夫婦で走り屋だけどゴールド免許【安全運転】普段心がけていること

どうせ走り屋はスピード出して荒い運転するんでしょ、と思っている人のイメージを覆したい。

うちは夫婦揃って走り屋です。チューニングカーばかり乗り継いできました。でも公道では安全運転で、毎日車に乗っていてもずっとゴールド免許です。

私からすれば、普通に運転していればゴールド免許を維持できるハズ。その「普通」の中身に触れます。

スポンサーリンク

「運転だけ」に集中するのが基本

まず書いておきますが、私は「違反を検挙されていないだけ」ではありません。日頃からかなり丁寧な運転をしています。自信アリ。

もうね~公道はホント怖いんですよ!サーキット走行の1万倍怖い。歩行者いるし、高齢運転者もいるし。

だからシートベルトを締めてハンドルを握ったら、運転だけに集中すること。これがすべてです。

余計なことは考えない。

競技用車両とは違って、ノーマル車は乗り心地がいい=路面からの情報(アスファルトの状態や段差など)も車の挙動(足回りの部品の細かな動きとか)もドライバーにはあまり伝わってこないので、ドライバーが自らそれらの情報を取りに行く必要があります。

最近の車はドライバーに気付かれないように、ドライバーの変なハンドル操作を補正してくれる電子制御が備わっていたりするから、適当に運転しても事故らない確率は上がっているけれど…、逆に言えばドライバーが「運転が下手」と自覚できにくくなっているのが最近の車です。

だからこそ、スマホや音楽etcに意識を向けることなく、自分がいつでもしっかりと危険を回避できるように運転だけに集中してほしいです。これ、案外難しいことだし、本当に運転だけに集中すると、初めはそれだけで疲れます。でも大切!

スポンサーリンク

車線変更や一時停止も集中して行う!

右左折や車線変更の際にウインカーを出すタイミング、「止まれ」の標識がある場所での止まり方、優先道路…、普段「なんとなく」やり過ごしていませんか?

とりあえずウインカーは出しておけば捕まることはないと思っている人、優先道路との関係をすっかり忘れて「とにかく左方優先でしょ」と覚えている人、本当に迷惑です。。。

あ、車線変更禁止の区間はもちろん、交差点の前後も車線変更禁止ですよっ。

正しい対応を思い出してくださいね~。

私は車線変更の時も必ず目視で確認するし、「止まれ」の標識を見たら停止線の直前でぴったり止まって2秒ほど左右をキョロキョロします。

全開
全開

踏切も一時停止が必要なのに、減速しただけで進入する人がわりと多い…

ちなみに踏切で追突されそうになったことがあるけれど、これは後続車の車間不保持、「ぴったり停止する車なんていないだろう」という「だろう運転」が原因ですな。

駐車場、住宅地ではゆっくり!

駐車場で事故ったら面倒なことになるし、何より老若男女いろんな歩行者や車が入り乱れるところだから、ゆっくり走らせています。AT車だったらクリープ現象だけで進むくらいの遅さw

ちなみに駐車場は私有地であることが多いけれど、事故の場合は「不特定多数の車が往来する」という観点から公道と同じ扱いを受けるケースが多いです。

住宅地でも、いつどこから子どもが飛び出してくるかわからないし、地味な服を着た高齢者が路上に座り込んでいるかもしれないし。。。ということでゆっくりね。

余談ですが、コンビニ等での駐車時はバックで駐車することをオススメします。

「駐車場からバックで出る時」の事故はとても多いんですよ。まぁ自ら死角を作る駐車方法なんだから当たり前だけど。。。

全開
全開

前職時代は、バックで出ないといけない いわゆる「前向き駐車」は禁止されていました。事故防止のため。

これまた余談だけど、「駐車時にハザードを点灯させているかどうか」が、事故の時の過失割合に関わります。駐車する時はハザード点灯が吉なんですねぇ。

スポンサーリンク

番外編 プロドライバーのレッスンを受ける

多かれ少なかれ、運転免許を持っている人にもそれぞれに自分では気付かない癖があります。ハンドルを切るタイミング、アクセルやブレーキの踏み方、駐車時の周囲の見方などなど。

私は定期的にプロのレーシングドライバーのレッスンを受けています。自分の運転を客観的に評価してもらったり、アクセル全開から急ブレーキでABSを作動させたりと、基本的な練習をします。

自分の癖がよく分かって、とても勉強になります。そして公道での運転にも必ず生かされます。

助手席に教習所の先生に乗ってもらうのもいいですよ。あるいは先生の助手席に乗せてもらうのも。丁寧な運転を思い出すことができます。

根拠のない自信は危険なので、他者から評価してもらう機会を作るのはオススメです。

全開
全開

基本を丁寧に、集中して…

同乗者が安心して爆睡してしまうような運転を心がけています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
全開をフォローする
スポンサーリンク