お金・投資富裕層の専業主婦と失業者の共通点から見るFIREのデメリット 皆さんはFIREを目指していますか?今日は会計事務所の中の人の視点から、FIREのデメリット、FIREを目指すのはやめた方がいいかも…ということを紹介します。 FIREを目指すにあたって重要なことと、盲点になりがちな部分にも触れます。 私の...2023.08.25お金・投資仕事のこと
お金・投資【ワーママ】年収を上げるまともな方法 今回はズバリ年収を上げる方法についてです。 会計事務所の中の人として、怪しくなくて、フツーの会社員が楽にできる、再現性のある方法を紹介します。 お金を貯めるには、収入を増やすか支出を減らすかのどちらかしかありません。 固定費や変動費の節約の...2023.08.14お金・投資仕事のこと
お金・投資【ワーママ】老後のお金の不安を軽減する方法 老後のお金について不安を感じている人はとても多いですが、不安の正体は何だと思いますか? 不安、怖さを感じるのは「分からないから」です。いつまで生きるか、いつまで元気でいられるか、年金はもらえるのか、生活費はどれくらいかかるか、今の時点ではい...2023.07.17お金・投資仕事のこと
仕事のこと【サッサと帰るコツ】定時上がりは悪なのか?【ワーママ】 同業社の中でも業務量がかなり多いことで有名な職場にいた頃、時短勤務なのに仕事量は減らしてもらえず、子どもの運動会を見に行くこともできず、24時間いつでもトラブル対応依頼の電話がかかってきて、休日に0歳の子どもを抱っこしながら職場に駆け付ける...2023.03.01仕事のこと家族・子育て
仕事のこと【3分以内】スキマ時間にできる家事の積み重ね【名もなき家事?】 お湯がわくのを待つ間とか、ほんのちょっとの隙間時間に少しでも家事を進めるようにしています。 日々の積み重ねが「大掃除をしなくてもいい家」を実現します。 全開 私は大晦日も仕事があるから、大掃除したくてもできないんですよね。 だから日頃からち...2019.12.252023.02.01仕事のこと家事の時短・掃除・食生活掃除
仕事のこと【時間の作り方】ワーママのTo Doリスト管理【やることリスト?やらないことリスト?】 時間は自分で作るものと言われても、激務&子育て&家事をワンオペで回すワーママの現状でどうすればいいんじゃー!!!と考え続けて10年以上。 ようやく自分のための時間をひねり出せるようになってきたので、そのコツを書きます。 実は2つある「To ...2023.01.23仕事のこと家族・子育て手放したもの私(全開)のこと
ファッション・美容服を減らす難しさとは 断捨離もおしゃれもしたい【整理収納】 整理収納アドバイザーとしての仕事で、印象に残ったことがあります。 服をたくさん持っているのに着たいものがない、でも減らしたいけど減らせないのがお悩みの、とってもおしゃれな女性です。 おひとりさまだから部屋のスペースは全部自分のもの。服が好き...2023.01.05ファッション・美容仕事のこと整理収納アドバイザー
仕事のこと【4年目の半減】50のやりたいことリスト2023年版【シンプルライフ】 これまで「死ぬまでにできたらいいな」的なことではなく、その年にやりたいことを100個書いてきましたが、4年目の今年は100個どころかその半分の50個しかやりたいことが思いつきませんでした。 これは向上心が低下しているのではなく、余計な欲が減...2023.01.03仕事のこと家族・子育て車
仕事のこと【3年目の結果】100のやりたいことリスト2022年版【シンプルライフ】 2022年もついに終わります。 2022年の初めに、今年やってみたいことを100個書きました。もう3年目です。 今年もリストを振り返ります。 1月1日から3月までにできたことを赤文字、4月から6月にできたことは青文字、7月から12月にできた...2022.12.28仕事のこと家族・子育て車
仕事のこと【急転直下】仕事やめたい病のその後【再ヘッドハンティング】 約1ヶ月前に、サービス残業多すぎ&職場環境悪すぎで仕事やめたい病に襲われ、いつ退職しても大丈夫な自分になるべく、仕事の幅を広げるための勉強を始めたところです。 自分にとってはお高めの自己投資(通信教育の申し込み)をして、学習を始めて1週間。...2022.12.05仕事のこと
仕事のこと【ミニマリスト】紙の手帳いらない!3年前に完全にやめた2児の母 手帳不要かも?と、使わない生活を3年。結果、デメリットは特にありません。でもスケジュールやTo Doの管理は必要ですよね。 この3年で変えたこと、変わったことについて書きます。 紙の手帳の代わりに使っているもの 紙の手帳の代用品は2つのスマ...2022.11.28仕事のこと家族・子育て手放したもの
インテリア【お風呂のフタ】最近捨てたもの、買ったもの【ワーママ】 働く母のリアルな日常です。 買うのも捨てるのもよく考えているつもりだけど、よく考えたせいで捨てられなくなっちゃったなんてこともありました。 先日、重い腰を上げて2階を掃除した時に捨てたものや、最近買ったものについて書きます。 捨てたもの お...2022.11.22インテリア仕事のこと手放したもの掃除
仕事のこと【ワーママ】仕事やめたい病!あなたはどうする? 過去記事【実話】ヘッドハンティングされたのに、内定取り消しを食らった話【ワーママ】で触れた、約800人の法人に転職してもうすぐ2年。 こんなに早く「仕事やめたい病」になるとは思っていませんでした。あなたは経験ありませんか? 辞めることを考え...2022.10.27仕事のこと
仕事のこと【整理収納】紙だらけの職場を片付ける【ワーママ】 うちの職場は紙がものすご~く多いです。何でもかんでも書類。しかも、捨ててもいいような書類でもいつまでも置いてある。 課長いわく「捨ててもいいとは思うけど、規程には捨てていいかどうか書かれていないんだよね~。誰か決めてくれないと捨てられないよ...2022.07.26仕事のこと手放したもの
仕事のこと【半年経過】100のやりたいことリスト2022年版【シンプルライフ】 2022年も半分が過ぎました。 ここで2022年にやってみたいことを100個書いたリストを振り返ります。ぼちぼちクリアできた項目が増えているような気が。。。 1月1日から3月までにできたことを赤文字、4月から6月にできたことは青文字で書いて...2022.07.01仕事のこと家族・子育て車