【web内覧会】戸建て 4人家族の洗面所プチルームツアー

インテリア

収納が少ない洗面所を四人家族で使っています。今の最適解としている収納方法など、ありのままを紹介します。

我が家の洗面所は、キッチンとつながる引き戸、お風呂の扉、勝手口と、三方に開口部があります。

残る一方には洗濯機と洗面台を設置していて、大容量の収納はありません。家事動線や収納プランなんて、建築時には全く考えていませんでした。

でも、その後、2人の子どもが生まれ、モノは増え…普段の生活を効率よくこなしたい、部屋を短時間で片付けたいと考えて、少しずつ工夫してきました。

スポンサーリンク

壁付けのランドリーラック

↑築3年目に設置してもらったランドリーラックは棚板が3枚のもの。

一番下の棚板にポールを取り付けています。

このランドリーラックは洗面所のメイン収納です。

一番上は手が届かない高さ。バリカンなど、使用頻度が低いものを収納しています。

2段目のファイルボックスには、化粧品のストックを。

3段目はタオル置き場です。

我が家ではバスマットもバスタオルも使っていません。フェイスタオルを使って体や頭を拭き、そのままバスマット代わりにして(タオルを床にポイッと置いて、その上に足を乗せる)お風呂から出るのです。バスタオルがない代わりにタオルは多め。でも、バスタオルやバスマットよりもはるかに早く乾くし、場所も取りません。

↑最下段の下に取り付けたステンレスポールには、手拭きタオル、ヘアアイロン、ドライヤー、ランドリーネット、洗濯ばさみ、ファブリーズを掛ける&吊るす収納にしています。

洗面所って身支度や洗濯など、家族みんながいろんなことをする場所だから、置いておきたいものも多いですよね。その中でも特によく使うものは出しっぱなしにしています。

ちなみに、頭上には強力突っ張り棒を取り付けて、角ハンガーをスタンバイさせています。洗濯機から取り出した小物をすぐに干せます。

スポンサーリンク

突っ張りパーテーションを収納に使う

↑洗濯機の左側は勝手口。そして洗濯機の背面は洗面所の出入口で、引き戸があります。

勝手口がこんなところにあるから、造りつけの収納がないんですね~。(でも家を建てる時はそんなこと意識していなかった…)

せめて少しでも収納力を稼ぐべく、引き戸の至近距離にパーテーションを立てて、フックでかごを3個掛けました。家族の下着やパジャマを放り込んでいます。

他にコロコロやベルトなども吊るしています。

ゴチャゴチャしているのが気になるけれど、便利であることを今は優先…洗面所の外からは死角になって見えない部分だし(-_-)

スポンサーリンク

スリムワゴンにハンガーとゴミ箱を収納

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20240727_183419-700x1244.jpg

↑洗面台に向かってパシャリ。この左下に見切れているのがスリムワゴンです。

↑洗面台と洗濯機の間にスリムワゴンを置き、ハンガーやゴミ箱を収納しています。これも少しでも収納力を稼ぐためのアイテムなんです。

ハンガーとゴミ箱をまとめて軽い力で移動させられるので、掃除が楽というメリットもあったり。

でも生活感がスゴいね~。使い慣れていて便利だけど気になるところです。

スポンサーリンク

洗面台下のスペースはストック置き場

↑洗面台下の観音扉の中は、ごく普通の配管がある収納スペース。

ここも生活感が出やすいので、無印のファイルボックスの出番です。

↑シャンプーや歯ブラシなど、お風呂&洗面所で使うものをストックするスペースです。

ファイルボックスを使うと、モノをジャンルごとに分別できるし、ボックスごと取り出すことで掃除もしやすいです。

以前はここに無印の引き出しを収めていたけれど、ファイルボックスの方が収納したい物の形状に合っていて、我が家では何年もこのスタイルに落ち着いています。

スポンサーリンク

三面鏡の奥にはマウスケア用品と化粧品

↑洗面台の三面鏡、右部分の収納です。

家族のマウスケア用品と夫の私物があります。

歯ブラシは立てずに吊るす収納。歯ブラシがカラフルなのがちょいと気に入らないけれど、子どもがもっと成長するまでは仕方ないですね。自分の歯ブラシを間違わずに使うためには、色をバラバラにしておくのが有効です。

↑三面鏡の中央は私の化粧品。

モニターに当選したものも置いているので、ミニマリスト界隈ではアイテム数は多い方かなと。(自称ミニマリストです…)

でも今のところどれも使い切っているので、開封してから何年も使い切れずにいる化粧品はありません。

↑メイクの後にアクセサリーや時計を着けるので、それらも洗面台に収納しています。

限られたスペースで、取り出しやすく戻しやすい収納にするために、フックを使っています。過去記事 【100均】ピアス、ネックレスの簡単収納で絡まり・紛失防止! で紹介した、ピアスをスポンジに刺す方法での収納も数年間続けていました。(今はピアスを使うこと自体が減ったので、towerのアクセサリートレイにまとめています)

開けるたびに気分が上がる、かつ掃除もしやすい収納にしたいものですよね。

おまけ だからうちの洗面所は収納が少ないんです

↑さて、最後に浴室の扉がこちらです。

この浴室の扉を正面に見た時、右には洗面所の出入り口の引き戸、後ろには勝手口が。開口部が多いので、収納が少ないです。

左は洗面台と洗濯機(その上にランドリーラック)。

タオルや日用品のストック以外にも、家族みんなの下着とパジャマも収納できたらどんなに便利だろう…!

洗面所を出てすぐ、キッチン入口に大きなメタルラックを設置して、そこに家族のパジャマを収納しているんだけど、本当はそれを洗面所にまとめたいし、キッチンには他にも収納したいものがあります。

…と、まぁこんな不満もある我が家の洗面所です。

でも自分なりに工夫して使いやすくするのも楽しいこと。これからも試行錯誤は続きます。