【ワーママ】食事に2時間以上かかる子どもへの対処法

家事の時短・掃除・食生活

上の子は5歳頃まで食べるのが遅く、夕食に2時間以上かかることがよくありました。

現在は改善していますが、イライラするし、当時は毎晩が地獄でした。

下の子も食事に時間がかかるので、私がこれまで行ってきた対処法を紹介します。

スポンサーリンク

食べるのが遅い原因はいろいろある

  • 唾液の分泌量が少ない
  • 胃腸が活発に動き出すまで時間がかかるタイプ
  • テレビやおもちゃなど他のことに意識が向いてしまう
  • 味、食感が苦手な食べ物である
  • 食べ物のサイズ(切り方)が大きい
全開
全開

うちの子がどれに当てはまるのか結局のところ不明だったけど、原因はいろいろあるそうです

料理は嫌いじゃないけれど、子どもが食べるのが遅すぎてイライラするので、食事の時間が本当に苦痛でした。。。

保育園の先生に相談したら、園では友達と同じくらいのペースで食べているとか。

じゃあ私の料理が悪いのか!?とさらに落ち込んだりして。

「毎日2時間かかってるの!? お母さん、根気強いねぇ!」と先生には褒められた(?)けど…

スポンサーリンク

食事のスピードアップの方法

私がやったのは、アナログ時計にマステなどで印をつけて「今日は長い針がここに来るまでに食べようね」と子どもと約束するという方法。だいたい1時間後に設定します。

かつ

  • 材料、完成した料理ともに小さめに切る=口に入れやすく噛みやすい
  • ちょっと少なめに盛り付け、足りなければおかわりさせる

ということもやりました。

全開
全開

子どもに「自分で食べられた」「全部食べられた」という達成感を得てほしくてね

で、約束の時間が来た時にまだ食事が残っていても、サッと下げてしまいます

「おやつはごはんを全部食べてから」というルールもあるから、時間内に食べきれなかった日はおやつもなし

全開
全開

食べながら遊び始めたり、テレビに見入ったりした時以外は注意せずに見守るのみ

スポンサーリンク

スムーズに食べられるようになるまでに2ヶ月

先ほどの方法で、2ヶ月くらいで1時間以内に食べられるようになりました。

今となっては1時間でもけっこう長いと感じるけれど、当時は2時間が1時間に短縮されたので大喜びでした。

その後、制限時間を50分にして、それもクリアできるようになったところで対策は終了。

現在、小学校の給食の時間はギリギリクリアできるかどうか…というところです。

私の本音

私自身は、親から食べるのを急かされたことがなく、むしろ「ゆっくり食べればいい」と言われていたので、親の都合で早く食べろと言うのは申し訳ない気も。

でもさすがに2時間は待てない。。。

今は下の子(5歳)が1時間ちょいで食べるのですが、苦手な物を後回しにする子なので最後に励ますのにいつも苦労しています(-_-)

上の子と違って下の子は好き嫌いがあるのが困りどころ。

大人になるまでに、同席者と気持ちよく食事できるようになってもらいたいものです。

夕食の時短 子ども用食器はワンプレートで!
家族揃って大食いだから、調理器具も食器もたくさん使うけど、準備から後片付けまで少しでも時短したいのが本音。 我が家では子ども用の食器の数を絞ってできるだけワンプレートで済ませています。 3分割のプレート ↑実際にうちで使っているものです。 ...
無印のシンプル・オシャレな掛け時計・置き時計 置き場所はココ
ミニマリストの家にも時計が4つあります。無印の他、壁に穴をあけずにカーテンレールを利用した掛け時計も。それぞれ「欲しい」以上に「必要」と判断したもの。