小さめバケツ 100均と無印の比較【蓋有無・形・容量】

インテリア

無印良品のポリプロピレンバケツ・フタ付をようやく購入~。そして10年以上使った100均バケツ卒業!

100均でもいいと感じる点、100均を卒業してよかった点…今回は記念に(?)両者を比較します。

どこでどう使うか、使い勝手やコスパの評価はユーザー次第だけど、我が家の場合はどうでしょーか!?

スポンサーリンク

無印良品ポリプロピレンバケツ・フタ付とキャン★ドゥのバケツ

↑右が無印、左が100均(キャン★ドゥ)です。

無印のは7.5L、100均は10Lの容量です。

無印のは少し浅めなので、洗面台などに出し入れしやすいというメリットが。蛇口に干渉しにくいんです。

100均のは深めだから、中の液体がこぼれにくいです。これはこれでgood。

無印のバケツにはフタがついていて、上に物を重ねることができます。これ便利!

ちなみに注ぎ口は無印のバケツにはついていません。

全開
全開

友人宅では、赤ちゃんのオムツを捨てるために無印のバケツが使われていました。

フタ付だからこその用途ですね

うん。どっちにもメリットがあります。

無印のマットな白は見た目が大好きだけど、100均のは遠慮なくガンガン使えるし、ぶつけまくっても気にならないのがいい^ ^;

↑490円で買えたオシャレ。(クリックすると通販ページに飛びます)

スポンサーリンク

100均でも屋内なら10年以上使える耐久性

我が家では、小さめのバケツは主に洗濯物のつけ置きに使っています。食べこぼしや油汚れがターゲット。

ほぼ屋内での使用で、保管も屋内です。

そのせいか、100均アイテムであっても、10年以上使ってもまだ壊れそうにありません。

全開
全開

100均で10年!おそるべきコスパ!

プラスチック製品なので、屋外に出していた場合は紫外線の影響を受けてすでに退色したり割れたりしていたかもしれないけれど、まだまだ大丈夫です。(プラスチックの洗濯ばさみとかは外に出しっぱなしだとすぐ割れちゃうもんね)

というわけで、家の中で使うなら100均バケツは素晴らしいコスパです。

そうは言っても無印のバケツにはオシャレ感が漂うんだ

マットな白がツボなんですよ。。。100均では出会わないタイプ。←完全に自己満足。

この見た目が好きで買い替えました。(正しくは買い増しか)

ちなみに、バケツ本体・フタともに、外側はマットだけど、内側はツルツルしているので水垢などの汚れを落としやすくなっています。

今は洗濯機のそばで、フタをした無印バケツの上に100均バケツを重ねています。100均はひどい油汚れや屋外作業、無印はそれ以外の用途で使い分けるつもりです。

全開
全開

いずれは無印1個にするか、2つとも無印にするか…

その時の生活によって変えていきたいなぁ

というわけで、いつか100均を卒業する予定のバケツの話でした。

https://mainichizenkai.com/monotone-stationery/
https://mainichizenkai.com/toilet-stocker/