忙しい人に洗面器はいらない 断捨離のメリット・デメリット

家事の時短・掃除・食生活

オシャレな洗面器を探して買ったのに、必要ないと気付いて断捨離しちゃいました~。

実家ではみんなが当然のように使っていて、「必要なモノである」と認識していた洗面器。

私も一人暮らしを始めてからも普通に使っていました。

が、ある日「いらないかも」と気付いたんです。。。

スポンサーリンク

戸建て入居時は洗面器を使っていた

↑インテリアに興味を持ち始めた頃の浴室。

入居当初は100均の洗面器を使っていたけれど、「黒」「吊るせるもの」にこだわって探したのでした。

これはこれで気に入って使っていました。

スポンサーリンク

誰も使ってない!と気付いてから

↑洗面器を撤去した後。家族が増えてゴチャゴチャしてますね^ ^;

洗面器は購入当初はよく使っていたものの、家族構成の変化などで私はなんとなく使わなくなったんです。

で、しばらくして、「使っていたのは私だけだった」「私が使わない=誰も使わない」と気付きました(´д`)

そして、試しに浴室の外に出しておいたところ、洗面器がなくても支障がないことがわかっちゃいました。

スポンサーリンク

洗面器断捨離のメリットとデメリット

あくまでも主観ですが、断捨離にはメリットがあればデメリットもあります。

GOOD
  • 洗面器を洗う手間がかからない
  • 洗面器にカビが生える心配もない
  • 浴室内がスッキリする

BAD
  • どこかにお湯をかけたい時は、手ですくうかシャワーを使うことになる
  • 実家から母が来た時に「洗面器がない!顔を洗えない!」と言われる

全開
全開

意外とデメリットが少ないね…書いてから思った^ ^;

ちなみに、母対策(?)として、洗面器は完全に断捨離せず、普段はランドリーラックの最上段(=手が届かない高さ)に置いています。母が来る時だけそっと浴室に置いておきます。

小物を漂白する際に、バケツを使うほどでもないなって時に洗面器を使うことがあるので、「洗面器は浴室には必要なかった」ってことですね。

洗面器を洗う手間がなくなったのが嬉しいです。

スポンサーリンク

実家は狭小ユニットバスだった

実家では、湯船に張ったお湯を洗面器ですくって頭からかぶったり、母が洗面器にお湯をためて顔を洗う様子をよく見たりしていました。

実家で洗面器を多用していたので「使うのが当然」と思い込んでいたけれど、今思うと、実家には洗面器が必要となる理由があったのです。

ボロアパートのトイレとお風呂が一緒になったユニットバス(しかも超狭い)では、シャワーを使って不用意にトイレットペーパーを濡らしてしまわないように洗面器を使っていたんだと思います。

全開
全開

環境が変われば必要なモノも変わるんだね

現在の住まいでは、少なくとも浴室には洗面器は必要ないことがわかりました。(母のために置いてあるけど)

「あって当然」と思っていたものが実は必須アイテムではなかった…ということが、他にもあるかもしれません。

https://mainichizenkai.com/letitbe/


忙しい人にふきん掛けがいらない理由 断捨離したらメリットしかなかった
キッチンのふきん掛けは単一の役割しかもたないアイテム。15年も使っておきながら断捨離して不便じゃない?メリットは?

キッチンマットいらない?ミニマリストは洗わない!拭ける「ふく楽マット」を愛用中
思い切ってキッチンマットを断捨離!←私も憧れています。が、やっぱり我が家にキッチンマットは必要。ロボット掃除機との同居、過去と現在のキッチンマットを画像と共に紹介します。

https://mainichizenkai.com/nokotatsu/