【シンプルライフ】お風呂にいらないもの6つ【ミニマリストの持ち物】

インテリア

4人家族のお風呂から、洗面器をなくしたのは2015年5月でした。

「そこにあって当然」という感覚を、時には疑うのもいいかもしれない…と、その後いくつかのものを手放して今に至ります。

これまでにうちのお風呂から撤去したものについて書きます。

スポンサーリンク

もともと使っていないもの…イス、フタいらない!

↑シャンプー、コンディショナー、ボディソープ。

お風呂に置いているのはこの3つと、私のメイク落としや洗顔フォームくらいです。

下の子が小学生になるまではおもちゃも置いていたけれど、去年の春に撤去しました。

私の場合、実家のお風呂がボロアパートのユニットバスだったこともあり、「お風呂でイスを使う」という習慣がなかったので、もともと使っていませんでした。その流れで今の家でも最初からお風呂にイスはありません。

バスタブのフタは実家にはあったけれど、カビが発生しやすいのが嫌だし、洗うのが面倒なのは知っています。今の家を建てた時、お風呂の付属品(?)としてフタがあったんだけど、使わないことにしました。

一定の時間は自動で保温してくれるし、その時間が過ぎてからも追い炊きすれば済むから、わざわざフタで保温する必要はないかなと。うちは家族が順番にお風呂に入るから、完全に冷め切った水を40度に温めるようなこともなし。

そんなわけで、イスとフタはもともと使っていません。

スポンサーリンク

意を決して処分したもの…洗面器

↑2015年5月以前は洗面器がありました。

実家で母が使っていて、「どの家のお風呂にもあるのが当然」と思っていた代表的なアイテムです。

が、やっぱり洗面器そのものを洗う必要もあって手間がかかるし、買い替えたくなったら好みのものが見つかるまで時間もかかるし…、その割には、顔を洗う時だけしか使わない。。。いっそ使うのをやめてみようか?と思い立ったのですよ。

しばらくの間、お風呂から洗面器を撤去してみたところ、案外なくても大丈夫だということが分かり、使わなくなりました。

実家から母が来た時には「洗面器がないなんて不便」と言われるけど^ ^;

余談ですが、2014年に第二子を出産する前に、大きなおなかでは床を掃除しにくかったので、柄がついたスポンジを買いました。上の写真ではその頃のスポンジをまだ使っていたんだなと懐かしくなりました(・ω・)

バスマットいらない!忙しい人に断捨離・代用をオススメする理由
「風呂上がり専用のマット」なんて必要なの?私も以前はバスマットは風呂上がりの足元にあるのが当然だと思っていましたが、そもそもバスマットは風呂上がりにしか使いませんよね。ほんの数分のためにしか使わないようなものが果たして必要でしょうか。何かで代用するか、使わないで済ませることを考えてみませんか?
スポンサーリンク

使うのをやめて快適になったもの…バスマット、バスタオル、個人別のシャンプー

バスマットは使うのをやめて大正解。体を拭いたタオルをポイッと床に置いて、それで足を拭けばいいだけです。

厚手のマットは乾きにくいし、珪藻土だと置き場所が必要。使わなければそんな悩みはなくなります。もちろん、買い替えるたびにあちこちのお店で品定めするなんて手間も省けます。

バスタオルも、干すスペースや置くスペースを節約するために使うのをやめて、フェイスタオルで代用してみたところ、特に問題ありませんでした。フェイスタオルでもサイズは十分です。洗濯が楽になりましたよ。

あとは、自分専用シャンプーとか。

うちでは、シャンプーとコンディショナーもボディソープも、家族全員が1種類を共有しています。これで、お風呂はスッキリして掃除しやすくなるし、誰々のトリートメントがもうすぐなくなるから買わなきゃ~みたいな管理の手間からも解放されます。

家族の肌質・髪質や美意識の違い(?)にもよるんだろうけど、今の私にはそこに手間暇かけている余裕がないんざます。。。私が買ってきたやつを家族みんなに使ってもらっています。子どもが赤ちゃんだった頃はベビーソープ使ってたけどね^ ^;

上の写真は無印の詰め替えボトルで、中身はシャンプー、コンディショナー、ボディソープです。ドラッグストアで詰め替え用を買ったらすぐに詰め替えてしまいます。先に詰め替えておいて、洗面所の収納にスタンバイさせておくことで、お風呂から家族に「シャンプーがなくなったー!!!」とか不意に呼ばれることがなくなりました。詰め替えボトルを統一しておけば、収納の中もスッキリさせられます。

全開
全開

当たり前のように使っているものでも、なくても案外大丈夫かも?というのは少なくないハズ。

試してみてくださいねー!