インテリア

【100均】秒で清掃完了!窓のサッシ、キッチンのコーキングの汚れ対策【家事の時短】

普通に暮らしているだけで汚れがたまる、窓のサッシやキッチンのコーキング、IHコンロの隙間など。何もしていなくても汚れちゃうのに、掃除は面倒ですよね~。そこで、汚れが気になったら簡単に解決できる方法を100均のアレで…!使ったのは100均のマ...
掃除

車の荷物で整理・断捨離すべきもの6つ【走り屋ワーママ】

車の中に、ついいろんなモノを置きっぱなしにしてしまいませんか?車検証や発煙筒など常時積載すべきものもあるけれど、不要なのに放置してしまうモノもありますよね。ぜひ断捨離してスッキリさせましょう!いらないモノはこの6つズバリ、あなたの車にもこん...
インテリア

【高見え!】モダンなデザインのステンレスケトル【やかん】

この作りだったら数万円してもおかしくないやかん(ケトル)を数千円で買いました。デザインの良さだけでなく、仕上げが丁寧であることが一番気に入ったやかん。やかん5個目でやっと理想的なものに出会えました~。鏡面!オールステンレス!で1万円以下↑じ...
スポンサーリンク
未分類

髪のうねり・クセを解消するストレート用のヘアオイル【PR】

株式会社マーナーコスメチックスさんのPRに参加する機会があり購入した「エレンス2001 ストレートPROオイル」のレビューです。ヘアオイルを使うのは初めてです。さっそく試してみましょう~。エレンス2001…って過去に使ったことがあるブランド...
未分類

脂肪の消費を促すブラックジンジャーのサプリ【PR】

株式会社ニコリオさんのPRに参加する機会があり購入した「フラボス」のレビューです。サプリメントを飲むのは久しぶりです。さっそく試してみましょう~。「いかにも」なパッケージじゃないのが◎今回購入した機能性表示食品は「フラボス」という、ブラック...
家族・子育て

【PTAやめたい】みんなで退会を目指しています【ワーママ】

地方都市で小学生2人を育てるワーキングマザーで、今年度PTA役員です。友人と「PTAを辞めたらどうなるのか?穏便にPTAをやめる方法はないのか」について考察しています。PTAの現状の問題点と、これまでに改善されてきたこと、残っている課題、や...
仕事のこと

【途中経過】100のやりたいことリスト2021年版

今年やってみたいことを100個書いたリスト。2021年が半分ほど過ぎた今の進捗状況についてです。もうすでに転職とかいろいろあったけど、半年を振り返ります。100のやりたいことリスト全開2月末までにできたことは赤文字、今日までにできたことは緑...
インテリア

【真っ白の壁】思い入れのあるポスターを撤去した話【走り屋】

ユンケルのポルシェと、それを運転する大好きなレーシングドライバーの山路慎一さん(故人)と谷口信輝さん。ず~っと玄関に貼っていたポスターを剥がしました。色あせても好きだったんだー↑ポスターと言うには小さいけれど、この写真が大好きです。賃貸に住...
インテリア

【節約?】ラグは晴れたら庭で洗う【ワーママ】

裏が滑り止めになっている厚手のラグは、家の洗濯機では洗えません。でも洗いたい。うちはクリーニングに出さず、晴れた日に庭で洗います!2.5畳サイズのラグでも楽勝です~。しかも無料。用意するものは2つ↑元保護犬。おやつを手(?)で持って食べます...
インテリア

【シンプルライフ】浴室暖房乾燥機の交換【ワーママ】

築10年を過ぎた頃から少しずつ性能が落ちてきた浴室暖房乾燥機。築13年にして、楽天で注文してやっと交換しました。案外カンタンにできるのね^ ^; 3年間の部屋干しと、交換後の現在について書きます。「コレで普通ですよ」に強い違和感浴室に干した...
料理・食生活

時短調理法・時短メニューの小ネタ集その2

フルタイム勤務で2児の母、かつ走り屋の私は、家事もついタイムアタック癖を発揮してしまいます。時短が大事なのさ。私が普段の夕食に作っている簡単レシピを、備忘録も兼ねて公開しまっす。別に見栄えが良くなくてもいいじゃーん。じゃがいも簡単マッシュポ...
インテリア

植物性の除菌・消臭・抗菌スプレー【モノトーン雑貨】

株式会社SASSE(ザッセ)さんのPRに参加する機会があり購入した「ボタニシャフト グレープフルーツの香り」のレビューです。雑種犬のケモノ臭や、車内の生活臭、カーテンにも試してみましょう~。容器がモノトーンだから買ったのよモノは機能だけでな...
収納

【整理収納】思い出のモノの整理と手放し方

使わないものは捨てて、使うものだけ残せ!ってよく聞くけど、結婚式で使ったものや新婚旅行のおみやげ、子どもの作品など「思い出の品」はどうすれば??これ、捨てるか残すかを誰もが迷い、悩むんです。今回は整理収納アドバイザーとして、いくつかのヒント...
インテリア

【モノトーン家電】ドライヤーを白→白に新調【SALONIA】

以前から、ドライヤーもヘアアイロンも白いのを使っていました。今回は「大風量」という言葉が気になったことと、マットな白が気に入って、ドライヤーを買い替え~。1ヶ月ほど使って、ほぼ満足です。ドライヤーもサロニアにしました↑右がこれまで使っていた...
仕事のこと

【シンプルライフ】産業医に疲労回復法・ストレス解消法を聞いたら単純な回答が来た

産業医が私の部署に定期巡回に来た際に、疲労回復やストレス解消を効率的にする方法を質問してみたところ、大事なのは日常的な3つのことですよ!と教わりました。かつてサクッと重度のうつになったことがるからこそ分かる、単純なようで大切なこと。忘れない...
スポンサーリンク