まだ衣替えしてるの?【時短家事】服の減らし方と衣替え不要のクローゼット

ファッション・美容

うちでは衣替えをしなくなりました。衣替えをしないというより、いらないんです。家事の時短ですね。

あ、子ども服だけは、子どものためにやってますが(後述します)。

手持ちの服をずいぶん減らして今に至ります。

スポンサーリンク

服を減らすコツ

手持ちの服が少なければ、1年分の服をクローゼット1つに収納しておくことができ、衣替えの必要がなくなります。

もちろん毛玉を取ったりホコリ対策をしたりといった手入れはするけれど、季節ごとの衣替えをする時間や労力を節約できるとかなり楽です。

ではどうやって服を減らしましょうか!?

断捨離は捨てやすい物から始める

捨てやすい服ってどんなものかといいますと。

  • もう何年も着ていない
  • シミやニオイが取れなくなった
  • くたびれ感、色あせがひどい
  • 古すぎるデザイン
  • 似合わなくなった
  • 手持ちの服と合わせづらい
  • サイズが合わない、生地がゴワゴワなど、着心地が悪い

…と、今後も着ない、または積極的に着たいと思えない服です。

全開
全開

私は1週間に2回でも3回でも着たい、その服で外出したいと思える服を残すことにしています

手放すかどうか迷う服は…

もう着ないかもしれないけど、着るかもしれない。。。

  • プレゼントされた服
  • 高かった
  • ブランドもの
  • 気に入っている!けど着すぎてボロボロになっている
  • 一度も着ていない

悩みますよね、すぐに手放してはもったいないし。

今すぐ決断できない場合は、そういった服を1ヶ所にまとめておいて、新しい服を買う前などに定期的に見直してくださいね。

「以前失敗した経験があるから、この長さのスカートはやめておこう」とか、反省が生かされることもあります。

そして、見直した時にすんなり手放せるものは手放し、また迷ったら「迷ってるものBOX」に戻し…という作業を繰り返します。ただ、迷うにしても、期限を設定することをオススメします。無期限にした場合、迷ってるものBOXが肥大化してしまうおそれがあります。

全開
全開

一度も着ていないから捨てるのはもったいない…という気持ちも分かるけど、「せっかく買ったのに、なぜ着ていないのか」を考えてみてくださいね!

快適な服だけのクローゼットにしよう

服を減らしたら、自然と「着たい服」だけが残っているハズ。

着心地がよく、気分が上がる服。

色やデザインが似合う。

自宅で洗えて、アイロンがけなどの手入れも楽。

などなど。

全開
全開

目指せ!一軍だけが揃ったクローゼット!

スポンサーリンク

衣替えをしていた頃のストレスと無駄

衣替えをしていた頃は、季節ごとに衣装ケース6つを入れ替え、洗濯をしたりクリーニングに出したりするのが大変でした。

全開
全開

衣替えに何日もかけていました…

前職時代は出張も残業も多くて、家事にかけられる時間が限られていたから、衣替えも少しずつしか進まなくてストレスを感じていました。

ストレス解消のために安易にネットで買い物をしたりして、モノが増えて…悪循環でした。

あの頃に比べると服の管理がとても楽だし、季節の変化が怖くない^ ^;

色もデザインもほとんど同じ服ばかりを重複買いしてしまうこともなくなりました~。

スポンサーリンク

子ども服だけ衣替えをする理由

子ども服だけ衣替えをする理由は次の通りで…

  • 子ども自身に服の出し入れをさせたい→いろんな季節の服が混在していると不便
  • 限られたスペースに、服をたくさん収納したい(子ども服は洗い替えがたっぷり必要)

ってなところです。

子どもに自分の持ち物の管理をできるようになってもらいたいので、ひとまずは出し入れしやすく、散らかりにくいようにと、「オンシーズンの服だけが存在する」状態にすべく、子ども服は私が衣替えをしています。

衣替えをしたくないというのは単純に私だけの考え方だし、半袖と長袖が混在していると子どもにとっては服を選びにくいだろうし。

消耗が激しい子ども服は、ある程度の枚数を持っておかないと不安。。。

ま、子どもが成長とともにどんな部屋で過ごしたいか、どんな服を着たいかを自分で選択でき、かつ持ち物の管理もできるようになってくれれば、親としては万々歳です。何年後?って感じだけど。

全開
全開

家族がストレスを感じることなく、日々の暮らしを快適に送れるように…

クローゼットをスッキリさせておくことも、そのためのひとつの方法です