インテリアリビング照明 スポットライトのメリット・デメリット 5年前からリビングダイニングでアートワークスタジオの4灯スポットライトを使っています。特定の場所だけを照らすスポットライトで、しかも指向性の高いLED球だと、まんべんなく部屋を照らすことはできないのではないか?子どもの目への影響やモノの見え方が不安でしたが、問題なく使用できています。2019.10.082023.05.21インテリア
インテリアワーキングマザーのシンプルモダン×モノトーン リビングインテリアの変遷 汚部屋の住人を脱却し、8年かけて機能的なシンプルモダン・モノトーンインテリアを目指してきたリビングの様子を公開。子ども2人の成長とともにテーブルも椅子も変わりました!2019.08.262022.05.25インテリア掃除
収納【整理収納】便利でラクに片付くリビング収納とは ハサミや油性ペンなど、乳幼児に触ってほしくない文房具は長らく高いところに収納していたけれど、子どもが2人とも小学生になり、手あたり次第にいたずらされて困ることもなくなったので、収納を見直しました。家族がよく使うものはアクセス良好な場所に↑キ...2022.02.25収納
インテリアこたついらない!断捨離して5年後の暮らしと感じること 戸建てに大人2人・小3・5歳児の4人暮らし。第一子が誕生した時にこたつを断捨離してから冷暖房はエアコンのみです。こたつを処分してから暮らしがどう変わったかを書きます。2019.12.132021.10.25インテリア家族・子育て手放したもの
インテリア【断捨離】大きいラグを捨てたらメリットだらけだった 床暖ナシの戸建て、冷暖房はエアコンだけの我が家。1階の子供部屋からラグを撤去したところ、1週間経っても特に問題がなかったので、そのまま粗大ゴミに出しました~!はースッキリ。敷物がないメリットとデメリットがより明確に↑ラグありの様子。1階のL...2021.09.13インテリア手放したもの掃除
インテリア【時短】IKEAのチェアパッドを新調 椅子から落下しないものになったよ IKEAのチェアに使っているチェアパッド。マジックテープで脚に固定できるものにしたら掃除が楽になりました。ダイニングセットを初めて使い出してから1年あまりでの買い替えだけど、小さなアイテムでもこんなに違いが出るのかと驚きました。家事の時短は...2020.01.25インテリア家事の時短・掃除・食生活家族・子育て
インテリア合皮ソファのメリットとデメリット 我が家では合成皮革のソファを使用しています。布張り、本革、合皮の選択肢がある中で合皮を選んだのは手入れのしやすさ。ただデメリットもあるので、双方について書きます。耐久性、デザインや質感…予算の中で好みのものを見つけるのは時間がかかったけれど...2019.12.09インテリア家事の時短・掃除・食生活
インテリア小学生に学習机は必要なし【リビング学習?子供部屋?】 学習机の購入を検討するのは5歳になった時や小学校入学準備中の年長さん、入学後から低学年くらいまででしょうか。勉強に集中できるのは机よりも環境、場所が重要ということをご存じですか?我が家は大学院卒の私自身も、2人の子ども(小学3年生&5歳児)...2019.11.23インテリア家族・子育て