お金・投資 【最近の支出】新車に砂利300kg、ノートPC修理、自転車用ヘルメットetc なんだかんだで出費が続くこの頃。イレギュラーな支出が多かった!ボーナスがあって助かったなぁというのが一番の感想です。砂利300kg積んだら新車の床板が一部破損したw庭に敷いている砂利が時とともに減ってきたのが気になって、採石場に買いに行きま... 2021.07.19 お金・投資家族・子育て
お金・投資 【断捨離】お金の不安…からの服をごっそり処分・売却【子ども服・スーツ等】 冬物から春物への移行と、私の転職によって服をごっそり入れ替えて、もう使わないな~というものは処分しました。子ども服はヤフオクへ。私の服やアクセサリーもぼちぼち出品。子ども服を買えなかった冬シーズン1月上旬に、私はヘッドハンティングを持ちかけ... 2021.03.27 お金・投資ファッション・美容手放したもの
お金・投資 初めて買った宝くじが当たった話 初めて宝くじ(ロト6)を買ったら当たりました。自分でもびっくりです。ただしブログに書けるレベルの金額です。高額当選ではないことを最初に書いておきます^ ^;宝くじ購入のきっかけは美容師さんとの会話夫はジャンボ宝くじを買っているけど、私は宝く... 2021.01.13 お金・投資
お金・投資 【ダイソーでOK】白いマグカップを新調【モノトーン食器】 今の我が家のマグカップは100均で十分!子どもが小さいうちはこれでいいのだ~。こう考えるようになった経緯と、買い替えたマグカップについて書きます。「ちょっといいもの」から離れる勇気↑ずーっと底が欠けたまま使っていたマグカップ。ダイソーです。... 2021.01.04 お金・投資インテリア家族・子育て料理・食生活
お金・投資 株式投資1年目の収支【ワーキングマザーの2020年】 2020年2月に株式投資デビューをしました。今年の失敗や成功や失敗について書きます(失敗多め)。確定した収支は+7万円損失3万円、利益10万円で、プラス7万円の収支です。損失の要因は、何も知識がないまま2月に買った銘柄Aがコロナショックでど... 2020.12.28 お金・投資
お金・投資 ワーママのポイ活【楽天・Tポイント】 忙しくて徹底したお得活動はできないけれど、もらえるポイントはもらいたい。私は主に楽天ポイントとTポイントを貯めていて、無理なくできる範囲でポイ活しています。普段の生活での楽天ポイントの貯め方まずは楽天カードを作る→お買い物マラソンで一気に1... 2020.10.30 お金・投資
お金・投資 ワーママがブログを書くと稼げる(かも)【多趣味の子育てサラリーマン】 忙しい~と言いながらもブログを20年以上書いています。忙しい人ほど書くことをオススメするのには理由があって、まず稼げる(かもしれない)こと、そして仕事にもメリットをもたらすこと。収益化の方法と、いつ書くかについても紹介します。忙しいからこそ... 2020.09.16 お金・投資仕事のこと
お金・投資 【なぜ】経営者が車をローンで買う理由 個人事業主にしろ、株式会社の社長にしろ、お金に余裕があるはずの経営者がなぜかローンで社用車を購入するのをよく見ます。それも1年以内に終わるようなものではなく、わりと長めの期間での割賦購入。その理由と、ついでに余談もどうぞ。理由1 分割手数料... 2020.08.27 お金・投資仕事のこと
お金・投資 【実体験】治安最悪!敷金礼金ゼロ物件の落とし穴 私は、引っ越した後に自宅マンションが敷金礼金ゼロ物件になったことがあります。賃貸物件への引っ越しの際にどうしても気になる初期費用ですが、「敷金礼金0」がもたらす影響について実体験をありのままに書きます。「敷礼ゼロは避けるべき」との上司の教え... 2020.08.25 お金・投資
お金・投資 個人年収1千万円を目指して、今やっていること 転職した職場の雇用契約書に「副業禁止」とあって、1千万が遠のいた感があったけれど、諦めていません。年収1千万のために今やっていることを書きます。 2020.07.11 お金・投資仕事のこと
お金・投資 手渡しvs銀行振込 給与受け取り方法とメリット・デメリット 夫の会社は給料手渡し!今どき珍しいけれど、ボーナスを現金でもらって帰る日は妻の私までドキドキ。一方、私はずっと銀行振込しか経験がなく、それが普通だと思っていました。しかし現金手渡しも、慣れてみるとメリットがいくつもあったんです。今日はそれぞ... 2020.06.03 お金・投資仕事のこと
お金・投資 ミニマリストの美容院事情【園児・小学生・30代夫婦】 10年前は夫婦で月3万円以上だった美容院代が、今は4人家族で月2千円以下です。我慢せずに93%以上のコスト削減ができた方法、家族の感想を書きます。 2020.05.31 お金・投資ファッション・美容家族・子育て
お金・投資 【人の見た目は重要】自分をよく知るとメリットしかない 私が「テンション低い地味キャラ」「威圧感が強い女」を経て、なぜ「自然体の人」に変われたのかを書きましょう。常にオシャレでキラキラした幸せオーラが出てる人…なんて、ちょっと憧れるけど現実的には難しい。それでも、見た目を少し気にするだけで少しず... 2020.05.08 お金・投資仕事のこと私(全開)のこと
お金・投資 家事代行や家政婦を取材・利用した【体験談】コスパや利用条件は? 好奇心から家事代行業者を取材および利用したところ、各社の価格やサービス内容にさまざまな違いがあって驚きました。 2020.05.06 お金・投資仕事のこと家族・子育て掃除
お金・投資 保険料節約で貯金しよう【ミニマリスト的生命保険・傷害保険】共働きなら掛け捨てでOK 私は大手複合サービス業の社畜なので、保険商品についても一応は把握しています。生活パターンや家族構成が変わる時が、保障の見直しのタイミング。保険の掛け金は固定費なので、もしムダがある場合はそれを減らせば大きな節約になります。共働き+子ども2人... 2020.04.01 お金・投資家族・子育て