現状、フルタイム勤務の2児の母で走り屋。13年前は結婚願望が全くなかったのに、人間は変わるものですね。
私が今も独身だったらどんな人物になっていたかを考えました。逆に言うと「結婚したらこうなった」です。
結婚や出産に迷う人のヒントになるかな!?
車はもちろん家電もローンで買う女
実家がド貧乏で、私の中学校のジャージも買えないような家庭でした。家電など大きな買い物をする時は決まって分割払いです。
それが日常だったので、ローンで買うのは普通のことだと思っていました。
貧乏育ちのおかげで子どもの頃からお金の管理はできる方だったけれど、分割払いをすることは当然という意識でした。
が、大学入学とともに一人暮らしを始めて、就職し、結婚と同時に家を建て…という流れの中で、「今後は住宅ローン以外のローンは組まない!」と決めました。
家以外のものでローンを組んだのは、就職してしばらく経って買った車が最後です。
結婚して家計管理をするようになったら、「何でも分割払いで買う」といったことはなくなり、一括払いできるお金を貯めてから買うようになりました。(ローンそのものを悪いことだと思っているわけではありません、念のため)
今も独身だったら、欲しいものはお金が貯まる前に勢いでローン組んで買ってるでしょう。
貯金がない女
何でもローンで買うから、口座から毎月たくさん引落しがあってお金が貯まりません。ローンで支払うことによって、分割手数料がプラスされて総支払額が高くなるしね。
一人暮らしだと、自炊は面倒だからコンビニや外食で済ませるという食生活。そして、服や趣味のモノは仕事の後や休日にすぐ買いに行きます。こりゃ貯金できません。
でも働いていれば大丈夫、とそんなに不安にもならない。
老後にいくら必要か考えることもなく、とりあえず定年まで仕事を辞めなければOKでしょ…と楽観的なまま生きていたことでしょう。←結婚するまではそうだった
バリキャリのまま今に至る
出産したら「24時間いつでも仕事に対応できる超人」ではなくなって、自分と向き合って転職することにしたのですが。。。
前職の会社はちょうど女性管理職を積極的に育成していて、私もその波に乗っていたから、もし転職しなかったらバリキャリのままだったに違いありません。
仕事にやりがいがあり、まあまあ収入があって、時間もある…となると、何の不安もなく「自分へのごほうび」とか言って浪費してしまいますわな。。。
他人の都合も親の気持ちも理解できない女
一人暮らしで結婚も子育ても未経験のまま、1つの職場の中でキャリアを積むだけだったら、世の中の一般家庭、子育て中の人の生活リズムや都合なんて全く理解できなかったハズ。
自分が結婚や出産をしてみて、初めて親戚との付き合いや子どもの学校関係、地域行事などの大変さ・楽しさを知りました。
そして、子育てをしてみると、ようやく親の気持ちが少し分かったような。。。
子どもが成長すると、それとともに親の悩みは変化していくもので、心配事の内容が変わることはあっても、なくなることはないんだなぁ…と感じます。
これらの経験がいいか悪いか・必要か不要かという話ではなく、子どもの送迎とかPTAとか、経験したことがないと本当に分かりませんw
子どもへの接し方が分からない女
もともと結婚願望も子育て願望もなく、弟や妹もいないので、子育てをしてみるまでは子どもへの接し方を知りませんでした。
どのくらいの年齢でどんな言葉を知っていて、どんな遊びができるか、何年生でどんなことを学校で習うか…考えたこともないし興味もないっ。
今じゃ保育園の送迎時にいろんな子ども達に話しかけられるけど、独身のバリキャリ・走り屋・バンドマン(ウーマン)だったら、子どもどころか大人からも話しかけてもらえなさそうです~。
もしかしたら交通刑務所に入っている
私は走り屋です。ただしサーキットを走っています。
夫と出会うずっと前から走り屋だったけれど、サーキットを走るようになったのは夫のおかげです。
独身だったら、最初の頃のまま峠を走っていたかも。そして共同危険行為とか道交法違反とか、あるいはもっと重大なことをやらかしていたかも。。。
夫には感謝ですね。
まとめ 変わっていない部分もあるけれど
フルタイム勤務で走り屋でバンドマンというのは変わっていないけれど、結婚・子育てを経験したことで、人との接し方や社会人としての振るまい(?)が分かったように感じます。
結婚や子育ては、私には大きな変化をもたらしてくれました。
もちろん楽しいことばかりではないし、大変なこともあるしお金もかかるし、自分の選択が正解かどうかなんて誰にも分かりません。でも、幸いなことに夫とは一度も喧嘩することもなく、平和に過ごしています。
自分が独身のままだったら…と考えるとゾッとするから、私には結婚も出産も必要な経験だったんでしょう。