手放したもの

手放したもの

【断捨離アンケート結果】最近捨ててよかったモノ・コト【約40名のあれこれ②】

前回の記事に続き、先日ネットで実施した「ここ1年で捨ててよかったモノ・コト」のアンケート結果です。回答を読みながら、整理収納アドバイザーとして、また会社員・2児の母として、共感することや新たな発見がありました。アンケート結果について複数回に...
手放したもの

【断捨離アンケート結果】最近捨ててよかったモノ・コト【約40名のあれこれ①】

先日、ネットで「ここ1年で捨ててよかったモノ・コト」のアンケートを実施しました。回答を読みながら、整理収納アドバイザーとして、また会社員・2児の母として、共感することや新たな発見がありました。アンケート結果について複数回に分けて紹介します。...
手放したもの

【断捨離アンケート結果】最近捨ててよかったモノ・コト【約40名のあれこれ③】

1回目の記事 、2回目の記事に続き、先日ネットで実施した「ここ1年で捨ててよかったモノ・コト」のアンケート結果です。回答を読みながら、整理収納アドバイザーとして、また会社員・2児の母として、共感することや新たな発見がありました。アンケート結...
スポンサーリンク
手放したもの

最近やめて&捨ててスッキリしたモノ・コト【断捨離】

ラクしてスッキリ暮らすことばかり考えています。共働き家庭の夏休みは、いつもよりやること多め。小学生2人を学童に迎えに行くだけでなく、「毎朝送る」「弁当を作る」というミッションも発生します。今年の夏休みもあと半分。。。がんばります。さて、収納...
仕事のこと

【整理収納】紙だらけの職場を片付ける【ワーママ】

うちの職場は紙がものすご~く多いです。何でもかんでも書類。しかも、捨ててもいいような書類でもいつまでも置いてある。課長いわく「捨ててもいいとは思うけど、規程には捨てていいかどうか書かれていないんだよね~。誰か決めてくれないと捨てられないよね...
ファッション・美容

【断捨離】半年でまた増えてしまった服を処分【シンプルライフ】

整理収納アドバイザー1級なのに反省すべき事態です。今年、すでに服を135枚捨てました。が、それとは別に、先週また捨てました!原因はハッキリしているので、繰り返さないようにします。増えた原因は隣の先輩…!?今の職場では制服がなく、ドレスコード...
インテリア

【シンプルライフ】コーヒーメーカーいらない!捨てた理由と生活の変化【ワーママ】

実はコーヒーインストラクターなんですが、長らく使い続けてきたコーヒーメーカーを、今日も使ったし、壊れていないけど捨ててきました!コーヒーメーカーは私が大好きな「時短家電」なのに、捨てました。自分でもこんな日が訪れるとは予想していなかったので...
お金・投資

【ワーママ】個別株やめる!投資方針の転換【資産運用】

個別株への投資をいったんやめます。で、投資信託だけにします。期限は未定です。個別株はいったんやめます。その理由個別株の取引をして3年しか経っていないけれど、いったん個別株はやめます。すでに保有している銘柄は、株主優待目的のものは保有を続ける...
収納

【整理収納】キッチン フライパンの引き出しの断捨離とひと工夫

キッチンの掃除や断捨離は、一気にやるのはハードルが高いけれど、少しだけならどうにかやれる。繁忙期を乗り切ったところで、放置していた家の中のあれこれをぼちぼち再開します。今回は、キッチン収納の中で「フライパンを収納している引き出し」だけに絞っ...
手放したもの

【ワーママ】繁忙期にサボっていたバッグの中の整理【断捨離】

毎日ほんの少しだけでいいから、どこか1ヶ所はキレイにしたい。と思ってはいるけれど、忙しすぎていろんなことをほったらかしにしていたこの3ヶ月。繁忙期を終えたところで、心身ともに疲れ果てた状態から少しずつリカバリーさせつつ、今日はバッグの中身を...
インテリア

【シンプルライフ】お風呂にいらないもの6つ【ミニマリストの持ち物】

4人家族のお風呂から、洗面器をなくしたのは2015年5月でした。「そこにあって当然」という感覚を、時には疑うのもいいかもしれない…と、その後いくつかのものを手放して今に至ります。これまでにうちのお風呂から撤去したものについて書きます。もとも...
手放したもの

【ミニマリスト】洗面所になくていいもの3つ【断捨離】

着替えや化粧、歯みがきにスキンケア、お風呂の準備など、家族みんながいろいろな行動をする洗面所。そこで使いたいものはたくさんあるけれど、なくていいもの、手放すべきものもあるハズです。私が洗面所から追い出してきたものを紹介します。バスマットはな...
お金・投資

【不正請求!?】使っていないカードに怪しい請求が来た【ワーママ】

使わないまま保有し続けているクレジットカードに、ある日身に覚えのない請求が。すぐにカード会社に連絡したものの、代金は支払うことになりました。このような経験、ありませんか?トラブルを防ぐためにも、使わないカードは解約するか、利用明細を普段から...
収納

【断捨離】最近捨てたもの【シンプルライフ】

フツーの戸建てに住む4人家族。夫婦と小学生2人、そして雑種犬というフツーの家族構成です。我が家の2階には3つの洋室があるものの、そのうち1部屋(寝室)にしかエアコンがありません。夏が来ると、暑すぎて近付きたくなくなります^ ^;暑くなる前に...
手放したもの

【断捨離】使わないカード類はリストラすべし

お得度が改悪されたウォルマートカードを解約するついでに、ポイントカードなども断捨離しました。財布の中を整理するのは、物理的にスッキリするだけでなく、気分もよくなるのでオススメです。発端はウォルマートカードの改悪ウォルマートカードの改悪と言っ...
スポンサーリンク