モノトーン

家族・子育て

プランター買い替えた件【ワーママ家庭菜園】

新築時はコンクリートと砂利で土地を埋め尽くし、草1本も生やさなかった我が家。築14年の今は10個ほどのプランターで食べられる植物を育てています。忙しいから簡単に育てられるものしかお世話はできないけれど、土に触れることは癒しになり、学びもあり...
インテリア

【1階の模様替え】押し入れの使い方を変えました!【整理収納】

小6長女に個室を与えたことで、長女の持ち物がすべて2階に移動しました。個室の机やクローゼット等のセッティング(?)もそこそこに、1階の模様替えも行うことに。押し入れにもスペースができたので、とにかくこれまでよりも使いやすくしたくて、使い方を...
インテリア

【モノトーンの家のDIY】トイレのイメチェン【壁紙と照明】

少し前に床をDIYでイメチェンしたトイレ。床の色に見慣れてきたところで、今度は壁も変えました。あと、暖色系なのが気に入らなかった照明も。狭いスペースだからこそ、お金をかけずに遊べます。壁紙は簡単に貼れるというシールタイプ↑ネットで調べて買っ...
スポンサーリンク
インテリア

【キッチン最適化】食器用洗剤の詰め替えボトルと透明洗剤【モノトーン】

無色透明の食器用洗剤と白い詰め替えボトルの組み合わせ、やっと見つけました。ずっとグレーのシリコン製の詰め替えボトルを使っていたのは、洗剤のカラフルな色が透けるのが嫌だったから。でも、ようやく解放されました~。長年愛用のシリコンボトルはsar...
インテリア

【キッチンDIY】壁紙にペンキを塗って気分を変える【モノトーン】

築14年、小学生2人がいる我が家の壁紙は、破れ・傷・黄ばみがあちこちにあります。家じゅうの壁紙をリフォームできればいいけど、子どもも犬もいるとまた傷みそう…ということで、今回は壁紙の貼り替えではなく、塗装にチャレンジしました。まずはキッチン...
インテリア

【壁紙DIY】カウンターキッチンのコーナー部分① 破れた壁紙を補修

もう何年も(少なくとも7年w)放置していた壁紙の破れ。いや、気になっていたんですよ。でも来客は少ないし、プロに依頼すると費用がかかりそうだし、かといってDIYする時間はないし…なんて言ってほったらかしにしていました。が…これ以上傷が広がらな...
インテリア

【シンプルライフ】最近のキッチン事情と食生活【ワーママ】

外壁&屋根のリフォームを終え、今年の大きな出費は車検×2台分を残すのみとなりました(たぶん)。私の収入が回復したとは言え、支出もしているので、節約意識は継続的に持っています。節約生活でも、毎日使うものを中心に、気分が上がる(少なくとも下がり...
インテリア

【食器・カトラリー】買い足す・買い替える時のモノ選びの基準【ミニマリスト】

必要なものだけ揃えて暮らしたいと願う一方、余分なものや面白いもので日々の潤いをプラスすることも大事だし、特に食の豊かさは心の豊かさに直結すると考えています。我が家はみんな食べることが大好き。私は食器やカトラリーに関して「この作家さんのアイテ...
家族・子育て

【最近の食生活】小学生2人とのおうち時間【シンプルライフ】

フルタイム共働き+小学生2人の我が家。土曜日も出勤だったり子どもの習い事があったりで忙しく、家族でゆったり旅行へ…なんてことは滅多にありません。休日でもなんだかんだでバタバタして、心身ともに休まる余裕のない日々。。。楽しみはやっぱり食べるこ...
家族・子育て

【梅雨の家仕事】小学生2人・保護犬とのおうち時間

梅雨は好きじゃないですよ。髪がまとわりつくし、ジメジメするし。。。まぁそれでも毎年やってくるものなので、粛々とできることをやって過ごしています。子どもが少し大きくなって、「雨だから無理」と説明しても公園に行きたがって騒ぐなんてことがなくなっ...
インテリア

【モノトーン食器】白いボウルを無料で新調【シンプルライフ】

我が家で使用頻度が高い、直径16cmほどの白いボウル。今年、人生初参加のヤマザキ春のパン祭りで3つもらってしまいました。我が家の白いボウルは3種類16cmくらいの白いボウルに限って言うと、無印とIKEAのものをずっと使っていました。煮物、シ...
お金・投資

【モノトーンの家】1年待ちだった外壁・屋根リフォームが完了!費用総額は?

4月中旬に着工した外壁と屋根のリフォームがようやく無事完工!費用総額は破格の130万円でした。安いけど最高に満足です。この満足度は大手リフォーム会社だからとか、お金をかけたからとかじゃないぞと断言できます。4社見積もりから着工までが長かった...
インテリア

【シンプルライフ】コーヒーメーカーいらない!捨てた理由と生活の変化【ワーママ】

実はコーヒーインストラクターなんですが、長らく使い続けてきたコーヒーメーカーを、今日も使ったし、壊れていないけど捨ててきました!コーヒーメーカーは私が大好きな「時短家電」なのに、捨てました。自分でもこんな日が訪れるとは予想していなかったので...
インテリア

【シンプルモダン】ついに見つけたミニサイズの漏斗(ろうと?じょうご?)

外出先で立ち寄ったセリアにて。小さな漏斗を見つけて、即買い!ずっと小さなものが欲しかったんです。とても嬉しい。体感では5分の1以下↑セリアで買った2品。漏斗と洗剤用ボトルです。洗剤用ボトルは液体用なんだろうけど、私はセスキの粉を入れる予定で...
インテリア

【シンプルモダン】泡ハンドソープ自動ディスペンサー買い替え【モノトーン雑貨】±0 プラスマイナスゼロ

泡で出るタイプのオートディスペンサーは洗面所のハンドソープ用。2021年2月6日に買ったものが壊れてしまったので買い替えました。自動ディスペンサーを使っているのは、感染対策としての「非接触」よりも、洗面所の汚れ対策がメインです。もう自動を使...
スポンサーリンク