お金・投資 【めざせFIRE】収入の柱を多く持つこと 正社員共働き、子ども2人の我が家。共働きという時点で「大黒柱」は1本ではないんだけど、そのうち片方の私が持っている柱について書きます。サイドFIREできたらいいなと妄想しつつ、そのために今やっていることです。資産形成のためには「収入を増やす... 2025.03.08 お金・投資仕事のこと私(全開)のこと
お金・投資 【ぶっちゃけ】整理収納アドバイザー1級資格の収入への影響【ワーママ】 整理収納アドバイザー1級のサラリーマンです。資格といってもピンキリで、難関とされるものから講習だけで取得できる簡単なものまでさまざま。国家資格、民間資格いずれもいろいろありますよね。整理収納アドバイザー1級が私の収入にどう影響したか(または... 2021.09.08 2025.02.10 お金・投資仕事のこと整理収納アドバイザー
お金・投資 【6年目】50のやりたいことリスト2025年版【自称ミニマリスト】 3年目までは、その年にやりたいことを100個書いてきましたが、4年目の2023年以降は50個です。生きているうちにやっておきたい100のことではなく、1年以内にやりたいことをピックアップしました。このリストを作った年初は、どれもできたらいい... 2025.01.05 お金・投資インテリアファッション・美容仕事のこと収納家族・子育て車
お金・投資 【結果発表】50のやりたいことリスト2024年版【5年目】 2022年までは、その年にやりたいことを100個書いてきましたが、4年目の2023年、そして5年目の2024年は50個でした。向上心が低下したのではなく、欲が減少したのだと思われます。自称「地域では私以上に忙しく暮らしている人にあまり出会わ... 2025.01.03 お金・投資仕事のこと家族・子育て車
お金・投資 ワーママ倹約家が節約と貯金のために買ったもの 住宅ローンと奨学金を返しつつ、10年で貯金を約2千万円増やすことができました。私は会計事務所の社員で、仕事中はいつもお金のことばかり考えていますが、それを除けばただのサラリーマン。小中学生の子どもを育てる普通のワーキングマザーです。転職も経... 2024.01.30 2024.11.07 お金・投資ファッション・美容仕事のこと
仕事のこと ミニマリストが生活で断捨離しない、捨てたくない部分 自分にとって必要ないものは何でも手放してしまえ!捨てまくるぜ!モノは限りなく少なく!!!←ミニマリストの脳内はこんな感じのイメージではないでしょうか。しかし私の場合は「どうにかして可能な限り捨てる」みたいな方向性ではありません。「捨てる」こ... 2020.04.20 2024.10.26 仕事のこと家事の時短・掃除・食生活家族・子育て手放したもの
お金・投資 ブログ書いてみない?【趣味・副業】 忙しい人にもブログがオススメできる理由はたくさんあります。私は子ども2人を育てながらフルタイム勤務をしていますが、ブログはかれこれ25年ほど続けています。ブログはオワコンと言われて久しいけれど、別にいいじゃない!難しく考えずに、とりあえず読... 2020.06.22 2024.10.18 お金・投資仕事のこと私(全開)のこと
お金・投資 【ワーママ】老後のお金の不安を軽減する方法 老後のお金について不安を感じている人はとても多いですが、不安の正体は何だと思いますか?不安、怖さを感じるのは「よく分からないから」です。いつまで生きるか、いつまで元気でいられるか、年金はもらえるのか、生活費はどれくらいかかるか、今の時点では... 2023.07.17 2024.07.27 お金・投資仕事のこと
お金・投資 【人生変わる節約】やめたらお金が貯まったこと8選 もともと浪費家だった私が、これをやめたらお金が貯まりやすくなりましたという「コト」を8つ紹介します。「怪しくない」ことで、誰にでもできる節約法です。毎月数万円単位の節約になり、貯金がどんどん進みました。テイクアウトを含む外食 〜大きいのは人... 2024.01.11 お金・投資仕事のこと
お金・投資 【5年目】50のやりたいことリスト2024年版【100個思いつかないミニマリスト】 3年目までは、その年にやりたいことを100個書いてきましたが、4年目の2023年、そして5年目の2024年は50個。向上心の低下ではなく、余計な欲の減少によるものと思われます。私以上に忙しく暮らしている人にあまり出会わないほどの多忙生活で、... 2024.01.02 お金・投資仕事のこと家族・子育て車
仕事のこと 【4年目の結果】50のやりたいことリスト2023年版【シンプルライフは やりたいことリスト4年目の2023年は、50個リストアップしていました。余計な欲が減って、100個どころか50個しか思い浮かばなかったんです。50個の中でも、「絶対やりたい」というものから「できたらいいなぁ」くらいのものまであったし、「やっ... 2023.12.31 仕事のこと家族・子育て車
お金・投資 【転職で年収半減】でも1千万貯金できた理由 私は会計事務所に転職して4年目です。転職して年収が半分になっても30代のうちに貯金一千万円以上に増やせた、貯まる体質であり続けた理由や、大企業から会計事務所に転職した理由についてお話しします。貯まる体質 継続のコツ会計事務所ってマネー雑誌の... 2023.10.21 お金・投資仕事のこと家族・子育て手放したもの
仕事のこと モノを収納する時に考えること 利き手の話 例えば職場の机の上。ペンスタンドや電話機は、自分から見て左右のどちら側に置いていますか?右利きの人なら、ペンスタンドは右、電話機は左にあるのではないでしょうか。入社した時からずっと同じレイアウトのままなんとなく使ってたけど、そういうことだっ... 2019.09.13 2023.10.08 仕事のこと収納家事の時短・掃除・食生活
お金・投資 富裕層の専業主婦と失業者の共通点から見るFIREのデメリット 皆さんはFIREを目指していますか?今日は会計事務所の中の人の視点から、FIREのデメリット、FIREを目指すのはやめた方がいいかも…ということを紹介します。FIREを目指すにあたって重要なことと、盲点になりがちな部分にも触れます。私の周り... 2023.08.25 お金・投資仕事のこと
お金・投資 【ワーママ】年収を上げるまともな方法 今回はズバリ年収を上げる方法についてです。会計事務所の中の人として、怪しくなくて、フツーの会社員が楽にできる、再現性のある方法を紹介します。お金を貯めるには、収入を増やすか支出を減らすかのどちらかしかありません。固定費や変動費の節約の具体的... 2023.08.14 お金・投資仕事のこと