お金・投資 タブレットorノートパソコン 迷った末に買ったのはBTOの15インチノートPC 昨年から迷いに迷っていた、「買うならパソコンかタブレットか」問題。ようやく終結して、ノートパソコンを買いました!今回は初めてのBTOです。キーボードの入力で苦戦するとは思わなかった件↑じゃーん。普通のノートPCだよー。新品だよ。パソコン工房... 2022.01.17 お金・投資インテリア
インテリア 【シンプルライフ】整理収納アドバイザーがモノを買う基準【ワーママ】 私の収入が回復してきて、以前よりは服や小物家電を買うことが増えてきました。極貧家庭で育ち、小さい頃から金銭感覚はそれなりにしっかりしていたつもりだけど、モノ選びの考え方についてはここ数年でようやく明確になってきた感があります。最近特に意識し... 2022.01.10 インテリア収納
インテリア 【ニトリ】トイレのスリッパを新調【モノトーン】 前回に続いてニトリで買ったものについてです。ずっと水拭き・アルコールOKのスリッパをトイレで使ってきたんですが、今回初めてニトリのを買いました。初ニトリ、初グレー↑柔らかくて履き心地の良いスリッパという商品名のやつです。材質は合皮。底は水拭... 2022.01.07 インテリア
インテリア 【シンプルライフ】ついに家の敷物が0枚に!ラグもマットもない真冬 新築時からしばらくは、ラグが3枚、そしてキッチンマットとバスマットがあった我が家。少しずつ減らして、ついに敷物がゼロになりました~!バスマットもキッチンマットもいらない。やめたら楽になりました。もう敷物だらけの生活には戻れない…!敷物を使う... 2021.12.18 インテリア手放したもの掃除
インテリア 【ワーママ】キッチンの1日の様子【モノトーン】 シンプルでスッキリと片付いた家を目指して、毎日どうにかキッチンだけはリセットしています。不在の時間が長いのに散らかる&汚れる…!でもめげずになんとかやってますよ、の図です。私の起床から就寝まで5時頃起床。4:30起床をやめて、以前よりゆっく... 2021.12.16 インテリア家族・子育て掃除料理・食生活
インテリア 【戸建てのシンプルライフ】築10年で気になっていた部分。3年後の現在は? 2008年、結婚と同時に建築した我が家。当時は夫も私も20代前半で、親からの資金援助を断ったところ、勤続年数の短さがネックとなり、住宅ローンの審査が通る銀行は1つしかありませんでした。それから住宅ローンの借り換えや転職、出産などなど、いろん... 2021.12.14 インテリア注文住宅・住宅ローン
インテリア 【断捨離】2021年 捨ててよかったもの5つ【シンプルライフ】 2021年、まだちょっと残っていますが…早くも「今年捨ててよかったもの」について書きます!だってもう大きな不要品は処分しちゃったしね。縦型洗濯機↑9月、縦型洗濯機を手放しました。当然、捨てただけじゃなくて買い替えですが^ ^;手放したのは、... 2021.12.08 インテリア手放したもの
整理収納アドバイザー 「下着は何セットが適量か」ってそんなに重要?【シンプルライフ】 ミニマリスト同士で話していると、「服はどれだけ持ってる?」「食器は?」「タオルは?」なんて話題がよく出てきます。が、それぞれの年齢・性別・家族構成などの要素がバラバラなので、見事にみんな言うことがバラバラ^ ^;そんなミニマリストあるあるに... 2021.12.06 整理収納アドバイザー
インテリア ニトリ購入品と昨日の掃除【ワーママ】 久々にニトリに行って、アイテム2つ購入。ポイントを使うために今年中に行きたかったんです。金曜日、出張が少し早く終わったので帰り道に立ち寄り、ササッと買い物を済ませました。ニトリのアプリで欲しいものを事前にチェックしておいたので、数分で買えま... 2021.11.10 インテリア掃除
インテリア 【無印】ファイルボックスがリニューアルしてた!【キッチン収納】 我が家に山ほど存在する無印のファイルボックス。また買い足したんだけど、リニューアルされていたことに気付きました。ご存じでしたか…?生活感を消すのに便利なファイルボックス↑我が家の台所。シンク上の収納です。洗剤やビニール袋のストック、漂白剤な... 2021.11.08 インテリア収納
収納 【キッチン収納】カトラリーの整理収納【断捨離】 久々に整理収納アドバイザーらしいことを。。。カトラリーの断捨離と掃除をしました。時間ができた時にやろうと思っていたことがようやくできて気分スッキリ。たまには整理収納の手順通りに…↑まずはビフォーです。何年も前からため込んだような、やりがいの... 2021.10.27 収納手放したもの掃除
収納 【断捨離】いけないクスリを捨てた話 薬関係の箱をチェックしたら、あってはならないものが見つかったのですぐに捨てました。不要な物はこまめに捨てているつもりだったけど、まだありました!使用期限切れの薬が出てきた~↑風邪気味の時にお世話になった葛根湯。残りをチャック付き袋で保管して... 2021.10.15 収納手放したもの
インテリア 【プチプラ・モノトーン】洗濯ハンガーはカインズがオススメな理由【ワーママ】 ハンガーに掛けて干し、乾いたらそのままクローゼットへしまう人も。外で干して、乾いたらたたむ人も。どんな人にもこれ1つでOK!のカインズのハンガーをずっと愛用しています。こないだ買い足したら、少しリニューアルされていました。ありそうでないベス... 2021.10.04 インテリア掃除
インテリア 【モノトーン雑貨】ウェットティッシュの便利ケースで定位置を!【山崎実業】 おしりふきやウェットティッシュはカラフルなパッケージが多いもの。それを使い勝手は犠牲にせず、完璧にカモフラージュしてくれるケースがあったのですー!我が家では帰宅時や外出前、犬の散歩の後などにササッと使えるように、玄関に定位置を決めました。山... 2021.10.01 インテリア収納
インテリア 【時短家電】4人家族、初めてのドラム式洗濯機【ワーママ】 洗濯物の乾燥なら浴室乾燥機でできるじゃん。ドラム式洗濯機の手入れはめんどくさそうだし、電気代も上がりそう。「一度使ってみたかったんたよね~」という軽いノリでは買えない価格…そんな家電が、ついに我が家にやってきた!購入の決め手や使用感など、ド... 2021.09.27 インテリア手放したもの掃除