仕事のこと ミニマリストはモテる?モテない?【女性ミニマリストの私の現実】 ミニマリストはモノだけでなく人間関係もバッサリ断捨離してしまうイメージですか?ではミニマリストになりたいけどモテたい人はどうすれば…?私はミニマリストになってからもモテています(当社比)。ミニマリストの性格なんて、ひとつのカテゴリに集約でき... 2020.03.13 仕事のこと手放したもの私(全開)のこと
手放したもの ミニマリストの全開が捨てられないもの3選 不必要なものは取り除く。これ、整理の基本です。しかしながら、思い切って手放してしまうことを迷うものは誰にでもあるもので、当然ながら私にもあります。LINEオープンチャット「ミニマリスト(管理人:ていないさん)」トークルームにて、「ミニマリス... 2019.10.19 2020.03.05 手放したもの掃除
手放したもの 【断捨離】2020年1月・2月に手放したもの 上の子のアルバム 3冊おもちゃ 複数子ども用の椅子 2脚アルバムは、学童保育所で毎年作ってくれるもの。子どもの数が100人近くの大規模な学童保育所で、指導員の方々には本当に感謝しています。アルバムの表紙が画用紙で、長く保管すると傷んでしまう... 2020.02.28 手放したもの
手放したもの お守りやお札の手放し方【処分方法・断捨離に悩むもの】 神社やお寺のお守り・お札、ため込んでいませんか?気分的にスッキリする方法で断捨離しましょう。処分方法をいくつか紹介します。いただき物のお守りやお札なども含めて、古いものが家にいくつもあるという方も多いのではないでしょうか。お守りは小さいもの... 2019.10.24 2020.02.11 手放したもの掃除整理収納アドバイザー
手放したもの 【断捨離】2019年11月・12月に手放したもの 「ただ保管してあるだけで使う予定がない」というモノはもうとっくに処分しているので、年末でも粗大ごみが出なくなりました。そして無駄遣いをしないようにしているせいか、モノが増えていません。ここ2ヶ月で手放したものは保育園の書類小学校の古いプリン... 2019.12.30 手放したもの
家事の時短・掃除・食生活 忙しい人に洗面器はいらない 断捨離のメリット・デメリット オシャレな洗面器(湯おけ)を探して買ったのに、必要ないと気付いて断捨離しちゃいました~。断捨離のメリットとデメリットについて。 2019.12.18 家事の時短・掃除・食生活手放したもの
手放したもの 【断捨離】2019年9月・10月に手放したもの あなたは最近、何を手放しましたか?私は…9月・10月に手放したもの水着子ども服 90枚水着はなんと20年近く使っていました!ごくシンプルなデザインだからこそ長く使えたんですが、さすがに高校時代に買ったものを約20年も使い続けるとは思っていま... 2019.10.30 手放したもの
ファッション・美容 【体験談】VIO脱毛・脚・腕脱毛に1年通った結果と2年後の状態 ムダ毛を剃る時間を節約したくて複数の脱毛サロンに通いました。結果、剃るという時間をなくすことができました。並行していくつものサロンに通ったのでその感想・体験談をまとめます。短期間で効率的に終えられる通い方についても考えました。※ ちなみに私... 2019.10.01 ファッション・美容手放したもの
手放したもの 【断捨離】2019年7月・8月に手放したもの ブログ移転してから初めてこのコーナー。。。旧ブログでは隔月で手放したものを記録していました。備忘録なので興味を持ってくれる人がいてもいなくても続けます^ ^;7月・8月に手放したものポップアップテント前職の制服ポップアップテントは便利だった... 2019.08.31 手放したもの