小4でようやく学習机を買いました。遅い?
ずっと学習机を買わなかった理由はミニマリストあるあるで、「勉強専用」「子ども専用」として作られたモノには抵抗があったし、学習机がなくても宿題はできるから。
過去記事小学生の勉強スペース【学習机・個室不要】4歳差の子ども達の場合にも書いていますが、うちでは小さなテーブルを机代わりにしていました。
が、10歳の誕生日に買うことに。。。
IKEAかニトリか?コロナ禍での選択
↑ニトリで買ったコンパクトな机。
いつもの我が家なら、家族でIKEAに行き、あれこれ買って、帰宅後に組み立てる…という流れなんですが。
IKEAとニトリの机をそれぞれチェックしてみたところ、同じ価格帯の机の仕様がそんなに変わらないことを知りました。
で、このコロナ禍でもあるし、高速代を払ってまでIKEAに行くよりも近所のニトリで済ませた方が安心&安く済むよな~ということに。
今回はニトリでの購入となりました。
↑IKEAの机はこんなの。そっくりのデザインです。
同じ価格だったら、わざわざ高速でIKEAまで行かないよね。。。
ネット通販ではニトリネットでも楽天でも売り切れだったのに、店舗には在庫が1セットだけあったので、すぐ買って帰りましたとさ。
学習机を買った理由
↑リビングの続きの洋室です。
これまでずっとシンプルなテーブルで宿題をしていた長女ですが、来年度には小5になり、授業も少しずつ難しくなるし、もしかしたら中学受験をするかもしれない(未知数w)し、より勉強に集中できるスペースがあった方がいいかも、と考えて、このスペースに収まる学習机を買いました。
来年小学生になる長男は集中力があまり続かない方で、長女がじっくり宿題に取り組む様子を見て何か感じてもらいたいという思いもあります。
安い机を選んだ理由
どうせなら長く使える丈夫なものを…と、家具ブランドのデスクセットを買う家庭も少なくないと思われる中、うちは格安のものを選びました。
- いつまで使うか分からない
- コンパクトなものが欲しかった
- 置き場所を簡単に変えられるものが欲しかった
- 処分する時に簡単にバラせるものが欲しかった
といった理由からです。
そう、いつまで使うか分かりませんよね。。。私は実家の机(父親が知人からもらってきたボロい事務机)を中2~高3くらいの期間にしか使わなかった記憶が。。。大学入学時は、一人暮らしのマンションに机は置きませんでした。
私自身がそんなだから、もうすぐ小5の長女もいつまで使うか分からない。だから高価なものは不要!
んで、いつか2階に長女の個室を用意することになった時に、分解と組み立てがすぐできるものがいいなと思っていました。
それに捨てやすさも重要です。夫がかつて使っていた学習机(安物じゃないやつ)は、義母が半日がかりでノコギリで解体したらしいです。。。
長女は気に入ってくれたけれど、しばらく使ってみて「もっと天板が広いのがいい」「小さすぎて不便」ということになったら、その時にまた気に入ったサイズやデザインのものを選ぶ予定です。
ちなみに、鉛筆削りやライトはすべてコードレスを選んでいます。