子どもの急な発熱や怪我で保育園からお迎えコール!夫・妻の二人が診察券や保険証などの収納場所を共通認識として共有していればスムーズです。
子どもや家族のみならず、自分が急に病院に行くことになった時にもあわてないための一括収納。
「初めて病院に連れていくことになった!」という時、頼む人も頼まれる人も落ち着いて持ち物を用意できますよ。
子どもの人数+自分の数だけポケットがあるファスナー付きポーチ
↑いつかいいのを買おうと思っているうちに5年経過した100均のポーチ。レスポ風ですね。
我が家は子どもが2人。子どもの保険証・母子手帳・おくすり手帳、マル福カードや診察券は、1人分を1つのポケットに収納しています。
私の分は一番小さいポケットに入れています。私はおくすり手帳をスマホアプリにしているので、小さいポケットにカード類をしまうだけでOKです。
雑に扱っても破れないから、もう100均で十分かも…
実際に病院に行く時は ポーチを持ち出すだけでOK!
↑ポーチのポケット1つに1人分を割り当てています。
病院に行く時は、ポーチごと持ち出せばOKです。
1人分だけ取り出してもいいけれど、私の場合は診察券やマル福カードがバッグの中でバラバラになるのが嫌で、とりあえず丸ごと持って行って、現地でポーチから取り出します。
会計が終わったらポーチに全部突っ込んで、帰宅してから整理します
病院が終わったら薬局に行って…そのたびに保険証やマル福等を取り出して…っていう流れ、細かく小分けされたポーチだとちまちまやらなきゃいけないのが私には向いていない^ ^;
夫婦ともに「このポーチに全部入ってる」と認識することがポイント
私が出張に行く時などは、夫が子どもを病院に連れて行ってくれることがあります。
そんな時に毎回「保険証はあの引き出し、診察券はこっちのケース…」と伝えたり、自分の収納スペースから取り出して渡したりするのは面倒。
私はこのポーチを分かりやすい場所に収納していて、何かあった時に家族がいつでも持ち出せるようにしています。
かつ、必要なものを全部セットにしているので忘れ物がありません。
あ、夫の実家が近いので、夫の両親にも一応置き場所を伝えてありますよ
最悪、祖父母に病院に連れて行ってもらった時に、受付でどのカードを出せばいいのか分からない場合は「全部でこれだけあるけど、何が必要ですか?」と尋ねることができるはず。。。
母子手帳もセットにしておくことで、「次の予防接種はいつだったっけ?」とか、急に確認したくなった時でもすぐ見られます。
通院している病院が何箇所もある人は、定期的に通院している病院があれば、そこの診察券と保険証だけ財布に入れておくのもいいですね。
https://mainichizenkai.com/storage-manual-muji/
https://mainichizenkai.com/monotone-stationery/