キッチン

手放したもの

キッチンになくていいもの【ミニマリストの台所にはアレがない】

かつて汚部屋の住人だった私は、今は2児の母で整理収納アドバイザーです。汚部屋時代に「あって当然」と考えていたものの中で、実は重要ではなかったもの、手放しても問題なかったものがいくつかありました。お玉やフライパンの「見せる収納」↑見せる収納っ...
掃除

レンジフードの掃除は厚手フィルターカバーで回数を減らす【家事の時短】

面倒な換気扇の掃除の頻度を下げて、掃除そのものも楽に終わる方法です。ホームセンターやネットで買える超厚手のカバーが役立ちます。
掃除

IHコンロのスキマ問題を解決するテープ【大掃除不要】汚れ防止!

IHクッキングヒーターのガラストップパネルとワークトップ(作業台)にあるわずかな隙間。ここに汚れが入り込むのを防止するためのテープがあることを知り、早速購入しました。3ヶ月使用した感想と、信じられないビフォーアフター画像を掲載します。結論か...
収納

キッチン、玄関…「扉裏」に収納するもの

隠す収納において有効活用すべき場所は「扉の裏側」です。扉を開けるだけでサッと取り出すことができ、閉めれば隠すことができるナイスな収納スペース。我が家の扉裏の収納について紹介します。
インテリア

忙しい人にふきん掛けがいらない理由 断捨離したらメリットしかなかった

キッチンのふきん掛けは単一の役割しかもたないアイテム。15年も使っておきながら断捨離して不便じゃない?メリットは?
スポンサーリンク