子育てしながら働く親にとって、子どもの送迎は負担です。決められた時間までに送迎を済ませるために、仕事をコントロールしなければなりません。あるいは、仕事の予定に合わせるために、送迎を誰かにお願いするという場合も。
皆さんはどうやって乗り切っていますか?
まずはパパママ、次にジジババの手で
我が家は核家族。夫の実家まで車で10分です。
朝は私か夫が保育園に送っていきました。
子どもが4歳差なので、長期休み(夏休みなど)は私が学童保育、夫が保育園へそれぞれ子どもを送っていました。
迎えは私が行くことが6割、都合がつかない4割は夫の母に頼んでいました。
義母は車の運転をしないので、自転車でお迎えに行ってくれます。が、金曜日は昼寝用の布団を持ち帰るなど、荷物が多いことも多々あるし、雨の日はタクシーで行ってくれるので、申し訳ない気持ちが募っていました^ ^;
子どもが大きくなると体重も重くなって、自転車に乗せるのも大変だし、子どもを2人とも迎えに行ってもらう時は、保育園や学童から自転車を押しながら徒歩なので、こちらとしてもホントすみません…という感じです。
少なくとも、どうせヒマでしょ?孫に会いたいでしょ?みたいなことを思ったことはありません。
夫の実家で相談し、まずは家族で解決できるように検討して、困難な場合だけ義母を頼るということにしていたので、そこは義母にも理解してもらえていたようです。
義理の親に頼むのは申し訳ない…けど、割り切るしかない!と自分に言い聞かせていました。
義母は「子育ては自分で。仕事をするなら、子育てと家事に影響がないようにパートに出るくらいにする」という働き方だったから、余計に気を遣うけど…今は時代が違うんだ!とこれまた自分に言い聞かせていました^ ^;
ご近所同士の助け合いの輪に入るのもよし
台風で警報が出ると、学校も学童も休みになり、「すぐ迎えに来てください」と言われることがあります。
そんな日に出張などですぐ帰宅できない時、すぐ近所の友人(子ども同士がクラスメイト)にうちの子を一緒に連れて帰ってもらったことがあります。
その逆パターンもあって、電車が運休になって友人が帰宅できなくなった時は、我が家で友人の子どもを少し預かったことも。
あと、その友人の友人(子ども同士の学年が違うし、私は一度会ったことがある程度)に上の子を1時間ほど預かってもらったことも1回だけありました。。。
コロナ休校の時は夫と交代で仕事を休めたけれど、近所の母子家庭では子どもが1人で過ごしているというので、2時間に一度は様子を見に行っていました。
来年度はうちの子も小6と小2で、小6長女に関しては鍵とスマホを持たせているのでだいぶ楽になったけれど、少し前までは本当に綱渡りで、最低限であっても近所付き合いをしておいてよかった、助かった…と感じることは多かったです。
赤の他人に我が子の命を預けるなんて…事件に巻き込まれたらどうするんだ!?という意見もあるものの、核家族だけで解決できない時は実家、それが無理なら信用できる他人、それでもダメなら有料サービスを頼る…という流れは仕方ないかなと。
濃厚な付き合いとなると煩わしいけど、似たような状況の人とつながっておくと互いに支えになることもあるんだな…近所付き合いも悪くないなという感覚は、子育てをしていないと得る機会がなかっただろうな~
繁忙期中の繁忙期
わりといつも忙しい中、5月までは繁忙期真っ盛りです。
当初は学童へのお迎えは義父に行ってもらえる予定でした。
が、義父が長期療養することになり、車の運転も控えることに。義母も体力面を考えると気軽に頼めないなぁ。。。(本人から言われたわけじゃないけど、やっぱり10年前とは違うだろうしね)
というわけで、私は早朝に出勤して定時退社。そして休日出勤で仕事の遅れを取り戻す。今年はこの作戦です。
日頃、急に休むことになっても支障が出ないように、少し先取りして仕事を進めてあるんだけど、MAX繁忙期はせめて遅れすぎることがないようにします。
で、いつも出勤前にこのブログを書いているのが、繁忙期中はできなくなります。
コンスタントな更新は難しくなるけれど、ぼちぼちやっていきます。よろしくお願いします。