ファッション・美容【ワーママ】梅雨入りのタイミングでやったこと、買ったもの【ニトリ】 繁忙期が終わったら梅雨の時期。 時間にゆとりがなくて後回しにしてきたことを少しずつこなしています。 梅雨だろうが夏だろうが快適に暮らしたいぜーっ! キッチン収納の掃除 ↑キッチン収納の掃除を再開。毎日どこか...2022.06.17ファッション・美容収納掃除
インテリア小学生の勉強スペース【学習机・個室不要】4歳差の子ども達の場合 小学校4年生と保育園年長児、いずれにも個室はおろか学習机を用意していません。今後も購入予定はナシ。 でも、宿題などに集中して取り組めるスペースの設定はしています。 IKEAとニトリで買ってきたアイテムによる格安プランで、いつか...2020.03.142022.05.25インテリア収納家族・子育て
インテリアワーキングマザーのシンプルモダン×モノトーン リビングインテリアの変遷 汚部屋の住人を脱却し、8年かけて機能的なシンプルモダン・モノトーンインテリアを目指してきたリビングの様子を公開。子ども2人の成長とともにテーブルも椅子も変わりました!2019.08.262022.05.25インテリア掃除
インテリア【ニトリ】トイレのスリッパを新調【モノトーン】 前回に続いてニトリで買ったものについてです。ずっと水拭き・アルコールOKのスリッパをトイレで使ってきたんですが、今回初めてニトリのを買いました。 初ニトリ、初グレー ↑柔らかくて履き心地の良いスリッパという商品名のやつ...2022.01.07インテリア
料理・食生活【シンプルライフ】卵焼き器 vs 小さいフライパン【ワーママ】 卵焼き器が傷んできて、卵焼き器を買い替えるか、小さいフライパンに変えるか迷っていました。 数日後に買ったのはニトリの小さいフライパンです。 選んだ理由や使い勝手について書きます。 「用途が広がる選択を」と背中を押された ...2021.11.16料理・食生活
インテリアニトリ購入品と昨日の掃除【ワーママ】 久々にニトリに行って、アイテム2つ購入。ポイントを使うために今年中に行きたかったんです。 金曜日、出張が少し早く終わったので帰り道に立ち寄り、ササッと買い物を済ませました。 ニトリのアプリで欲しいものを事前にチェックしておいた...2021.11.10インテリア掃除
インテリア【ニトリ】押し入れの使い方をチェンジ!子どもが自分で片付けられる部屋に【モノトーン】 小5と小1の子どもが各自で持ち物を管理できるように、押し入れの使い方を変えました。 下の子が小学生になったことで、これまでおもちゃメインだった空間を変えていくことに。 買ったのはニトリの収納家具2つです。 暫定的に子ども...2021.08.09インテリア収納
インテリア【IKEAそっくりのニトリ】小1男子 性格的に学習机を用意しました【ワーママ】 上の子には小4の冬に買い与えた学習机。「○○専用」みたいな家具・家電は避けてきたし、リビング学習で十分だと思っていたけれど、下の子の場合は小1の夏に机を買いました。 上の子と同じニトリの「シトラス」だよ ↑小1男子に買...2021.08.06インテリア家族・子育て
インテリア【モノトーン小学生】洗い物削減!ニトリの食器に買い替え【ワンプレート】 我が家では子ども2人とも、ずっと夕食のおかずをワンプレートに盛り付けています。 何年もこうしているのは、とにかく洗い物を増やしたくないから! 今回やっと白い食器に買い替えました。 ピンク&グリーンから白に。円形から四角形...2021.04.30インテリア家族・子育て料理・食生活
収納【新1年生】カラボで登校準備コーナー・ランドセルラックできた~【小学校入学】 ヘッドハンティングからの内定取り消し、からの転職、長女の学童の転園と、最近バタバタしていてなかなか手をつけられなかった長男の入学準備。 長女の時と同様に、ニトリのカラーボックスでランドセルラック的なものを作りました。 カラーボ...2021.03.29収納家族・子育て
インテリア【リピート3回目】使い勝手最高のニトリ水切りかご【モノトーン雑貨】 大食い4人家族は使う食器もたくさん。毎日の食器洗いで、食洗機と併用して水切りかごを使用しています。これまでオールステンレスやオシャレ雑貨などいろいろ使ってきた中で、3回リピートして4つ目を買った水切りかごについて書きます。 ニトリの...2021.02.01インテリア料理・食生活
収納【ニトリ】常備薬の収納をインボックス+仕切りで使いやすく 絆創膏や消毒液、頭痛薬に風邪薬…常備薬は使いたい時にスムーズに取り出せるようにしたいもの。以前からゴチャゴチャしていて嫌だった収納スペースを、新たな仕切りで使いやすく改善しました。 用意するもの ニトリの不織布の仕切り ...2021.01.22収納
収納【無印・ニトリ】ラベリングで収納を使いやすく【実例】 整理収納アドバイザーは収納にラベルを貼って見える化を推奨していて、実際に便利である反面、生活感が出やすいデメリットもあるので私は避けています。が、一部だけはラベリングしている場所があり、昨日はキッチン収納のラベルを貼り替えました。 ...2020.09.11収納家族・子育て
収納常備薬の整理収納 安全で便利な収納方法 「子どもの手が届かない場所」と「使いたい時にすぐ使える」の両立は難しい!? うちの場合、薬は紆余曲折を経てキッチンに収納していますが、あなたの家の中でベストな場所はどこでしょうか。 安全に勝るものはないという前提で収納場所を決...2020.07.29収納家族・子育て
インテリアロールスクリーン・シェード・ブラインド IKEA vs ニトリ 南向きの部屋で11年の間に使ったロールスクリーン、ブラインドなどについて。 色あせ方や寿命が分かったところで、私なりの選び方を書きます。 やっぱりどうしても紫外線によるダメージでロールスクリーン自体が傷んでしまうし、室内にも影...2020.04.10インテリア