7年連続で担任から指摘された長女の性格【小4女子】

家族・子育て

我が子の発達の程度は、よその子と比べてどうなのか…

比べたところで一喜一憂することになるだけで、価値のない行為であることは分かっているつもり。だけどやっぱり比べてしまう!?

うちの長女は、保育園の頃から担任の先生に必ず言われることがあります。。。

スポンサーリンク

弱者を必ず助けるのが長女

小4長女の同級生には外国人や障害児がいます。保育園の頃からの付き合いです。

言葉の問題で授業が理解できない外国人児童に絵などで説明したり、体育の時間になると、障害があって動作がゆっくりとしかできない友達がグランドに来るのを待ってあげたり。

また、誰かが落とし物をしたと聞くと一緒に探してあげたり、公園では下級生に遊具の順番を譲ったり。

障害がある子や言葉が通じない子が孤立しないように、あえて彼らと一緒に遊んだり。

長女にとってはそれが当然のことのようです。

歴代の担任の先生から「長女ちゃんは困っている人を見るとすぐに駆けつけ、絶対に最後まで助けます」と言われます。

それも対象者が自力でできることまで先回りしてやってあげるような「積極的なおせっかい」ではなくて、つかず離れずの距離感でさりげなく助ける感じです。

全開
全開

そして損得勘定の概念が全くない

私がそのような行動をしているわけでも、そうしなさいと教え込んでいるわけでもないけれど、果てしなく優しい長女。。。不思議です。。。

スーパーで通路に落ちている商品を見かけたら、スルーせずに売り場の棚に戻すしね。いい奴。

スポンサーリンク

親が危惧していること

親としては、人の痛みがわかる心を持つ大人になってほしいし、優しい心を持ったまま育ってほしいところ。

だけど、子供会でお菓子が配布された際に、下級生に先に好きなものを選ばせてあげた結果、自分が欲しかったものをもらえなかったうえに自分の分が少なくなってしまったとか(長女は気にしていなかったけれど周囲の大人は長女ちゃんごめんね~と平謝り)、人に尽くしすぎる傾向があるので少し心配です。

良心につけ込む悪い人に利用されないかと。。。

あとは長女の優しさを快く思わない人が現れて、長女がいじめに遭うとか。

いろんな経験をしてもらいたいけど、まっすぐな優しさは曲がってほしくないなぁと願っています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
家族・子育て
スポンサーリンク
シェアする
全開をフォローする
スポンサーリンク