてしまうことになるんだって。(九州地方の判例を見ました) じゃあ退会できないじゃんw
でも…朝や日中の30分の当番のために仕事を休まないといけない負担は大きいです。
それに、季節ごとにグランドの草刈りや校内清掃といったボランティア(という名の強制労働)をさせられるし。←しかも全員が必ず年度内に活動しないといけないルールがあって、不参加者を把握し、ちゃんと全員が活動したか管理・監視するのが役員の仕事です。
こんなんじゃ、自ら希望して入会する人は一部の優しい人に限られそう。。。
時代に合ってないよ~…
草刈りとか掃除とか、業者さんに依頼して経費を請求してもらった方が気が楽ですわ…
それに、PTA会費から学校の備品を購入しているのも疑問。うちの子いわく、「担任の先生がPTAのお金でクラスのために買ってほしい物はないか考えてる」とのこと。
学校の備品や遊具に「○○年度PTA寄贈品」と書いてあるのは、あくまでも形式上はPTAからの寄贈ということになっているけれど、実質的には学校で使うものをPTAのお金で買っているんだと。
だからPTAがなくなると困るそうです。学校としては。
うーん。それなら普通に経費請求してもらいたい。受益者負担は当然のことなんだし。
…と、納得できないシステムと、地方ならではの「他人の目が気になって退会できない」という悩みをぶっ壊したくて、友人とともに退会することにしました。
時期と方法は未定だけど、ひとまず強制労働イベントを1つ済ませて、改善案も考えたうえで大会宣言するつもりです。
乞うご期待(?)。