プランター買い替えた件【ワーママ家庭菜園】

家族・子育て

新築時はコンクリートと砂利で土地を埋め尽くし、草1本も生やさなかった我が家。築14年の今は10個ほどのプランターで食べられる植物を育てています。

忙しいから簡単に育てられるものしかお世話はできないけれど、土に触れることは癒しになり、学びもあります。

スポンサーリンク

私のモチベーションは毎年のイチゴ

↑2022年3月頃。3月下旬になるとイチゴの花が少しずつ咲き始めます。

2018年に知人からイチゴの苗を1株だけもらって、少しずつ株を増やしています。

収穫が終わった6月末から9月末までは、とても暑い時期に翌年の苗の育成を行うことになるから多少は気を使う(と言っても日当たりが良すぎる場所を避ける、朝夕しっかり水やりをするくらいでOK)けれど、秋から翌春はほぼ放置でOKだから、多忙な人でもわりとイケます。

雑草を抜いたり枯れ葉を取り除いたりしながらときどき様子を見るのが楽しみです。

イチゴは買うとそこそこ高いということもあって、自宅で収穫できるのはありがたい!

↑ニラやネギ、サラダ用のレタス類も育てています。

害虫がつきにくいもの、短期間で収穫できるものばかりです。レタス類は防虫ネットをかけておけば安心。

普段は基本的に水やりだけでOKで、育ってきたら収穫して、肥料をやって、また育ったら収穫して…の繰り返しなので簡単だし、野菜が高騰している時は助かります。

スポンサーリンク

子どもにも影響が…

↑現在のプランターたちです。

紫外線で傷んだ白プランターを2つ買い替えました。

小6長女が「私も何か植えたい」と言い始めたので、プランターを増やしました。(左側のネットを掛けたものがそうです) そこにはカブとにんじんの種をまきました。

新築当初は草1本すらなかった我が家で、数年前から私が少しずつ食べられる植物を育て、食卓に出していたところ、長女も似たようなことをやってみたくなったようです。種まきから発芽、間引きを経て収穫するまでの流れを自分でも体験したいと。

大雨や害虫で全滅することもあるかもしれないけれど、それもいい勉強になるでしょう。土に触れることはちょっとした癒しにもなるし。

自分でやってみるって大事なことだから、本人の試行錯誤を見守ります。